非補助農業基盤整備資金
非補助農業基盤整備資金の目的
地域の特性に応じた農業生産基盤の整備・保全を図り、食料の安定供給の確保などの目的を実現していくためには、国の直轄事業やその他の補助事業と関連した非補助事業の推進が重要になっています。
非補助農業基盤整備資金は、土地改良区等が国の補助なしで、かんがい排水や維持管理などの事業を実施して農業生産基盤整備・保全の推進を図る場合、日本政策金融公庫が農家負担の軽減を目的に低利で融資する資金です。
1.融資の条件 
利率・償還期間・融資限度額・借入者
2.借入手続 (非補助一般のケース)
土地改良区等の場合
農家・共同施行体の場合
3.融資対象事業に関する情報
4.非補助農業基盤整備資金を活用した事業例
非補助農業基盤整備資金を活用した主な事業例
この資金の詳細については、
お近くの農協、信連、各県土地改良事業担当課又は 土地改良事業担当事務所 ほか、
日本政策金融公庫 各支店にお問い合わせ下さい。
管内の日本政策金融公庫支店 | ||
担当県 | 公庫支店名(所在地) | 電話番号 |
---|---|---|
新潟県 | 日本政策金融公庫新潟支店 農林水産事業 (新潟市中央区寄居町344の1 新潟農林ビル4階) |
フリーコール:0120-911576 |
富山県 石川県 福井県 |
日本政策金融公庫金沢支店 農林水産事業 (金沢市南町6-1 朝日生命金沢ビル5階) |
フリーコール:0120-911632 |
お問合せ先
農村振興部土地改良管理課
担当者:団体指導・資金係
代表:076-263-2161(内線3433)
ダイヤルイン:076-232-4532
FAX:076-263-0256