簡単にできる米粉料理・お菓子のレシピをどうぞ!(お菓子類)
さつまいもとリンゴのグラタン(おやつ)
~甘さ控えめの生クリーム入りソースで作る甘いグラタン。
気軽に焼いて楽しいティータイムにあつあつを召し上がれ。~
気軽に焼いて楽しいティータイムにあつあつを召し上がれ。~

材料(2人分)
- さつまいも(正味) ・・・ 150g
- 水 ・・・ 75cc
- 牛乳 ・・・ 75cc
- りんご ・・・ 1/4個
- 砂糖 ・・・ 10g
- レモン汁 ・・・ 少々
- 水 ・・・ 50cc
- 米粉 ・・・ 16g(大さじ1強)
- 砂糖 ・・・ 20g
- 牛乳 ・・・ 60cc
- 生クリーム ・・・ 60cc
- 卵 ・・・ 30g(L1/2個)
- ラム酒 ・・・ 小さじ1/4
- バター ・・・ 大さじ1/2
- 粉糖 ・・・ 少々
作り方(所要時間:25分(準備時間除く))
<準備>
- さつまいもは皮を厚めにむいて、5mm厚さの輪切りにし、20~30分水にさらしてアクを抜く。
- グラタン皿にバター(分量外)を薄く塗っておく。
- 卵は室温に置く。
- オーブンは180℃にセットし、温めておく。
<作り方>
- 鍋に水を切ったさつまいもを入れ、水と牛乳を加えて中火で煮る(竹串がスッと通るまで)。水を切る。
耐熱容器に入れて電子レンジで加熱(ラップなし)してもよい(500W約8分)。 - リンゴは皮をつけていちょう切りにし、水、砂糖、レモン汁を入れてさっと煮る(リンゴが透明になればよい)。
耐熱容器に入れて電子レンジで加熱(ラップなし)してもよい(500W約3分)。 - ボールに砂糖と米粉を入れ、牛乳を少しずつ加えながら泡立て器で混ぜ合わせる。
なめらかになったら生クリームを少しずつ加え混ぜる。 - 卵をときほぐし、一度に加えて混ぜ、香りづけにラム酒を加え、こし器でこす。
- グラタン皿にさつまいもとリンゴを交互に並べ(4)のソースを静かに少しずつ流し入れる。
- バターをちぎって表面に散らし、180℃のオーブンで約15~18分焼く(オーブントースターでも焼けます)。
- 焼きあがり粗熱がとれたら粉糖を茶こしで上からふり、熱いうちに食べる。
作品のセールスポイント
甘さ控えめのソースでも、さつまいもの甘さ、リンゴの甘酸っぱさでおいしい。
米粉を使ったソースは作りやすいし口当たりもよい。
【資料提供】 Lady kanazawaさん(石川県)
お問合せ先
生産部生産振興課
ダイヤルイン:076-232-4302