酪農・畜産情報
・酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針・家畜改良増殖目標
・令和2年度畜産・酪農関係第3次補正予算の概要
・北海道における畜産GAPをめぐる情勢
・国産濃厚飼料に関する動画について
・未利用飼料資源の利用(エコフィード製造事業者の情報公開)
・国産稲わらを求めている方!~国産稲わらの販売者一覧表について~
・家畜の盗難被害に関する注意喚起等について
・令和2年度畜産・酪農関係第3次補正予算の概要

・北海道における畜産GAPをめぐる情勢

・国産濃厚飼料に関する動画について

・未利用飼料資源の利用(エコフィード製造事業者の情報公開)

・国産稲わらを求めている方!~国産稲わらの販売者一覧表について~

・家畜の盗難被害に関する注意喚起等について




1.酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針・家畜改良増殖目標等
令和2年3月31日策定新たな畜産基本関係方針等(分割版1(PDF : 1,892KB)、分割版2(PDF : 1,716KB)、分割版3(PDF : 1,798KB)
2.北海道の畜産業の概要
北海道畜産業の概要(PDF : 2,932KB)3.酪農・畜産関連の補助事業
令和2年度畜産・酪農関係第3次補正予算の概要(PDF : 2,671KB)畜産農家、関係団体に対する支援
直接採択事業の事業評価について(畜産クラスター事業)
学校給食用牛乳供給推進事業
・令和元年度学校給食用牛乳供給円滑化推進事業実施結果(PDF : 327KB)
環境負荷軽減型酪農経営支援事業(農林水産省へリンク)
4.飼料(増産)自給率向上対策
5.耕畜連携
- 濃厚飼料用とうもろこしを飼料に利用したい方を募集します!
- 北海道における濃厚飼料用とうもろこし生産拡大セミナーの開催について(報告)
- 国産稲わらを求めている方!~国産稲わらの販売者一覧表について~(PDF : 43KB)
→稲わらの品質や、収集の状況、販売価格や運送方法等について、購入をご希望される方が直接、販売者の方に連絡して、確認又は調整願います。
→なお、稲わらの販売が終了した場合、その方の連絡先等は本リストから削除することとしていますが、リストの更新に時間差が生じる可能性がありますので、あらかじめご了承願います。
6.牛乳乳製品の消費拡大
牛乳・乳製品7.畜産環境対策
家畜排せつ物関連情報8.畜産の6次産業化
6次産業化事例9.地域セミナー・イベント等
農業シンポジウム「令和時代の農業における子実用とうもろこしの役割」開催日 : 令和2年1月25日 (土曜日)
場 所 : ホテルモントレ札幌 ビクトリアルーム
詳細はこちら(PDF : 1,647KB)
10.ツマジロクサヨトウ関連情報
11.家畜の盗難被害に関する注意喚起等について
家畜の盗難被害が発生しています。盗難被害を防止する対策を実施しましょう。12.畜産GAP
北海道における持続的な酪農・畜産経営を実現するため、畜産GAPへの取り組みを推進しています。・畜産GAPの推進について(P1~P10)
・北海道における取り組み状況(P11~P14)
お問合せ先
酪農・畜産グループ
ダイヤルイン:011-330-8807
FAX番号:011-330-8609