このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

アグリ・インフォ九州 第238号

地域と九州農政局のホッとライン
====================================
     ◇
アグリ・インフォ九州       ◇
      ◇
====================================
       令和3年2月12日発行Vol. 238
発行:農林水産省 九州農政局
 
《 今月の話題 》

☆コラム・こらむ☆

 『 丑年あらためて感謝! 』
 
       九州農政局     地方参事官   親泊安次(おやどまりやすつぐ)
 

☆1☆ とぴっくす

★コロナウイルス感染症対策情報
 
     新型コロナウイルス感染症に関する対策やお願いについて
 
★高病原性鳥インフルエンザに関する情報
 
     高病原性鳥インフルエンザに関する情報について
 
★九州の動き
 
1.「『SNS時代に対応した情報発信と販売戦略』をテーマとした講演会・パネルディスカッション(Web形式)」の開催について
2.ICT等最新技術の導入等に活用可能な事業一覧の紹介につい
3.九州スマート農業実証プロジェクト成果について
4.九州農泊推進ネットワークの会員募集について
 
★全国の動き
 
1.「ノウフク・アワード2020」優秀賞の表彰16団体が決定。うち、九州管内からは3団体が選ばれました
2.「サステナアワード2020 伝えたい 日本の“サステナブル”」の表彰について
3.「6次産業化の推進に向けた優れた取組事例」の表彰について
4.「令和2年度 全国優良経営体」の表彰について
 
★気象災害に関する情報
 
1.令和2年7月豪雨による農林水産関係被害への支援対策について
2.令和2年から3年までの冬期の大雪による農林水産関係被害への支援対策について
 
★お知らせ
 
1.サツマイモ基腐病のまん延を防ぐために~防除対策リーフレットを作成しました~
2.米に関するマンスリーレポートについて
3.SNS発信プロジェクト「BUZZ MAFF(ばずまふ)」の発信について
4.採用情報について

☆2☆ 情報定期便

1.野菜の入荷量と卸売価格の見通し(令和3年2月)について
2.統計新着情報のご案内
3.九州農政局「消費者の部屋」からのお知らせ
4.食育イベント情報(令和3年2月以降)について
5.農林水産省広報誌「aff(あふ)」について 

◇◇◇◇◇◇ ☆コラム・こらむ☆ ◇◇◇◇◇◇

  『 丑年あらためて感謝! 』
 
       九州農政局     地方参事官   親泊安次(おやどまりやすつぐ)
 
   畜産部門は門外漢ですが、今年の干支にちなんで、九州のブランド牛を簡単に調べた結果を紹介しつつ、思うことを新聞コラム(短評)のように記述してみました。そのため以下、「である調」で記述することをご容赦ください。
 
   令和3年の干支は丑(牛)。江戸時代までは、多くを農耕用として使っていた牛を、一般的に日本人が食するようになったのは明治以降とのこと。九州7県のブランド牛を各県のホームページで検索してみた。
 
福岡県は「博多和牛」、県産の稲わらや牛専用のお米で育てられるとある。◆佐賀県は「佐賀牛」で肉質5・4等級のものをいい、それ以下は「佐賀産和牛」というらしい。◆長崎県は「長崎和牛」、登録した生産者が育てた和牛の総称とある。◆熊本県は「くまもとあか牛」、「くまもと黒毛和牛」、「くまもと味彩牛」と3つ、「くまもとあか牛」は地理的表示に登録とある。◆大分県は「おおいた和牛」、日本一プロジェクトが計画されているようだ。◆宮崎県は「宮崎牛」、内閣総理大臣賞を連続受賞とある。松阪牛や神戸牛も、多くが宮崎で生まれた牛らしい。◆鹿児島県は「鹿児島黒牛」、和牛日本一に輝いたとある。◆どれも魅力的で、すぐにでも食べたくなる(他にもあるかもしれないが)。このような魅力的な牛を育てるため、畜産農家は年中ほとんど休みなく、牛たちの面倒を見るという。その苦労には頭が下がる。
 
野上大臣は職員に向けた年頭訓示で「辛丑(かのとうし)」を引用し、農林水産行政の新たな取り組み・スタートの年にしたいと述べられた。現代人の多くが土に触れず、自らの食を生産しない中にあって、我々が生きるために必要不可欠な「食」(「人を良くする」と書く)を供給する、まさにエッセンシャル・ワーカーである一次産業従事者、さらには輸送・販売・提供を担う従事者の方々に、あらためて感謝したい。
 
有名な歌手の歌のサビで、CMにも使われているフレーズがあり、小生は次のように勝手に解釈している⇒『努力している姿も知らず努力しない人が笑うだろう(このような)厳しい世の中を奮闘して前へいく』。一次産業従事者も含めた応援フレーズだと思っている。
 
嘗て(かつて)、小生がある地方の市へ出向した際、その市の総合計画において農業部門を「基幹産業」と位置付けていたが、計画見直しの機会に、未来永劫不可欠なものであるという意味を込めて「基盤産業」と表記した。間違いではないと今でも思っている。
 
コロナ禍が早く収束することを願わずにはいられない。「黙食」などではなく、今年、世界中で、人々が直接会い、いつでも笑顔を見せあって楽しい会話ができるようにと!

☆1☆ とぴっくす

―――――――――――――――――――
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★コロナウイルス感染症対策情報
 
-------------------------------------------------------------
   新型コロナウイルス感染症に関する対策やお願いについて
-------------------------------------------------------------
新型コロナウイルス感染症に関する対策やお願いについて、農林水産省ウェブサイトへまとめています。
 
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/index.html
 
 
―――――――――――――――――――
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★高病原性鳥インフルエンザに関する情報
 
-------------------------------------------------------------
   高病原性鳥インフルエンザに関する情報について
-------------------------------------------------------------
国内の家きんで高病原性鳥インフルエンザが発生しています。九州管内においては、福岡県、宮崎県、大分県、鹿児島県において発生が確認されました。
飼養農家を含む畜産関係者の皆様におかれましては、防鳥ネットの再度の確認、消毒の徹底等の農場におけるウイルスの侵入防止対策の徹底をお願いします。
詳しくは、農林水産省ホームページをご覧下さい。
https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/tori/index.html
 
なお、我が国の現状において、鶏肉や鶏卵を食べることにより、ヒトが鳥インフルエンザウイルスに感染する可能性はないと考えています。
食品安全委員会パンフレット
http://www.fsc.go.jp/sonota/tori/tori_iinkai_kangaekata_140424.pdf
 
 
―――――――――――――――――――
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★九州の動き
-------------------------------------------------------------
1.「『SNS時代に対応した情報発信と販売戦略』をテーマとした講演会・パネルディスカッション(Web形式)」の開催について
-------------------------------------------------------------
スマートフォン経由のインターネットサービス利用者が増える中、新型コロナウイルスの影響もあいまって、SNSは情報発信・収集の手段として社会の中で急速に普及しています。
農業分野においても、生産者等によるSNSを活用した情報発信で、顧客との新たな関係を構築し、販売促進に役立てている事例等が生まれています。
このような状況を踏まえ、昨今のコロナ禍における需要の変化等も鑑み、農業者・地域と消費者の「SNSを通じたつながり」や販売について考える場を提供し、農業分野における情報発信力の強化及び販売促進に資するため、講演会・パネルディスカッションを開催します。 つきましては、本会議を傍聴される方の参加を募集します。
 
日時:令和3年3月3日(水曜日)14時00分~16時00分
利用するWeb会議システム:Skype for Business
会場:九州農政局福岡県拠点(福岡県福岡市)他
 
詳しくは、九州農政局ホームページをご覧下さい。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/press/fukuoka/210129.html
(担当)福岡県拠点 地方参事官室
 
 
------------------------------------------------------------
2.ICT等最新技術の導入等に活用可能な事業一覧の紹介について
-------------------------------------------------------------
令和2年度第3次補正及び令和3年度予算概算決定の編集を終え、「ICT等最新技術導入に活用可能な事業一覧」をホームページに掲載いたしましたので、ご活用ください。
 
詳しくは、九州農政局ホームページをご覧下さい。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/kikaku/ict_singizyutu.html
(担当)企画調整室
 
 
------------------------------------------------------------
3.九州スマート農業実証プロジェクト成果について
-------------------------------------------------------------
九州農政局では、令和元年度からスタートしたスマート農業実証プロジェクトのうち、10地区について、実証の概要や実証経営体(農業者等)の「生の声」、取組成果をとりまとめた動画を公開しています。
 
詳しくは、九州農政局ホームページをご覧下さい。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/seisan/gizyutu/project.html
(担当)生産部 生産技術環境課
 
 
-------------------------------------------------------------
4.九州農泊推進ネットワークの会員募集について
-------------------------------------------------------------
九州農政局管内の農泊団体等を支援する団体及び関係行政機関などの相互の情報共有や連携強化を図ることにより、農泊地域の自立的かつ持続的なビジネス化の取組を推進するため、農泊関係者をメンバーとする「九州農泊推進ネットワーク」を設立しています。
メールマガジンやセミナー等をとおして、農泊に関する支援制度やイベント等の情報発信をします。
現在、会員を募集中です。
 
詳しくは、九州農政局ホームページをご覧下さい。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/keikaku/nouhaku/nouhaku_main.html#201225
(担当)農村振興部 農村計画課
 
 
―――――――――――――――――――
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★全国の動き
-------------------------------------------------------------
1.「ノウフク・アワード2020」優秀賞の表彰16団体が決定。うち、九州管内からは3団体が選ばれました
-------------------------------------------------------------
農福連携は、障害者の皆さんに農業で活躍してもらい、自信や生きがいを持って社会に参画していただくための取組であり、担い手不足や高齢化が進む農業分野において、働き手の確保につながるものであるとともに、共生社会の実現にも貢献するものです。こうした農福連携を各地域において定着させるために、農福連携に取り組んでいる優良な事例を表彰し、国民運動としての機運を高め、農福連携の全国的な展開につながることを期待します。
今般、2020年度における優秀賞の表彰団体等が決定し、九州管内からは、社会福祉法人南高愛隣会(長崎県雲仙市)、全国農業協同組合連合会大分県本部(大分県大分市)、社会福祉法人白鳩会 花の木ファーム(鹿児島県南大隅町)の3団体が選定されました。
 
詳しくは、農林水産省ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/210112.html
(担当)農村振興部 農村計画課
  
-------------------------------------------------------------
2.「サステナアワード2020 伝えたい 日本の“サステナブル”」の表彰について
-------------------------------------------------------------
「あふの環(わ)2030プロジェクト」では、伝えたい食と農林水産業に関わるサステナブルな取組動画を募集する「サステナアワード   伝えたい日本の“サステナブル”」を実施しました。
今般、有識者による審査を行い、サステナアワード大賞を含む主要16作品賞が決定し、九州管内からは、株式会社杉本商店(宮崎県高千穂町)、黒川温泉一帯地域コンポストプロジェクト(熊本県南小国町)、アグリスト株式会社(宮崎県新富町)、北九州・魚部(福岡県北九州市)の4作品が選ばれました。
 
詳しくは、農林水産省ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/being_sustainable/sa2020.html
(担当)大臣官房政策課環境政策室
 
 
-------------------------------------------------------------
3.「6次産業化の推進に向けた優れた取組事例」の表彰について
-------------------------------------------------------------
6次産業化推進協議会は農林水産省とともに、令和2年度6次産業化アワードの各賞の受賞者を決定しました。
九州管内からは、有限会社 シュシュ(長崎県大村市)、有限会社 ふくどめ小牧場(鹿児島県鹿屋市)の2点が選ばれました。
 
詳しくは、農林水産省ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/renkei/210118.html
(担当)食料産業局産業連携課
 
 
-------------------------------------------------------------
4.「令和2年度 全国優良経営体」の表彰について
-------------------------------------------------------------
農林水産省及び全国担い手育成総合支援協議会は、令和2年度全国優良経営体表彰の各賞(経営改善部門、生産技術革新部門、6次産業化部門、販売革新部門、働き方改革部門、担い手づくり部門)の受賞者を決定しましたので、お知らせします。
 
詳しくは、農林水産省ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/press/keiei/keiei/210115.html
(担当)経営局経営政策課、全国担い手育成総合支援協議会事務局
 
 
―――――――――――――――――――
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★気象災害に関する情報
-------------------------------------------------------------
1.令和2年7月豪雨による農林水産関係被害への支援対策について
-------------------------------------------------------------
令和2年7月豪雨により被災された農林漁業者の皆様が、営農意欲を失わず1日も早く経営再建できるように、農林水産関係被害への支援対策を取りまとめ、対策のポイントや被災された農林漁業者の皆様向けの資料を作成しています。
 
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/saigai/ooame/r0207/index.html
(担当)大臣官房地方課災害総合対策室
 
 
-------------------------------------------------------------
2.令和2年から3年までの冬期の大雪による農林水産関係被害への支援対策について
-------------------------------------------------------------
令和2年12月から令和3年1月にかけての大雪により、東北、北陸地方を中心に、北海道、関東、東海、近畿、中国、四国、九州でも、農業用ハウスや畜舎等の倒壊、果樹の枝折れ、倒伏など、多くの被害が発生しました。
被災された農林漁業者の皆様が、営農意欲を失わず1日も早く経営再建できるように、農林水産関係被害への支援対策を取りまとめ、対策のポイントや被災された農林漁業者の皆様向けの資料を作成しました。
 
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/saigai/setgai/ooyuki_2020-2021.html
(担当)大臣官房地方課災害総合対策室
 
 
―――――――――――――――――――
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★お知らせ
-------------------------------------------------------------
1.サツマイモ基腐病のまん延を防ぐために~防除対策リーフレットを作成しました~
-------------------------------------------------------------
サツマイモ基腐病は、平成30年11月に国内で初めて確認された、糸状菌(カビの一種)を原因としたかんしょの病気で、国・県等が一体となってまん延防止・防除対策に取り組んでいます。
今般、九州農政局におきまして、サツマイモ基腐病のまん延防止・次作の被害低減に向けた防除対策リーフレットを作成しました。
 
詳しくは、九州農政局ホームページをご覧下さい。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/syohianzen/nouchiku/syokubou.html#sabo
(担当)消費・安全部農産安全管理課
 
 
-------------------------------------------------------------
2.米に関するマンスリーレポートについて
-------------------------------------------------------------
農林水産省は、米に関する価格動向や需給動向に関するデータを集約・整理した「米に関するマンスリーレポート」を取りまとめています。
「米に関するマンスリーレポート」は、米に関する価格動向や需給動向に関するデータを集約・整理し、毎月定期的に公表することによって、需給動向を適切に反映した米取引に資することを目的としています。
 
詳しくは、農林水産省ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/seisan/keikaku/soukatu/mr.html
(担当)農林水産省政策統括官付農産企画課
 
 
-------------------------------------------------------------
3.SNS発信プロジェクト「BUZZ MAFF(ばずまふ)」の発信について
--------------------------------------------------------------
農林水産省は、我が国の農林水産物の良さや農林水産業、農山漁村の魅力を国内外に伝えるため、職員自らがスキルや個性を活かして、省公式SNSで情報発信するプロジェクト「BUZZ MAFF」を立ち上げ、動画を発信しています。
省公式YouTubeチャンネルをご覧いただき、BUZZ MAFF Channelの登録と動画に「いいね」をよろしくお願いいたします。
 
<最近発信の動画>
たまにはYouTuberっぽいことしたい
 
農水省官僚が小学校に潜入してみた。
 
誰でも持ち帰りOKの花畑は大丈夫なの?
 
専門家vs出題範囲だけ1週間勉強した白石
 
【ついに】〇〇省とコラボしました。
 
【国民の皆様へ】これだけは知ってほしい鳥インフルの4つのこと
 
「タガヤセキュウシュウ」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLVc03uX0IwZvjutoLyrd7Nldgdo3yZrnu
「BUZZ MAFF ばずまふ」
https://www.youtube.com/channel/UCk2ryX95GgVFSTcVCH2HS2g/videos
(担当)企画調整室
 
 
-------------------------------------------------------------
4.採用情報について
-------------------------------------------------------------
採用に関する情報について掲載しています。
 
詳しくは、九州農政局ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/guide/index.html#saiyou
(担当)総務部 総務課

☆2☆ 情報定期便

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
-------------------------------------------------------------
1.野菜の入荷量と卸売価格の見通し(令和3年2月)について
-------------------------------------------------------------
福岡市中央卸売市場の野菜の入荷量及び卸売価格の見通しをお知らせします。
 
詳しくは、九州農政局ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/seiryuu/yasai/yasai2.html
(担当)生産部 園芸特産課
 
 
-------------------------------------------------------------
2.統計新着情報のご案内
-------------------------------------------------------------
★全国
 
令和2年産もも、すももの結果樹面積、収穫量及び出荷量
 
令和2年産てんさいの作付面積及び収穫量(北海道)
 
 
詳しくは、こちらをご覧ください。
【全国】⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/index.html
(担当)統計部 統計企画課
 
 
------------------------------------------------------------------------
3.九州農政局「消費者の部屋」からのお知らせ
------------------------------------------------------------------------
 
九州農政局「消費者の部屋」では、食料・農業・農村に関する各種施策の情報提供や普及啓発を行っています。
2、3月は、下記のテーマで特別展示を実施します。ご来庁の際は、是非お立ち寄りください。
 
テーマ:九州のトップランナー
 
期 間:令和3年2月8日(月曜日)~ 令和3年2月19日(金曜日)
内 容:「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現に取組む、九州管内の先進的な優良事例を「九州のトップランナー」として紹介します。
展示場所:消費者の部屋(熊本地方合同庁舎A棟1階)
 
テーマ:ご存じですか?地理的表示(GI)
 
期 間:令和3年2月22日(月曜日)~ 令和3年3月5日(金曜日)
内 容:地理的表示(GI)保護制度に登録された産品について、パネル、チラシ等により紹介します。
展示場所:消費者の部屋(熊本地方合同庁舎A棟1階)
 
テーマ:農山漁村女性の日(03月10日)について
 
期 間:令和3年3月8日(月曜日)~ 令和3年3月19日(金曜日)
内 容:3月10日は農山漁村女性の日です。関連行事、農業女子プロジェクト、現地調査の事例について紹介します。
展示場所:消費者の部屋(熊本地方合同庁舎A棟1階)
 
なお、以下の場所におきましても同時開催しています。
フードパル熊本「熊本市食品交流会館」 熊本市北区貢町581-2
 
詳しくは、九州農政局ホームページをご覧ください。
「消費者の部屋」
https://www.maff.go.jp/kyusyu/syohianzen/syokunoanzenansin/syouhisya/syouhisya.html
 
 
-------------------------------------------------------------
4.食育イベント情報(令和3年2月以降)について(開催日順)
-------------------------------------------------------------
〇大分市で「親子料理教室~げんきっ子チャレンジクッキング~」を開催(2月20日)
〇長崎市で「親子で作ろう手毬寿司」を開催(2月27日)
〇福岡県築上郡上毛町で「京築めぐり~春の食体験プログラム~しいたけの駒打ち体験ほか」を開催(2月28日)
〇宮崎市で「古代米でぜんざいづくり」を開催(2月28日)
〇鹿児島市で「グリーンファーム体験プログラム」を受付中(2月1日~28日)
〇佐賀県神埼郡吉野ヶ里町で「そば打ち体験」を開催(3月6日)(3月7日)
〇熊本市で「健康づくりできます店」募集 (随時)
 
 
-------------------------------------------------------------
5.農林水産省広報誌「aff(あふ)」について
-------------------------------------------------------------
日本人にとって、古くからなじみの深い食材である豆。
今回は、日本の市場で流通している豆の主な分類、特徴や、豆がどのようにして日本に伝わってきたのか、また、落花生を使った郷土料理や小豆の煮汁で作るスイーツなど紹介されます。
 
詳しくは、こちらをご覧ください。誌面内容を全てご覧になれます。
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/index.html
 
 
―――――――――――――――――――
編集後記◇◇
プロ野球などキャンプ便りが届く季節になりました。選手たちの一球一球に向き合う真摯な姿勢、コーチのかけ声、キャンプならではの光景が展開されています。
新年号では灰汁(あく)と甘酒について少しふれていましたが、寒さの続く季節にあっては、甘酒よりも酒と思われた方が多かったのではないでしょうか。
酒といいますと、古の酒は甘酒のように濁っていたそうですが、酒樽に灰を投げ込まれるという出来事から清酒が誕生したとも云われています。とかく、灰には「何もかも灰になってしまった」とか負のイメージがありますが、現代の私たちのくらしに彩りを添える文化を育んできたんですね。
一日も早く、ナイター観戦しながらお酒を楽しんでいた、これまでのくらしを取り戻したいですね。
 
 
―――――――――――――――――――

九州農政局メールマガジン<アグリ・インフォ九州>は、国民の皆様に、農林水産省及び九州農政局が進める農林水産行政に関する情報や農林水産に関する統計・情報を、分かりやすくタイムリーにお届けするものです。
 
メールマガジンの「新規登録」については、こちらからどうぞ。
農政局等発行欄の九州農政局メールマガジン「アグリ・インフォ九州」毎月1回発行を選択下さい。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/reg.html
 
登録の解除・登録情報の変更・パスワードの再発行については、こちらからどうぞ。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/index.html
 
アグリ・インフォ九州に関するご質問やご意見・ご要望は、下記までご連絡をお願いします。
https://www.contactus.maff.go.jp/j/kyusyu/form/161220-2.html
 
…………………………………………………
 
農林水産省 九州農政局 企画調整室(広報担当)
〒860-8527 熊本市西区春日2丁目10番1号 (熊本地方合同庁舎A棟)
TEL:096-211-9111 (内線:4117)
 
===================================

お問合せ先

企画調整室

担当者:室長補佐(広報)
代表:096-211-9111(内線4117)
ダイヤルイン:096-300-6012