このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

農作業安全対策

1.農業安全対策の推進方針(農林水産省へリンク)

令和6年度の農作業安全対策の推進方針について

2.農作業安全関係情報(農林水産省へリンク)

過去の記事は こちら 

3.農業機械関係情報

作業機付きトラクターの公道走行について

作業機付きトラクターについては、道路運送車両法に基づく道路運送車両の保安基準が、直装式については平成31年4月から、けん引式については令和2年1月から緩和され、灯火器類等の設置等必要な措置を講ずることで公道走行が可能となったところです。
公道走行時に必要な対応は、以下の農林水産省ホームページに掲載されていますので、
作業機付きでトラクターで公道走行をされる場合は、ぜひ確認をお願いします。
また、公道走行に必要な対応をとりまとめたパンフレットやガイドブックも作成しておりますので、あわせてご活用ください。

作業機付きトラクターの公道走行について(農林水産省ホームページへリンク) 

農業者へのみなさまへ「道路を走るときのルールを守りましょう」(PDF : 576KB)
直装式・けん引式作業機を装着したトラクタで公道走行する際の法令に関する情報を簡易に取りまとめた周知用のパンフレットです。
(A4両面印刷)


農作業機を装着・けん引した農耕トラクタの公道走行ガイドブック(PDF : 480KB)
農作業機を装着・けん引したトラクターで公道走行する際のチェックポイントをとりまとめたガイドブックです。
(A3両面で印刷の上、半分に折ってご使用ください)


作業機を装着・けん引して公道走行するために必要な対応一覧表(PDF : 199KB)
直装式作業機・けん引式作業機を装着したトラクタで公道走行するために必要な対応をまとめた一覧表です。
(A3両面印刷)

4.補助事業の評価結果の公表

これまでに実施された補助事業について、事業評価を行い、その結果を公表します。

平成30年評価分

平成27年度産地リスク軽減技術総合対策事業のうち省資源・省エネ体系確立支援(省資源体系確立支援事業)について、事業評
価を行いました。評価結果については、事業評価票(PDF : 83KB)をご覧ください。

令和元年評価分

平成30年度産地活性化総合対策事業のうち生産体制・技術確立支援事業(農業労働力確保支援事業(地区推進事業))について、事業評価を行いました。評価結果については、事業評価票(PDF : 56KB)をご覧ください。

令和2年評価分

  • 平成29年度農業労働力最適活用支援総合対策事業のうち農業労働力最適活支援事業(地区推進事業)について、事業評価を行いました。評価結果については、事業評価票(PDF : 99KB)をご覧ください。
  • 令和元年度持続的生産強化対策事業のうち農作業安全総合対策推進事業(都道府県段階での農作業事故情報の分析)について、事業評価を行いました。評価結果については、事業評価票(PDF : 132KB)をご覧ください。

5.関係組織・団体へのリンク

農業機械の組織・団体へのリンクです。
 
関係組織・団体リンク(外部リンク)

お問合せ先

生産部環境・技術課

ダイヤルイン:048-740-5322