鳥取県拠点
注目情報
- 熱中症に気を付けましょう!(農林水産省ホームページ)
- 米の生産者に向けた生産意向アンケート(8月31日まで)(農林水産省ホームページ)
- 米の価格高騰の要因や農林水産省の対応について検証のために行った追加調査等の結果(農林水産省ホームページ)
- 米について(流通状況、備蓄米売渡し等)(農林水産省ホームページ)
- 農福連携に取り組む優れた事例を表彰!「ノウフク・アワード2025」募集中(9月30日まで)
- 適正な価格形成に関する協議会 飲用牛乳ワーキンググループ(第4回)の議事要旨が掲載されました(農林水産省ホームページ)
- フェアプライスプロジェクト進めています(農林水産省ホームページ)
売る人にも、買う人にも、育てる人にも。フェアでいい値を考える。
値段のないスーパーマーケット~みんなにとってフェアな値段を考えよう~
(外部リンク)
【5分で解説】米について
(外部リンク)
ページ内リンク
地方参事官ホットライン | 鳥取県の農林水産業の概要![]() |
フォトレポート |
消費・安全 | ニュースレター | 動画集 |
生産 | みどり認定 | 経営 |
農地バンク | 統計情報 | 農作業安全対策 |
環境に配慮した農産物![]() |
その他の情報 | 「みどりチェック」 (環境負荷低減のクロスコンプライアンス) |
新着情報
令和7年8月6日
フォトレポートを更新(ひと足早く…琴浦町のハウス二十世紀梨出荷)
環境に配慮した農産物ページに「株式会社コミュニティファーム」を追加
令和7年7月30日
環境に配慮した農産物ページに「農事組合法人陣構茶生産組合」を追加
令和7年7月29日
フォトレポートを更新(八頭町のホップ畑で収穫体験会2025が開催されました)
令和7年7月28日
フォトレポートを更新(農業の未来を創っていきたい~「水稲未来の会」を開催)
令和7年7月25日
鳥取県の農林水産業の概要を掲載
令和7年7月17日
フォトレポートを更新(子供たちに農業や食を伝える「金魚米」)
県拠点の情報
地方参事官ホットライン
農林水産省では、全国の県域拠点に、農政を伝え、現場の声を汲み上げ、ともに解決する地方参事官を配置しています。
農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。
鳥取県拠点 地方参事官ホットライン
電話番号 0857-22-3131
お問い合わせフォームはこちら
鳥取県の農林水産業の概要
![]() (PDF : 14,172KB) |
フォトレポート
ひと足早く…琴浦町のハウス二十世紀梨出荷
|
|
![]() |
撮影場所:鳥取県琴浦町 |
ニュースレター
![]() |
【2025年7月】 |
環境に配慮した農産物
![]() |
政策情報
消費・安全
生産
「みどりチェック」(環境負荷低減のクロスコンプライアンス)は、農林水産省の全ての補助事業等において、チェックシート方式により、最低限行うべき環境負荷低減の取組の実践を要件化するものです。これにより、事業を実施する際に新たな環境負荷が生じないようにし、各補助事業等の目的と環境負荷低減を両立することを目的としています。
農作業安全対策の取組
令和7年度農作業安全対策重点推進テーマ(学ぼう!正しい安全知識)
Vol.4-03(令和7年7月10日更新)
(PDF : 838KB)
経営
地域計画(地域農業経営基盤強化促進計画)(農林水産省へリンク)
農山漁村の6次産業化
経営所得安定対策
経営所得安定対策等の概要(令和7年度版)
(PDF : 9,358KB)
統計情報
わがマチ・わがムラ-市町村の姿-(農林水産省ホームページ)
その他の情報
お問合せ先
中国四国農政局鳥取県拠点
電話:0857-22-3131(代表)