簡単にできる米粉料理・お菓子のレシピをどうぞ!(お菓子類)
かぼCHAN(かぼちゃの米粉だんご)
~JA小松市のブランド米「蛍米」の米粉、エーコープマーク品を使った。~
材料
<団子用>
- 蛍米米粉 ・・・ 140g
- エーコープかぼちゃフレーク ・・・ 10g
- エーコープ純粋はちみつ ・・・ 中さじ4
- 水 ・・・ 200cc
<たれ用>
- エーコープ純粋はちみつ ・・・ 大さじ2
- エーコープごまだれ ・・・ 大さじ1
- エーコープいりごま ・・・ 大さじ1
- JAしょうゆ ・・・ 小さじ1
作り方(所要時間:20分)
- 耐熱容器に団子の材料を入れて米粉のかたまりがなくなるまて菜箸で混ぜる。
- 耐熱容器にフタ(ラップ)をして、電子レンジ(500W)で4分加熱したら、取り出して混ぜる。
- ラップに生地をしき麺棒でのばして表面をならしたら、直径3~4cmぐらいの棒状に丸める。
- (3)を厚さ1.5cmの輪切りにする。
- たれの材料を混ぜておく(いりごまは手でひねると香りが出る)。
- (4)を皿に盛りつけ、(5)のたれをかけてできあがり。
ワンポイント
白玉粉を使って団子をつくっても良い。
ハチミツのたれの代わりに、小豆をかければ、冬至に食べる小豆とカボチャの煮物のかわりとして子どもにもおいしく食べてもらえる。
作品のセールスポイント
火を使わず、電子レンジを使って調理ができる。
エーコープかぼちゃフレークを使うので、簡単に裏ごししたかぼちゃペーストができる。
【資料提供】 JA小松市女性部(石川県)
お問合せ先
生産部生産振興課
ダイヤルイン:076-232-4302
FAX:076-232-5824