このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

地域からの便り

過去の地域からの便りはこちら

令和4年度

月日はメールマガジン掲載日です。


なるせ加工研究会の「かゆ餅」
3月6日

もったいないからの商品開発~仙人の郷は自然がおいしい

(秋田県・東成瀬村)

各地域からの便りへ秋田へ
 

村上農園宮城大郷生産センター

2月20日

自然災害を乗り越え、野菜生産施設が東北初進出

(宮城県・大郷町)

各地域からの便りへ宮城へ
 

「ユキノチカラ」商品ラインナップ

2月6日

地域ブランド「ユキノチカラ」は地域活性の宝

(岩手県・西和賀町)

各地域からの便りへ岩手へ
 

ジビエ工房白神前にて(左から役場産業課 三浦主事、協力隊 山形さん)
1月20日

マタギ文化が活きる「白神ジビエ」

(青森県・西目屋村)

各地域からの便りへ青森へ
 

いかにんじんとごはんとお酒

1月5日

これがないと正月じゃない! いかにんじん

(福島県・国見町)

各地域からの便りへ福島へ
 

リストランテ喜右ェ門オーナー夫妻

12月20日

伝統野菜と地域の魅力が味わえる心地いいレストラン

(山形県・米沢市)

各地域からの便りへ山形へ
 

石川理紀之助翁展

12月5日

天地の御恵忘るべからず~今につながる聖農の言葉~

(秋田県・潟上市)

各地域からの便りへ秋田へ
 

収穫した子実用とうもろこし

11月21日

新たなゴールドの粒「子実用とうもろこし」の取組

(宮城県・涌谷町)

各地域からの便りへ宮城へ
 

桃畑学園サーモン

11月7日

桃畑学園サーモンの学園って何?

(岩手県・大槌町)

各地域からの便りへ岩手へ
 

収穫したキクイモ

10月20日

地中に秘めたパワーを蓄える「赤キクイモ」

(青森県・五所川原市)

各地域からの便りへ青森へ
 

クラインガルテン下郷

10月5日

多様なライフスタイルに支持される市民
農園

(福島県・下郷町)

各地域からの便りへ福島へ
 

廃校を活用した農家レストラン

9月20日

「つなぎたいのはふるさとの心」廃校を
活用したお母さん達の農家レストラン

(山形県・最上町)

各地域からの便りへ山形へ
 

ふみきり野Cafe

9月5日

地元食材にこだわったガーデンカフェ
「ふみきり野Cafe」の魅力

(秋田県・北秋田市)

各地域からの便りへ秋田へ
 

いちご

8月22日

東北一のいちご産地の復活と継続に
向けて

(宮城県・亘理町)

各地域からの便りへ宮城へ
 

ジオファーム・八幡平 船橋代表

8月5日

馬たちが主役、地域資源活用でサス
ティナブルな農場を

(岩手県・八幡平市)

各地域からの便りへ岩手へ
 

次世代に継ぐ八戸市の夏の風物詩~糠塚きゅうり~

7月20日

次世代に継ぐ八戸市の夏の風物詩
~糠塚きゅうり~

(青森県・八戸市)

各地域からの便りへ青森へ
 

有機農業と福祉をつなぐ農福連携

7月5日

有機農業と福祉をつなぐ農福連携

(福島県・郡山市)

各地域からの便りへ福島へ

産業発展と暮らしを支える地域商社

6月21日

産業発展と暮らしを支える地域商社

(山形県・河北町)

各地域からの便りへ山形へ

過去の地域からの便りはこちら