このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

食育ネットワーク交流会

近畿農政局では 、近畿地域の食育ネットワーク「未来につなぐ食育倶楽部 」を通じて、食育の環を広げる取り組みを行っており、優良な食育活動の取り組みを広く共有し波及させるため 、食育ネットワーク交流会等を開催しています。
近畿管内で食育を実践している、または食育に関心のある多くの方々の参加をお待ちしています。

令和5年度近畿農政局食育ネットワーク交流会~未来につなごう 近畿の食と農~」(令和5年8月20日(日曜日)開催)

(1)セミナー
(ア)講演:くまちゃん農園 熊木 雅代 氏
(イ)実演:畿央大学 食育サークル ヘルスチーム菜良(第4回食育活動表彰 大学等の部 農林水産大臣賞受賞)
(2)展示、イベント等
持続的な食に関して、近畿農政局、農研機構西日本農研センター及び(株)パーシテックが展示等を実施

「令和4年度近畿農政局食育ネットワーク交流会~新たな日常に対応した、地域と連携した子どもたちの食育の継続~」(令和5年2月24日(金曜日)開催)

(1) 講演:滋賀大学特任教授、元京都市立高倉小学校校長   岸田 蘭子 氏(第4回食育活動表彰 教育関係者の部 農林水産大臣賞受賞を受賞した高倉小学校の元校長)
(2) パネルディスカッション
   a.コーディネーター: 的場 輝佳 氏(奈良女子大学名誉教授、NPO法人日本料理アカデミー理事)
   b.パネリスト(50音順)
      飯   聡 氏(彦根総合高等学校非常勤講師、元京都調理師専門学校講師)
      岸田  蘭子 氏(滋賀大学特任教授、元京都市立高倉小学校校長)
      弘   敏二 氏(京都八百一MI株式会社相談役、農地所有適格法人株式会社八百一の郷取締役)

【食育推進セミナー】京の食文化を次世代の食育につなぐ「料理&トークショー」(令和4年11月23日(水曜日)開催)

(1)和食料理教室
        講師:村田 吉弘 氏 株式会社 菊の井 代表取締役
                園部 晋吾 氏 株式会社 平八茶屋 代表取締役社長
(2)トークショー
       パネリスト:村田 吉弘 氏 株式会社 菊の井 代表取締役
                        園部 晋吾 氏 株式会社 平八茶屋 代表取締役社長
                        竹内 知史 氏 京都市教育委員会 指導部 学校指導課 参与
       コーディネーター:農林水産省 大臣官房 参事官(兼消費・安全局) 前田 奈歩子

「【近畿農政局】食育推進Web交流会」(令和4年6月23日(木曜日)開催)

(1)食育活動紹介:東洋大学附属姫路高等学校 地域活性部PROJECT TOYO学生代表(第6回食育活動表彰 教育関係者の部 消費・安全局長賞受賞)
(2)近畿の食育仕事人活動紹介:株式会社omochi  代表取締役社長 土井仁吾 氏

お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:食育担当
ダイヤルイン:075-414-9771