このページの本文へ移動

農林水産政策研究所

メニュー

その他(欧州)

タイトル 冊子名・セミナー名等 著者・編著者・報告者 発行年月・開催日
英国―EUからの離脱に伴う農業分野における動向等(農業政策,移民政策・労働市場,通商政策等)― プロジェクト研究「主要国農業戦略横断・総合」研究資料 第10号
平成30年度 カントリーレポート:米国,カナダ,EU(条件不利地域における農業政策,共通農業政策(CAP)の変遷における政治的要因等の検討,ドイツ,フランス,英国),ロシア
桑原田智之 2019年3月
EUの条件不利地域における農業政策 プロジェクト研究「主要国農業戦略横断・総合」研究資料 第10号
平成30年度 カントリーレポート:米国,カナダ,EU(条件不利地域における農業政策,共通農業政策(CAP)の変遷における政治的要因等の検討,ドイツ,フランス,英国),ロシア
浅井真康,飯田恭子 2019年3月
デンマークのバイオガス増産政策と関係主体間の連携 ―新しい取組を事例に― 農林水産政策研究 第27号 浅井真康,高井久光(デンマーク・オーフス大学) 2017年11月
EUにおける農業リスク管理政策 プロジェクト研究[主要国農業戦略横断・総合]研究資料 第2号
平成28年度カントリーレポート:米国(農業支援政策,SNAP制度),EU(価格所得政策とCAP簡素化,酪農,農業リスク管理,フランス),韓国,台湾
吉井邦恒 2017年3月
デンマークにおけるバイオガス政策とプラントの普及 -はじめに- セミナー
「デンマークにおけるバイオガス政策とプラントの普及」
浅井真康 2017年1月11日
バイオガス関連政策と主体間関係-デンマークでの取組を事例に- 新たな価値プロジェクト研究資料 第3号
農村における地域資源の活用とその効果 -バイオマスのエネルギー利用を中心として-
浅井真康 2016年8月
EUの新共通農業政策(CAP)改革の概要と実施状況 農林水産政策研究所レビュー No.72 勝又健太郎 2016年7月
フィンランドの普及システム 農林水産政策研究所レビュー No.72 浅井真康 2016年7月
欧州の酪農協と乳業の概況 農林水産政策研究所レビュー No.71 木下順子 2016年5月
EUの新共通農業政策(CAP)改革の概要と実施状況 研究成果報告会
「EUの新共通農業政策(CAP)改革の概要と実施状況」
勝又健太郎 2016年5月26日
EUの新共通農業政策(CAP)実施状況デンマークおよびフィンランド 研究成果報告会
「EUの新共通農業政策(CAP)改革の概要と実施状況」
浅井真康 2016年5月26日
EUにおける遺伝子組換え作物の規制状況等について プロジェクト研究[主要国農業戦略]研究資料 第13号
平成27年度カントリーレポート:米国,フランス,韓国,GMO(米国,EU)
鈴木栄次 2016年3月
スコットランドにおける新共通農業政策(CAP)の適用 プロジェクト研究[主要国農業戦略]研究資料 第10号
平成27年度カントリーレポート:EU(CAP改革,フランス,スコットランド,デンマーク,フィンランド,酪農)
原口和夫 2016年3月
デンマークの今次CAP(2014-2020)の実施状況と課題 プロジェクト研究[主要国農業戦略]研究資料 第10号
平成27年度カントリーレポート:EU(CAP改革,フランス,スコットランド,デンマーク,フィンランド,酪農)
浅井真康 2016年3月
フィンランドの農業戦略と今次CAP(2014-2020)の実施状況 プロジェクト研究[主要国農業戦略]研究資料 第10号
平成27年度カントリーレポート:EU(CAP改革,フランス,スコットランド,デンマーク,フィンランド,酪農)
浅井真康 2016年3月
EU:新共通農業政策(CAP) -これまでの変遷と新CAP の実施状況- プロジェクト研究[主要国農業戦略]研究資料 第9号
平成27年度カントリーレポート:総括編,食料需給分析編
勝又健太郎,原口和夫,浅井真康    2016年3月
スペインにおける遺伝子組換え作物の生産状況等について 農林水産政策研究所レビュー No.70 鈴木栄次 2016年3月
デンマーク有機農業における家畜排せつ物の取引を介したパートナーシップの現状 農林水産政策研究所レビュー No.67 浅井真康 2015年9月
デンマーク有機農業における家畜排せつ物の取引を介したパートナーシップの現状 農林水産政策研究 第24号 浅井真康 2015年3月
デンマークの農業戦略と新共通農業政策(CAP)の適用 プロジェクト研究[主要国農業戦略]研究資料 第6号
平成26年度カントリーレポート:EU(フランス,デンマーク)
浅井真康 2015年3月
デンマークの最先端農業と普及システム セミナー
「デンマークの最先端農業と普及システム」
浅井真康 2015年3月26日
ノルウェー漁業のトリプルへリックスとNofima (ノルウェー食品・漁業・水産養殖研究所) ~研究機関を核とした産官学連携の推進~ 農林水産政策研究所レビュー No.55 岡本義行(法政大学) 2013年9月
EU加盟国における地理的表示保護制度の運用と活用―ドイツ・バイエルン州とスペイン・バレンシア州の事例― 研究成果報告会
「EUにおける地理的表示の保護-フランス、スペイン、ドイツの取組の状況-」
松田裕子 2012年12年18日
フランスの農業及び農政の最近の動向 構造分析プロジェクト(欧米韓)研究資料 第2号
平成23年度 欧米の価格・所得政策と韓国のFTA国内対策(その2)
須田文明 2012年3月
ウクライナ-スラブ・ユーラシア地域における農業構造変動と国際市場への影響- 世界食料プロジェクト研究資料 第3号
平成22年度 世界の食料需給の中長期的な見通しに関する研究 研究報告書
山村理人(北海道大学) 2012年3月
各国の農業保険制度について-フランス・スペイン・ギリシャ・アメリカ- 定例研究会(2104回)
「各国の農業保険制度について-フランス・スペイン・ギリシャ・アメリカ-」
吉井邦恒 2010年5月25日
スイスのFTA戦略から学ぶもの―日スイスEPA交渉の経験から― 農林水産政策研究所レビュー No.30 作山巧(大臣官房国際部) 2009年1月
欧州における遺伝子組換え政策の動向 農林水産政策研究所レビュー No.16 立川雅司 2005年6月
各国の農産物セーフガードの調査・発動事例 ―WTOへの通報文書及び上級委員会報告書の概要― 行政対応特別研究[野菜]プロジェクト研究資料 第1号
WTO体制下における農産物セーフガードに関する調査資料
間宮勇(明治大学),内記香子(東京大学),勝又健太郎,堀越孝良 2002年9月
GMO:何故,ヨーロッパは反対しているのか? GMOプロジェクト研究資料 第2号
海外諸国の組換え農産物に関する政策と生産・流通の動向
三石誠司(解題)(米国全農組貿株式会社) 2002年7月
ヨーロッパ連合における農業バイオテクノロジーと人々の意識 "Agricultural Biotechnology and Public Attitudes in the European Union" GMOプロジェクト研究資料 第2号
海外諸国の組換え農産物に関する政策と生産・流通の動向
三石誠司(翻訳)(米国全農組貿株式会社) 2002年7月
農業バイオテクノロジー:何故,ヨーロッパの人々は反対しているのか?  "Agricultural Biotechnology: Why Do Europeans Have Difficulty Accepting It?" GMOプロジェクト研究資料 第2号
海外諸国の組換え農産物に関する政策と生産・流通の動向
三石誠司(翻訳)(米国全農組貿株式会社) 2002年7月
ヨーロッパにおける植物バイオテクノロジーの将来と業界の再編,人々の態度 "Industry Consolidation, Public Attitude and the Future of Plant Biotechnology in Europe" GMOプロジェクト研究資料 第2号
海外諸国の組換え農産物に関する政策と生産・流通の動向
三石誠司(翻訳)(米国全農組貿株式会社) 2002年7月
国際社会によるバイオテクノロジー製品の規制 ―遺伝子組換え農産物・食品の国際的規制の主役は誰か― GMOプロジェクト研究資料 第2号
海外諸国の組換え農産物に関する政策と生産・流通の動向
渡部靖夫(解題) 2002年7月
難題:国際社会によるバイオテクノロジー製品の規制 "Hot Potato, Hot Potato:Regulating Products of Biotechnology by the International Community" GMOプロジェクト研究資料 第2号
海外諸国の組換え農産物に関する政策と生産・流通の動向
渡部靖夫(翻訳) 2002年7月
欧州委員会諮問文書「ライフサイエンスとバイオテクノロジーの戦略的構想に向けて」  "Towards a stlategic vision of the life science and biotechnology: Consultation Document" September 2001 GMOプロジェクト研究資料 第2号
海外諸国の組換え農産物に関する政策と生産・流通の動向
佐藤恵美(翻訳) 2002年7月
住民意思に基づく農村整備-オランダの事例- 農村経済活性化プロジェクト研究資料 第2号 市田(岩田)知子 2002年3月
Rural Entrepreneurship: A European Commentary and Case Studies 農村経済活性化プロジェクト研究資料 第1号
農村地域でのビジネス起業 -欧州での現状と事例-
Bernard Lane(Univ. of Bristol) 2002年3月
農村地域でのビジネス起業:欧州での現状と事例 農村経済活性化プロジェクト研究資料 第1号
農村地域でのビジネス起業 -欧州での現状と事例-
B. レーン(ブリストル大学),小山善彦 訳(バーミンガム大学) 2002年3月

お問合せ先

企画広報室広報資料課

ダイヤルイン:03-6737-9012

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader