このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

これまでの局の動き(会議・イベント)

令和6年度

食べて応援しよう

「食べて応援しよう!in仙台2025」を開催しました

東北農政局は、令和7年3月15日(土曜日)~16日(日曜日)仙台市錦町公園において、東日本大震災の被災地の復興を応援する「食べて応援しよう!in仙台2025」を開催しました。

詳細写真へ詳細はこちら



eaTOHOKU FESTA

「eaTOHOKUFEATA(イーとうほくフェスタ)×フラワーバレンタイン」を開催しました

令和7年2月9日(日曜日)、青葉の風テラスにおいて「eaTOHOKUFESTA(イーとうほくフェスタ)×フラワーバレンタイン」を開催しました。

詳細写真へ詳細はこちら



「スマート農業推進フォーラム2024 in 東北 ~スマート農業技術の実装による『みどり戦略』の実現に向けて~」を開催しました

令和6年12月18日(水曜日)、仙台合同庁舎A棟8階講堂において「スマート農業推進フォーラム2024 in 東北 ~スマート農業技術の実装による『みどり戦略』の実現に向けて~」を開催しました。

詳細写真へ詳細はこちら



「有機農業の日(オーガニックデイ)」に合わせて、有機農産物等を活用したお弁当販売を行いました

令和6年12月6日、NPO法人環境保全米ネットワークと連携して「有機農業の日(オーガニックデイ)」に合わせて、東北農政局職員と東北地方環境事務所職員を対象に、有機農産物等を活用したお弁当の販売イベントを行いました。

詳細写真へ詳細はこちら



「令和6年度 豊かなむらづくり全国表彰事業 東北ブロック表彰式」を開催しました

令和6年11月12日、仙台合同庁舎A棟8階講堂において、「令和6年度 豊かなむらづくり全国表彰事業 東北ブロック表彰式」を開催しました。

詳細写真へ詳細はこちら



「ニッポンフードシフト」に関する宮城大学学生と東北農政局若手職員との意見交換会を開催しました

令和6年10月23日、宮城大学太白キャンパスにおいて「ニッポンフードシフト」に関する宮城大学学生と東北農政局若手職員との意見交換会を行いました。

詳細写真へ詳細はこちら



食育イベント全国キャラバン「環境にやさしい農業をZ世代が学ぶ!サスティナ東北食育交流会」開催

食育イベント全国キャラバン「環境にやさしい農業をZ世代が学ぶ!サスティナ東北食育交流会」を開催しました

令和6年9月29日、世界農業遺産「大崎耕土」(宮城県大崎市鳴子地区)において食育イベント全国キャラバン「環境にやさしい農業をZ世代が学ぶ!サスティナ東北食育交流会」を開催しました。

詳細写真へ詳細はこちら


令和6年度消費者との意見交換会(eaTOHOKU Meeting)を開催しました

令和6年9月26日、仙台市宮城野区中央市民センターにおいて「令和6年度消費者との意見交換会(eaTOHOKU Meeting)」を開催しました。

詳細写真へ詳細はこちら


令和6年度「夏休みこども見学デー」を開催しました

令和6年8月9日、仙台合同庁舎A棟において「みて、さわって、考えてみよう! わたしたちの食べものやくらし」をテーマに「夏休みこども見学デー」を開催しました。

詳細写真へ詳細はこちら


「令和6年度東北地域オーガニックビレッジフォーラム」を開催しました

令和6年8月6日、「令和6年度東北地域オーガニックビレッジフォーラム~有機農業の生産から消費まで一貫させた地域ぐるみの取組について考える~」を開催しました。

詳細写真へ詳細はこちら

過去の局の動き(会議、イベント等)はこちらから