このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

アグリ・インフォ九州 第259号


地域と九州農政局のホッとライン
====================================
     ◇                                               ◇
     ◇        アグリ・インフォ九州          ◇
     ◇                                               ◇
====================================
            令和4年11月21日発行Vol. 259
            発行:農林水産省 九州農政局

《 今月の話題 》

☆コラム・こらむ☆


『 趣味と願望 』

九州農政局 農村振興部 設計課 中瀬 大陽(なかせ だいや)

☆1☆ とぴっくす


★九州の動き

1. 九州農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」の選定結果について
2. 令和4年度加工・業務用国産野菜の生産拡大セミナーの開催及び参加募集について
3.「感謝の気持ちを花束と一緒に!」キャンペーン(いい夫婦の日)の実施について
4. 農家向け極短穂(ごくたんすい)イネWCS勉強会を開催します
5. 九州地域畜産ICTセミナー「畜産ICT普及のための取組事例等の紹介」の開催及び情報提供者の募集について
6. GAPパートナーの募集について


★全国の動き

1.「みどりの食料システム戦略」の実現に貢献する 2030年までに利用可能な技術を紹介!~技術カタログ(Ver.2.0)を公開!~
2.「グリーンな栽培体系を学ぶ第2回オンラインセミナー」の開催について
3. 肥料価格高騰対策のご案内~肥料価格高騰に直面する農家の皆さんを支援します~
4. 令和4年度農林水産関係第2次補正予算の概要について
5. ジェトロからセミナーのご案内
6. 令和3年度スマート農業の全国展開に向けた導入支援事業のうち農業支援サービス導入タイプ等の第5次公募について


★新型コロナウイルス感染症対策情報

新型コロナウイルス感染症に関する対策やお願いについて

★補助事業参加者の公募情報

農林水産省では、補助事業参加者を募集しています

★ウクライナ情勢に関する農林水産業・食品関連産業事業者向け相談窓口

農林水産省では、ウクライナ情勢の緊迫化の影響を受けている方に向けて、相談窓口を開設しております

★お知らせ

1. サツマイモ基腐病のまん延を防ぐために ~防除対策リーフレットをご活用ください~
2.「農薬として使用することができない除草剤」について
3. 米に関するマンスリーレポートについて
4. 九州農政局管内のスマート農業取組事例・農業支援サービス取組事例を追加・更新しました。
5. 農作業死傷事故の発生状況
6. みどりの食料システム戦略実現 技術開発・実証事業 (農林水産研究の推進)の研究成果について
7. 令和4年度農業分野におけるドローンの活用状況について
8. SNS発信プロジェクト「BUZZ MAFF(ばずまふ)」の発信について

☆2☆ 情報定期便


1. 野菜の入荷量と卸売価格の見通し(令和4年11月)について
2. 統計新着情報のご案内
3. 九州農政局「消費者の部屋」からのお知らせ!
4. 食育イベント情報(令和4年11月以降)について
5. 農林水産省広報誌「aff(あふ)」について


====================================

◇◇◇◇◇◇ ☆コラム・こらむ☆ ◇◇◇◇◇◇


『 趣味と願望 』

九州農政局 農村振興部 設計課 中瀬 大陽(なかせ だいや)

  こんにちは、農村振興部設計課に所属しています。中瀬 大陽(なかせ だいや)です。令和3年に入省し、今年で入省2年目になります。今回、コラムの依頼を受けたとき、書く内容がまったく思いつきませんでしたが、特にテーマ等はないとのことでしたので、自由に書かせていただきます。

  早速ですが、皆さんは趣味を聞かれたら何と答えますか?私はこの質問をされたら必ず「ツーリング」と言います。私は、大学生の頃からバイクに乗っており、今年の10月半ばに大型バイクに乗り換えるほどバイクが大好きです。九州農政局の本局は熊本県ということで、「ライダーの聖地」と呼ばれている「阿蘇」へのアクセスが良いだけでなく、九州全域日帰りで行ける距離でもあるので、ツーリング好きな私からしたら、本局が熊本で良かったと日々感じています。特に、阿蘇のなかでも、大観峰や草千里は何度も行っておりますが、何度行っても飽きないほどの絶景を見ることができますので、良いリフレッシュになっています。本当は、複数人と一緒にツーリングをし、景色を見た感想等を共有したいのですが、職場の同年代でバイクに乗っている人が誰一人いないので、基本一人寂しくツーリングをしております。このコラムを読んで、少しでもバイクに興味を持っていただけたら幸いです。

  さてここからは、私が普段している仕事について少しだけ話したいと思います。主な仕事内容は、九州農政局が発注する公共工事・業務の契約締結の仕事をしております。契約手続上、受注者とだけではなく、工事・業務担当者、九州管内の事業所職員と頻繁に連絡を取り合っており、手続きを円滑に進めるためには、コミュニケーションをしっかり取ることの大切さを学んでいます。また、今の仕事を始めて2年目なので、多くの工事・業務の契約締結をしてきましたが、未だに工事現場に行けておりません。仕事内容の関係上、一度現場を見ておくべきなのですが、新型コロナウイルス等の影響でなかなか現場に行く機会に恵まれていません。今年度中に1回でもいいので、現場を見ることができたらいいなと思っております。

  バイクの運転と仕事共に、慣れからの気の緩みでミス(事故)が生じると常日頃考えて過ごしています。常に「初心忘れべからず」の言葉を胸に、バイクは安全運転、仕事は丁寧かつ正確に取り組んでいきたいと思います。

長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
11月に入り、冬支度などご多忙な時期ですが、皆様体調を崩さぬようお気をつけ下さい。

====================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

☆1☆ とぴっくす

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

―――――――――――――――――――

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★九州の動き
-------------------------------------------------------------
1. 九州農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」の選定結果について
-------------------------------------------------------------
  農林水産省では、内閣官房と連携して、農山漁村活性化の優良事例を「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」として選定し、全国へ情報発信しており、第9回選定として、全国で33地区及び4名を選定しました。
  また、九州農政局は、全国選定地区以外にも優れた取組があることから、九州の地域資源を活用した優れた取組について、九州農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」として3地区を選定しましたので、お知らせします。

九州農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定地区
1. 大分県中津市            農事組合法人  樋桶の郷(ひおけのさと)
2. 鹿児島県鹿児島市他   かごしま深海魚研究会
3. 鹿児島県龍郷町         株式会社リーフエッジ  あまみん

  詳しくは、こちらをご覧ください。
【全国】⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/221107.html
【九州】⇒ https://www.maff.go.jp/kyusyu/press/shinko/221108.html
(担当)農村振興部 農村計画課

-------------------------------------------------------------
2. 令和4年度加工・業務用国産野菜の生産拡大セミナーの開催及び参加募集について
-------------------------------------------------------------
  九州農政局では、熊本市において、加工・業務用野菜に関して、生産者による安定生産や実需者への安定供給、省力化・低コスト化等の取組事例や課題解決に向けた取組等に関するセミナーを12月14日(水曜日)に開催します。本セミナーにご興味のある方は、ぜひご参加ください。

日時:令和4年12月14日(水曜日)13時30分~17時00分(受付時間13時開始)
場所:熊本地方合同庁舎A棟1階共用会議室(熊本市西区春日2丁目10番1号)

    詳しくは、九州農政局のホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/press/tokusan/221116.html
    (担当)生産部園芸特産課

-------------------------------------------------------------
3.「感謝の気持ちを花束と一緒に!」キャンペーン(いい夫婦の日)の実施について
-------------------------------------------------------------
  九州農政局では、新たな花きの需要を喚起するため、九州花き振興協議会主催の「感謝の気持ちを花束と一緒に!」キャンペーンに協賛しています。
現在、このキャンペーンにおいて「大切な人への花にそえる一行メッセージ」を募集していますので、皆様のご応募をお待ちしております。

    詳しくは、九州農政局ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/press/tokusan/221107.html
  (担当)生産部園芸特産課

-------------------------------------------------------------
4. 農家向け極短穂(ごくたんすい)イネWCS勉強会を開催します
-------------------------------------------------------------
  イネWCS(ホールクロップサイレージ)は、九州地域では全国の約6割を生産しており、重要な作物となっています。近年、極短穂(ごくたんすい)茎葉型イネという有望な品種が開発され、それらの普及が課題となっています。このため、本品種について、水田農家と畜産農家の利用を促進することを目的として、農家向けのオンライン勉強会を開催します。

    詳しくは、九州農政局ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/press/chikusan/221028.html
  (担当)生産部畜産課

-------------------------------------------------------------
5. 九州地域畜産ICTセミナー「畜産ICT普及のための取組事例等の紹介」の開催及び情報提供者の募集について
-------------------------------------------------------------
  酪農及び肉用牛経営は、経費の高騰や高齢化に伴う離農が進行しており、これら課題を解決することや、生産性の向上を図るためにICT機器を利用した飼養管理などのスマート畜産の取組が注目されています。そのため、ICT機器の活用事例等について本セミナーを開催し、最新情報の提供を行うとともに、それら技術の普及を図ります。

    詳しくは、九州農政局ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/press/chikusan/221028_40.html
  (担当)生産部畜産課

-------------------------------------------------------------
6. GAPパートナーの募集について
-------------------------------------------------------------
  農林水産省では、GAP認証農産物を取り扱う意向を有する実需者を「GAPパートナー」として募集し、HPに掲載しています。九州に本社があり、GAPパートナーにご関心のある事業者について7社を新たに追加し、本年6月13日現在、九州農政局管内では17社を登録しています。
九州農政局のHPにて「GAPパートナー」の募集を行っていますので、登録を希望される事業者におかれましては、以下のURLより「規約」等をご確認の上、問い合わせ先にご連絡ください。

    詳しくは、九州農政局ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/seiryuu/gap/partner.html
  (担当)生産部生産技術環境課


★全国の動き
-------------------------------------------------------------
1.「みどりの食料システム戦略」の実現に貢献する 2030年までに利用可能な技術を紹介!~技術カタログ(Ver.2.0)を公開!~
-------------------------------------------------------------
  農林水産省は、「「みどりの食料システム戦略」技術カタログ(Ver.1.0)」に、2030年までに利用可能な技術を追加した「技術カタログVer.2.0」を公開しましたのでお知らせします。

    詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo03/221108.html
  (担当)大臣官房政策課技術政策室

-------------------------------------------------------------
2.「グリーンな栽培体系を学ぶ第2回オンラインセミナー」の開催について
-------------------------------------------------------------
  農林水産省は、「環境にやさしい栽培技術」と「省力化に資する先端技術等」を組み合わせた「グリーンな栽培体系」の取組を学ぶオンラインセミナーを12月13日(火曜日)に開催します。「化学肥料使用低減の技術体系とプラスチック被覆肥料の代替」と「農地からの温室効果ガス削減技術」の講演のほか、「グリーンな栽培体系への転換サポート事業」を取り組んでいる各産地から取組状況を発表します。

    詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/gizyutu/221104.html
  (担当)農産局技術普及課

-------------------------------------------------------------
3. 肥料価格高騰対策のご案内~肥料価格高騰に直面する農家の皆さんを支援します~
-------------------------------------------------------------
  海外原料に依存している化学肥料の低減や堆肥等の国内資源の活用等の取組を行う農業者に対し、肥料コスト上昇分の一部を支援することを通じて、農業経営への影響を緩和するとともに、化学肥料の使用量の低減を進めます。
(各都道府県協議会の連絡先を掲載しました。説明資料・動画、関係通知等も掲載しています)

    詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_hiryo/220729.html
   (担当)農産局技術普及課生産資材対策室

-------------------------------------------------------------
4. 令和4年度農林水産関係第2次補正予算の概要について
-------------------------------------------------------------
  令和4年度農林水産関係第2次補正予算が公表されました。

    詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/budget/r4hosei.html
  (担当)大臣官房予算課

-------------------------------------------------------------
5. ジェトロからセミナーのご案内
-------------------------------------------------------------
〇変化する香港食品市場と輸出のヒント <引っ張りだこの専門家が解説する香港の日本産食品市場とは>
配信期間:2022年10月14日(金曜日)10時00分~2022年12月13日(火曜日)10時00分
形 式:オンライン開催(オンデマンド配信)
お申込み締切:2022年12月12日(月曜日) 23時59分
お申込みは以下のリンクからお申込み下さい
https://www.jetro.go.jp/events/aff/756b193d3f674b4f.html

〇新型コロナウイルス収束後のアメリカ食品ビジネス(ロサンゼルス編)<2年連続登壇の専門家がロサンゼルスにおけるコロナ収束を見据えて解説>
配信期間:2022年10月24日(月曜日)10時00分~2022年12月23日(金曜日)10時00分
形式:オンライン開催(オンデマンド配信)
お申込み締切:2022年12月22日(木曜日) 23時59分
お申込みは以下のリンクからお申込み下さい
https://www.jetro.go.jp/events/aff/d35271c28d1e66ff.html

お問合せ先
ジェトロ農林水産・食品部
農林水産・食品市場開拓課  個別支援チーム
E-mail:aff-cdr@jetro.go.jp
TEL:03-3582-5649

-------------------------------------------------------------
6. 令和3年度スマート農業の全国展開に向けた導入支援事業のうち農業支援サービス導入タイプ等の第5次公募について
-------------------------------------------------------------
  ポストコロナを見据え、国産農林水産物の需要増加への対応等を進めるため、生産性向上に資するスマート農業技術の全国展開に向けて、農業支援サービス事業体が行う技術導入や、農業者等が行うスマート機械等の共同購入・共同利用、営農条件に合せた機械のカスタマイズなどの取組を支援しています。

公募期間:令和4年11月11日(金曜日)~令和4年12月2日(金曜日)

    詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousan/221111_376-1.html
  (担当)農産局技術普及課農業支援サービスユニット


―――――――――――――――――――
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★新型コロナウイルス感染症対策情報

-------------------------------------------------------------
新型コロナウイルス感染症に関する対策やお願いについて
-------------------------------------------------------------
  新型コロナウイルス感染症に関する対策やお願いについて、農林水産省ウェブサイトへまとめています。

    詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/index.html
―――――――――――――――――――
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★補助事業参加者の公募情報

-------------------------------------------------------------
農林水産省では、補助事業参加者を募集しています。
-------------------------------------------------------------

    詳しくはこちらの一覧をご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/

―――――――――――――――――――
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★ウクライナ情勢に関する農林水産業・食品関連産業事業者向け相談窓口

-------------------------------------------------------------
農林水産省では、ウクライナ情勢の緊迫化の影響を受けている方に向けて、相談窓口を開設しております。
-------------------------------------------------------------

    詳しくはこちらの一覧をご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/sodan.html

―――――――――――――――――――
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★お知らせ
-------------------------------------------------------------
1.サツマイモ基腐病のまん延を防ぐために~防除対策リーフレットをご活用ください~
-------------------------------------------------------------
  サツマイモ基腐病は、平成30年11月に国内で初めて確認された、糸状菌(カビの一種)を原因としたかんしょ(サツマイモ)の病気で、防除が難しく、減収につながります。昨年の大規模な発生を踏まえ、本年は国・県等が一体となってまん延防止・防除対策に取り組んだ結果、皆様の取り組みにより大きな発生は見受けられませんでした。

  九州農政局HPに、防除対策リーフレットとして、「収穫後から植え付け前編」、「植え付けから栽培・収穫編」及び「家庭菜園編」を掲載し、生産者等の関係者や、家庭菜園等に取り組まれている方に留意点の周知を行っています。
本病のまん延防止のため、収穫後の残渣処理等、必要な対策もありますので、リーフレットをぜひご活用ください。

    詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/syohianzen/nouchiku/syokubou.html#sabo
  (担当)消費・安全部  農産安全管理課

-------------------------------------------------------------
2.「農薬として使用することができない除草剤」について
-------------------------------------------------------------
  道路、駐車場、グラウンドなどで除草剤を使用する際には、注意が必要です。除草剤に「農薬として使用することができない」の表示がある商品を農作物や樹木・芝・花き等の植物の栽培・管理に使用することは、農薬取締法第24条において禁止されています。このため、農作物の栽培・管理の目的で除草剤を購入する場合、店頭で「農薬として使用することができない」旨の表示がされていないことを確認する必要があります。
農薬等を使用の際は、ラベル等をご確認ください。

    リーフレットは、こちらからご覧ください。(農林水産省HP)
https://www.maff.go.jp/j/nouyaku/herbicide.html
  (担当)消費・安全部  農産安全管理課

-------------------------------------------------------------
3.米に関するマンスリーレポートについて
-------------------------------------------------------------
  農林水産省は、米に関する価格動向や需給動向に関するデータを集約・整理した「米に関するマンスリーレポート」を取りまとめています。
「米に関するマンスリーレポート」は、米に関する価格動向や需給動向に関するデータを集約・整理し、毎月定期的に公表することによって、需給動向を適切に反映した米取引に資することを目的としています。

    詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/seisan/keikaku/soukatu/mr.html
  (担当)農林水産省農産局企画課

-------------------------------------------------------------
4.九州農政局管内のスマート農業取組事例・農業支援サービス取組事例を追加・更新しました。
-------------------------------------------------------------
  スマート農業の導入を推進するにあたり、機械の導入コストやオペレーターの育成に時間がかかるという課題があります。そうした中で農機のリース・レンタルによるコスト低減やドローンの代行サービス等の農業支援サービスが生まれています。
このため、実際に九州農政局管内のスマート農業取組事例・農業支援サービスについて、取り組まれている団体のご理解及びご協力をいただいた上で取組事例として取りまとめています。

    詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/seisan/gizyutu/smart.html
  (担当)生産部生産技術環境課

-------------------------------------------------------------
5.農作業死傷事故の発生状況
-------------------------------------------------------------
  都道府県、農機具販売業者、製造事業者等から収集した農作業死亡事故、負傷事故の情報を発生月毎に集計し公表しています。

    詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_kikaika/anzen/jikojoho.html
  (担当)農産局技術普及課生産資材対策室

-------------------------------------------------------------
6.みどりの食料システム戦略実現 技術開発・実証事業 (農林水産研究の推進)の研究成果について
--------------------------------------------------------------
  農林水産省では、地球温暖化への対応や生産現場の課題解決といった重要な研究分野について、自ら研究目標を設定し、重点的に研究開発を進めています。
この度、研究開発の成果を分かりやすくお伝えするよう新たに成果集「みどりの食料システム戦略実現技術開発・実証事業(農林水産研究の推進)の取組」を取りまとめました。

    詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.affrc.maff.go.jp/docs/project/seika/index.html
   (担当)農林水産技術会議事務局研究企画課

-------------------------------------------------------------
7.令和4年度農業分野におけるドローンの活用状況について
--------------------------------------------------------------
  ドローン技術は、農業を取り巻く幅広い分野、様々な場面での活用が期待され進展しています。農業分野におけるドローン技術の開発・実証・普及が進みつつある栽培管理等技術のうち農薬散布、肥料散布、は種、受粉、農産物等運搬、ほ場センシング、鳥獣被害対策について、令和3年度時点での活用状況等を整理しました。

    詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/smart/attach/pdf/drone-18.pdf
  (担当)農産局技術普及課

-------------------------------------------------------------
8.SNS発信プロジェクト「BUZZ MAFF(ばずまふ)」の発信について
--------------------------------------------------------------
  農林水産省は、我が国の農林水産物の良さや農林水産業、農山漁村の魅力を国内外に伝えるため、職員自らがスキルや個性を活かして、省公式SNSで情報発信するプロジェクト「BUZZ MAFF」を立ち上げ、動画を発信しています。
省公式YouTubeチャンネルをご覧いただき、BUZZ MAFF Channelの登録と動画に「いいね」をよろしくお願いいたします。

<最近発信の動画>

〇 日本の原風景を守る農家さん達を取材してみた  【宮崎のヒデちゃん】

〇 昼休み、農水省食堂でオムライスを食らう。     【タガヤセキュウシュウ】

〇 公務員(25) 涙の鹿児島出張                          【タガヤセキュウシュウ】


「宮崎のヒデちゃん」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLVc03uX0IwZsvOr0Nxz5XkGYi6GITP_Ns
「タガヤセキュウシュウ」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLVc03uX0IwZvjutoLyrd7Nldgdo3yZrnu
「BUZZ MAFF ばずまふ」
https://www.youtube.com/channel/UCk2ryX95GgVFSTcVCH2HS2g/videos
(担当)企画調整室



―――――――――――――――――――
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

☆2☆ 情報定期便

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
-------------------------------------------------------------
1.野菜の入荷量と卸売価格の見通し(令和4年11月)について
-------------------------------------------------------------
  福岡市中央卸売市場の野菜の入荷量及び卸売価格の見通しをお知らせします。

    詳しくは九州農政局ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/seiryuu/yasai/yasai2.html
  (担当)生産部 園芸特産課

-------------------------------------------------------------
2.統計新着情報のご案内
-------------------------------------------------------------
★九州
令和4年産水稲の作付面積及び10月25日現在の予想収穫量(九州)

【調査結果の概要】

令和4年産水稲の作付面積(子実用)は15万100ha、うち主食用作付面積は14万4,400haとなりました。
10a当たり予想収量は494kg、作況指数は98(やや不良)が見込まれます。
   これは日照不足や台風被害等が影響したためです。
予想収穫量(子実用)は74万1,300t、うち主食用の予想収穫量は71万3,200tが見込まれます。

    詳しくは、九州農政局ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/press/toukei/221109.html

★全国
令和4年産水稲の作付面積及び10月25日現在の予想収穫量

令和3年産米生産費(個別経営)

令和3年産米生産費(組織法人経営)

生産者の米穀在庫等調査結果(令和4年6月30日現在の在庫量)

令和4年耕地面積(7月15日現在)

令和4年果樹及び茶栽培面積(7月15日現在)

令和4年産大豆、小豆、いんげん及びらっかせい(乾燥子実)の作付面積

令和4年産「い」の作付面積、収穫量及び畳表生産量(熊本県)

令和3年産地水産物用途別出荷量調査結果

詳しくは、こちらをご覧ください。
【九州】⇒ https://www.maff.go.jp/kyusyu/toukei/index.html
【全国】⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/index.html
(担当)統計部 統計企画課

-------------------------------------------------------------
3.九州農政局「消費者の部屋」からのお知らせ!
-------------------------------------------------------------
  九州農政局「消費者の部屋」では、食料・農業・農村に関する各種施策の情報提供や普及啓発を行っています。
令和4年11、12月は、下記のテーマで特別展示を実施します。ご来庁の際は、是非お立ち寄りください。


テーマ:和食文化を次世代につなげる~11月24日は和食の日~

期 間:令和4年11月7日(月曜日)~ 令和4年11月18日(金曜日)
内 容:ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食;日本人の伝統的な食文化」の保護や次世代への継承に関する情報を提供します。
展示場所:消費者の部屋(熊本地方合同庁舎A棟1階)

テーマ:国産食肉の消費拡大について

期 間:令和4年11月21日(月曜日)~ 令和4年12月2日(金曜日)
内 容:食肉の消費拡大に向け、牛肉などの機能性や食肉料理レシピなどを紹介します。
展示場所:消費者の部屋(熊本地方合同庁舎A棟1階)

テーマ:いっぱい食べよう、やさいとくだもの!

期 間:令和4年12月5日(月曜日)~ 令和4年12月16日(金曜日)
内 容:おいしい野菜や果物の上手な選び方や九州における栽培状況、代表的な品種などを紹介します。
展示場所:消費者の部屋(熊本地方合同庁舎A棟1階)

テーマ:国産家畜の改良と飼料作物種子の増殖

期 間:令和4年12月19日(月曜日)~ 令和5年1月6日(金曜日)
内 容:国産家畜の改良技術と飼料作物種子の増殖について紹介します。
展示場所:消費者の部屋(熊本地方合同庁舎A棟1階)

  なお、以下の場所におきましても同時開催しています。
  フードパル熊本「熊本市食品交流会館」 熊本市北区貢町581-2

    詳しくは、九州農政局ホームページをご覧ください。
  「消費者の部屋」
https://www.maff.go.jp/kyusyu/syohianzen/syokunoanzenansin/syouhisya/syouhisya.html

-------------------------------------------------------------
4.食育イベント情報(令和4年11月以降)について(開催日順)
-------------------------------------------------------------
九州地域においては、食の安全や食育に関連する様々なイベント、セミナー、体験活動等が行われています。
その中から各県毎に1事例をご紹介します。

〇福岡市で「団体サトイモ掘り体験:団体向け」を開催(11月10日(木曜日)から)

〇鹿児島市で「郷土料理「豚骨」」を開催(11月26日(土曜日))

〇宮崎県都城市で「地元産食材で 和風ロールキャベツ」を開催(12月6日(火曜日))

〇佐賀県唐津市で「令和4年度食育講座 ~自分で育てて自分で食べよう~」を開催(12月~5月)

〇長崎県松浦市・平戸市で「ほんなもん(ほんもの)体験」を開催(随時)

〇熊本県宇城市で「食と農の体験塾」を開催(随時)

〇大分市で「げんきっ子チャレンジクッキング(2022年度親子料理教室)」を開催(毎月)


    詳しくは九州農政局ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/syohianzen/hiroba/island/event/event.html
   (担当)消費・安全部 消費生活課

-------------------------------------------------------------
5.農林水産省広報誌「aff(あふ)」について
-------------------------------------------------------------
11月の特集テーマは「日本の食文化」
和食に使われている味噌、醤油、酢、みりん、酒などの発酵食品や和食文化を彩る「漆」の世界、食文化の海外への発信について紹介します。

農林水産省では、消費者の皆さん、農林水産業関係者、そして農林水産省を結ぶ“Webマガジン「aff(あふ)」”を配信しているところです。
より読みやすく親しみを感じるWebマガジンを目指しながら、農林水産業や食に関するお役立ち情報をお届けしていきますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

    詳しくはこちらをご覧ください。誌面内容を全てご覧になれます。
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/index.html

―――――――――――――――――――
編集後記◇◇
「立冬」が過ぎ、暦の上では冬の始まりですが、暖かい日が続いています。雨が降らず好天続きにより、はくさい、キャベツなど露地栽培の野菜生産者が灌水を行っているのを見かけました。
そろそろ鍋の季節になりますが、生産者の苦労に感謝し、いただくようにしたいと思います。
―――――――――――――――――――

  九州農政局メールマガジン<アグリ・インフォ九州>は、国民の皆様に、農林水産省及び九州農政局が進める農林水産行政に関する情報や農林水産に関する統計・情報を分かりやすくタイムリーにお届けするものです。

〇 メールマガジンの「新規登録」については、こちらからどうぞ。
    農政局等発行欄の九州農政局メールマガジン「アグリ・インフォ九州」毎月1回発行を選択ください。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/reg.html

〇 登録の解除・登録情報の変更・パスワードの再発行については、こちらからどうぞ。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/index.html

〇 アグリ・インフォ九州に関するご質問やご意見・ご要望は、下記までご連絡をお願いします。
https://www.contactus.maff.go.jp/j/kyusyu/form/161220-2.html
…………………………………………………

農林水産省 九州農政局 企画調整室(広報担当)
〒860-8527 熊本市西区春日2丁目10番1号 (熊本地方合同庁舎A棟)
TEL:096-211-9111 (内線:4112)
FAX:096-211-8707

===================================

お問合せ先

企画調整室

担当者:室長補佐(広報)
代表:096-211-9111(内線4112)
ダイヤルイン:096-300-6011
FAX番号:096-211-8707

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader