北東アジア農政研究フォーラム
概要
農林水産政策研究所は、諸外国との研究交流の一環として、中国農業科学院農業経済発展研究所(IAED/CAAS)及び韓国農村経済研究院(KREI)と連携して、3機関で「北東アジア農政研究フォーラム(Forum for Agricultural Policy Research in North East Asia(FANEA))」を設立し、研究協力を行うことについて基本的に合意をしました。
当フォーラムは、次の事業を行うこととしています。
- 学術資料、出版物及び情報の相互交換
- 本フォーラムのホームぺージの開設及び管理・運営
- 関連研究会、セミナー等の共同開催
- 共通関心分野・課題の発掘及び研究推進
フォーラムについて(韓国農村経済研究院(KREI)のWebサイトより)
Forum for Agricultural Policy Research in North East Asia (FANEA) [外部リンク]
経緯
韓国農村経済研究院との研究協力に関する覚書(2001年10月25日)
- 「韓国農村経済研究院との研究協力に関する覚書について」(農林水産政策研究所レビューNo.2)
- 「A memorandum of the research cooperation with the Korea Rural Economic Institute」(PRIMAFF Annual Report 2001)
日中韓農業経済研究所長会議(2003年3月19、20日)
平成14年合衆国シカゴで第2回世界農業政策研究所長会議が開催され、研究活動の活性化を目的として各国における研究戦略、研究評価、人事管理、行政との連携等、多岐にわたって率直な話し合いが行われた。各国とも農政の置かれた状況から国際的な研究交流の必要性が痛感されており、当所でもそうした活動の積極的な推進を図ってきたが、平成15年3月、日中韓3カ国で同様の所長会議を当研究所で開催し、具体的な研究交流の方法について話し合いがもたれた。その結果、研究交流・協力について基本的な意見の一致を見、平成15年度から3カ国が交互にホスト国となり、そのときの喫緊の課題、研究方向についての研究員の報告を中心としたセミナーを行うことが合意された。(平成14年度 年報より抜粋)
国際シンポジウム
第16回国際シンポジウム(2024年11月27日)
第15回国際シンポジウム(2023年12月6日)
「新型コロナ(COVID-19)等が食料、農業、農村に与えた影響~グローバルな視点での食料安全保障や農村活性化を踏まえて~」
北東アジア農政研究フォーラム第15回国際シンポジウムについて(農林水産政策研究所レビューNo.118)(PDF:968KB)
北東アジア農政研究フォーラム第15回国際シンポジウムについて(農林水産政策研究所レビューNo.118)(PDF:968KB)
![]() |
東京都で開催された第15回国際シンポジウム |
第14回国際シンポジウム(2019年9月19日)
第13回国際シンポジウム(2018年5月31日)
第12回国際シンポジウム(2017年10月12日)
第11回国際シンポジウム(2016年12月8日)
第10回国際シンポジウム(2014年6月12日)
第9回国際シンポジウム (2013年7月11日)
第8回国際シンポジウム(2012年6月11日)
第7回国際シンポジウム(2010年6月10日)
第6回国際シンポジウム(2009年3月4日)
第5回国際シンポジウム(2007年10月15日)
第4回国際シンポジウム(2006年9月5日)
第3回国際シンポジウム(2005年10月25、26日)
第2回合同セミナー(2004年10月8、9日)
第1回合同セミナー(2003年10月28日)
日中韓3カ国の農業政策研究所による合同セミナーの概要(農林水産政策研究所レビューNo.10)(PDF:45KB)
「Joint Seminar by agricultural policy research institutes of Japan, China and Korea (PRIMAFF Annual Report 2003)
「Joint Seminar by agricultural policy research institutes of Japan, China and Korea (PRIMAFF Annual Report 2003)
![]() |
韓国で開催された第1回合同セミナー |
お問合せ先
企画広報室広報資料課
ダイヤルイン:03-6737-9012