農林水産政策研究所ニュース No.315(2023年3月30日発行)
目次
【2】プレスリリース:鳥取県日野町と「日野町リノベーションLabに関する包括連携協定」を締結しました
【1】新刊案内:「農林水産政策研究所レビュー」No.112 (令和5年3月)
≪巻頭言≫
気候変動対策で農林水産を成長産業に
馬奈木俊介(九州大学主幹教授・都市研究センター長)
≪研究成果≫
緊急事態宣言によって消費者の買い物行動はどのように変化したか?―リアル店舗とオンラインの利用―
伊藤暢宏(食料領域研究員)
欧州における環境親和性の高い食料システムへの移行―経済的・社会的な持続可能性の包含―
桑原田智之(国際領域)
連携研究スキームによる研究テーマ「ポスト新型コロナウイルス時代における食料安全保障のあり方に関する研究」のうち食料の安定的な確保のための国際市場に関する研究
林瑞穂(国際領域主任研究官)
≪研究成果報告会概要紹介≫
「ICTの活用や地域資源の利用による農村イノベーションに関する研究」
土居拓務(農業・農村領域研究員)
≪ブックレビュー≫
『視覚化する味覚―食を彩る資本主義(久野愛著)』
平形和世(農業・農村領域上席主任研究官)
以下のURLからご覧ください。
https://www.maff.go.jp/primaff/kanko/review/112.htmll
【2】プレスリリース:鳥取県日野町と「日野町リノベーションLabに関する包括連携協定」を締結しました
農林水産政策研究所は、人口減少や高齢化に対応した持続可能な地域の創造を図るため、相互に連携・協力して中山間地域が抱える諸課題の解決に資する調査研究を実施することとし、鳥取県日野町と「日野町リノベーションLabに関する包括連携協定」を締結しました。
令和5年3月28日のプレスリリースはこちら
鳥取県日野町と「日野町リノベーションLabに関する包括連携協定」を締結しました
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/230328.html
- バックナンバーはこちらから
https://www.maff.go.jp/primaff/koho/e-mag/bk/index.html - アドレス変更等、登録情報の変更はこちらから
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html - 配信解除はこちらから
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html - 登録情報の変更等に必要なパスワードの再発行はこちらから
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/re.html - その他の本誌に関する連絡事項は、以下まで御連絡ください。
農林水産政策研究所企画広報室広報資料課
電話:03-6737-9012(直通) FAX:03-6737-9600
お問合せ先
企画広報室広報資料課
ダイヤルイン:03-6737-9012