簡単にできる米粉料理・お菓子のレシピをどうぞ!(お菓子類)
皮がモチモチの米粉肉まん
~米粉なので小麦粉よりもモチモチして、時間がたってもおいしい!~
材料(6個分)
<皮>
- 米粉 ・・・ 200g
- 砂糖 ・・・ 大さじ1
- ベーキングパウダー ・・・ 小さじ3
- ぬるま湯 ・・・ 150cc~
- 打ち粉用の薄力粉 ・・・ 適宜
<具>
- 豚ひき肉 ・・・ 200g
- しいたけ ・・・ 4枚
- ねぎ ・・・ 20cm分
<味付け>
- 塩・こしょう ・・・ 少々
- 砂糖 ・・・ 小さじ4
- ごま油 ・・・ 小さじ3
- 片栗粉 ・・・ 小さじ4
- 酒 ・・・ 小さじ4
- しょうゆ ・・・ 小さじ3
- 顆粒中華だし ・・・ 小さじ2
作り方(所要時間:40分)
<下準備>
- 米粉とベーキングパウダーを混ぜ合わせておく。
- ぬるま湯をつくっておく。
<具作り>
- しいたけとねぎはみじん切りにし、豚ひき肉と合わせ、味付けの調味料を加えて、粘りが出るまで手でこね合わせる。
<皮作り>
- ボールに米粉、砂糖を入れ、ぬるま湯を徐々加えながら混ぜる。
※耳たぶ程度の硬さになったらぬるま湯を加えるのをやめる。硬いようなら更に少しずつ足していく。 - 手で生地をこね、粉っぽさがなくなったら一つにまとめて、ラップをして10分ほど置いておく。
※粉っぽい時は水を、べたついた時は粉を足す。 - 生地を6等分する。
- 打ち粉をした台に生地をのせ、麺棒でのばしていく(直径10cmほど)。
- 具をのせて皮の端をつまんで、ひだをよせる。
- 寄せ集めて一つにねじってとめる。
- 5cm角に切ったクッキングシートの上にのせて蒸し器に入れる。
- 蒸し器の蒸気が上がったら、肉まんを入れ、強火で20分蒸しあげる。 → できあがり。
※ふきんをふたのところへ挟んでおくと水滴がつかない。
作品のセールスポイント
米粉は小麦粉よりモチモチしていておいしいです。
あまりモチモチが好きではない方は小麦粉と一緒に使うといいです。
【資料提供】 匿名(石川県)
お問合せ先
生産部生産振興課
ダイヤルイン:076-232-4302