鳥獣被害対策関連情報
このコーナーは、東北地域における野生動物による農林業被害防止対策の一環として、農林業被害防止対策に関連する情報の受発信と情報の共有化を図ることを目的に開設しました。 |
- 鳥獣被害対策コーナー[農林水産省へリンク]
- ジビエ利用拡大コーナー[農林水産省へリンク]
野生鳥獣による農作物被害状況
被害防止対策を学ぼう
農作物野生鳥獣被害対策アドバイザー制度について
鳥獣被害対策優良活動表彰について
- 優良表彰・優良事例 [農林水産省へリンク]
年度 | 賞名 | 受賞者 | 都道府県 |
令和4年度 | 農村振興局長賞(被害防止部門(団体)) | 七ヶ宿町(しちかしゅくまち)農作物有害鳥獣対策協議会 | 宮城県 |
令和3年度 | 農村振興局長賞(被害防止部門(団体)) | 色麻町(しかまちょう)有害鳥獣対策協議会[農林水産省へリンク] | 宮城県 |
令和元年度 | 農林水産大臣賞(被害防止部門(団体)) | 南会津町中荒井(なかあらい)集落[農林水産省へリンク] | 福島県 |
鳥獣被害対策用の電気さく施設における安全確保について
- 鳥獣による農作物等の被害の防止に係る電気さく施設における安全確保について [農林水産省へリンク]
東北地域における予防的鳥獣被害対策
犬を活用した獣害対策の取組について
- 追い払い犬(モンキードッグ等)を活用した獣害対策事業の取組状況(平成26年度) [農林水産省へリンク]
鳥獣被害対策事業関係
令和5年度
- 令和5年度鳥獣被害防止対策(当初予算・PR版) (PDF:265KB)[農林水産省へリンク]
令和4年度
- 令和4年度鳥獣被害防止総合対策(概算決定・PR版) (PDF:2.28MB)[農林水産省へリンク]
- 令和4年度鳥獣被害防止総合対策(補正予算・PR版)(PDF:649KB)[農林水産省へリンク]
- 鳥獣被害防止総合対策事業の評価について(令和4年度)(PDF:43KB)
令和3年度
- 令和3年度鳥獣被害防止総合対策(概算決定・PR版)(PDF:1.87MB) [農林水産省へリンク]
令和2年度
- 令和2年度鳥獣被害防止総合対策(概算決定・PR版)(PDF:407KB) [農林水産省へリンク]
令和元年度(平成31年度)
- 令和元年度(平成31年度)鳥獣被害防止総合対策(概算決定・PR版)(PDF:709KB) [農林水産省へリンク]
平成30年度
- 平成30年度鳥獣被害防止総合対策(概算決定・PR版)(PDF:1963KB) [農林水産省へリンク]
関係法令
- 特措法の概要、被害防止計画作成状況及び鳥獣被害対策実施隊設置状況
- 鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための施策を実施するための基本的な指針(PDF:471KB) [農林水産省へリンク]
- 被害防止計画の作成に当たっての留意事項(PDF:198KB) [農林水産省へリンク]
- 被害防止計画(様式)(WORD:157KB)
参考情報
各県農作物被害情報
鳥獣の捕獲情報
- 捕獲数及び被害等の状況等(環境省)[外部へリンク]
取組事例
- 地域ぐるみのアライグマ被害防止対策の取組(PDF:338KB)
- ニホンザル被害防止対策について(PDF:435KB)
- 高齢者でもできる!集落ぐるみの鳥獣被害対策(PDF:345KB)
- 市民参加型の鳥獣被害対策(PDF:492KB)
- 野生鳥獣被害対策 普及の取り組み(PDF:308KB)
- 官民学協働のツキノワグマ被害防除活動(PDF:340KB)
- ニホンザルの効果的な捕獲及び被害軽減に関する取組(PDF:352KB)
- 地域ネットワークで猿害対策(PDF:370KB)
- 平成27年度地域ぐるみで行う鳥獣被害対策支援事業(1)(PDF:302KB)
- 平成27年度地域ぐるみで行う鳥獣被害対策支援事業(2)(PDF:284KB)
- 鳥獣害対策のイメージを変える対策(PDF:277KB)
- 鳥獣被害対策専任職員を中心とした被害対策(PDF:256KB)
- 解体処理施設を利用した焼却処分(PDF : 373KB)
- イノシシ被害防止のための電気柵設置(PDF : 480KB)
- 集落ぐるみの鳥獣対策モデル事業を活用した研修会(PDF : 224KB)
- 集落ぐるみのイノシシ被害対策(1)(PDF : 401KB)
- 集落ぐるみのイノシシ被害対策(2)(PDF : 359KB)
- 集落ぐるみのイノシシ被害対策(3)(PDF:230KB)
- 集落ぐるみのイノシシ被害対策(4)(PDF : 188KB)
リンク集
お問合せ先
農村振興部農村環境課
担当者:鳥獣被害対策担当
ダイヤルイン:022-221-6256