植物防疫所調査研究報告
植物防疫所調査研究報告とは、植物防疫所で行っている植物検疫業務に必要な技術の開発・改善に係る調査研究をとりまとめたものです(無断転載禁止)。
第22号(平成61年3月発行)
- 栽培植物の分布拡大に伴う害虫の伝播と植物検疫の意義 -特にマメゾウムシ類を中心として-(PDF:1,142KB)
- ガンマ線を照射されたウリミバエ(Dacus cucurbitae COQUILLETT)の妊性回復について(PDF:991KB)
- ウリミバエ放飼虫の標識に用いる蛍光色素について(PDF:948KB)
- アルファルファタコゾウムシHypera postica(GYLL.)の生態に関する研究(PDF:667KB)
- 水田内におけるイネミズゾウムシ成虫の密度推定(PDF:836KB)
- Pseudomonas marginalis pv. marginalis (Brown 1918) Stevens 1925 によるヒアシンス腐敗病(新称)(PDF:1,272KB)
- 輸入検疫で台湾産レイシ(Litchi chinensis Sonn.)から分離されて Peronophythora litchii Chen ex Ko et al. について(PDF:605KB)
- ブドウのファンリーフウイルス検定に対する酵素結合抗体法の適用(PDF:772KB)
- サヤインゲンに寄生したウリミバエの臭化メチルくん蒸による殺虫試験及び南西諸島産サヤインゲンの薬害試験(第1報)(PDF:968KB)
- 貯穀害虫の臭化メチル感受性 4.スジマダラメイガ(PDF:681KB)
- ウリミバエ蛹の低温による影響(PDF:338KB)
- 蛋白加水分解物によるウリミバエ誘引効果試験(PDF:586KB)
- 奄美大島におけるウリミバエの寄生果率調査(PDF:291KB)
- 室内飼育条件下におけるアルファルファタコゾウムシ 諸行動の日周リズム(PDF:786KB)
- 緑枝接ぎによるGrapevine fleckの早期検定について(PDF:587KB)
- サヤインゲンに寄生したウリミバエの低濃度 エチレンダイブロマイドくん蒸(PDF:169KB)
- 臭化メチルくん蒸された小麦中の臭化メチル 残留量の減衰調査(PDF:575KB)
- 盆栽および盆栽育成圃場から検出された植物寄生線虫(PDF:1,099KB)
- 害虫同定のためのパーソナルコンピュータ 応用に関する一考察(PDF:948KB)
- エチレンオキサイドくん蒸による 植物病原菌類の殺菌試験(PDF:804KB)
- 臭化メチルくん蒸された植物およびその加工食品中の臭化メチル残留量(PDF:246KB)