見つけてみよう郷土の食材
 |
|
 |
|
安全・安心な食生活:スローフード運動ってなに?
ハンバーガーに代表されるファーストフードが世界的に広がっている中で、1986年、イタリアのピエモンテ州ブラという小さな町で、次の理由から活動が始められました。
- 消えつつある郷土料理や質の高い食品を守ること。
- 質の高い食材を提供してくれる小規模な生産者を守っていくこと。
- 子どもを含めた消費者全体に、味の教育を進めていくこと。
現在世界の国々で伝統的な食材や料理を守る、スローフード運動が進められています。東北でも各地域で活動が行われています。
各地に伝わる伝統料理
東北地方には、各地域の特性を活かした特色ある料理・食材が数多くあります。私たちはこのような、地域に根 付いている地域食、伝統食を食文化として残していかなければなりません。
東北地方の各地域の食文化は、歴史的なつながり、地域的なつながりで、大きなくくりで分けることができます。
|
お問合せ先
企画調整室
代表:022-263-1111(内線4270、4313)
ダイヤルイン:022-221-6107