農作業死傷事故の発生状況
「農作業事故等の情報収集の強化に向けた要請について」(令和2年5月19日付け2生産第302号農林水産省生産局長通知)に基づき、都道府県、農機具販売業者、製造事業者等から収集した農作業死亡事故、負傷事故の情報を発生月毎に集計し公表しています(令和2年6月発生分から実施)。
令和4年3月に発生した農作業死傷事故:23件
農業機械作業に係る死傷事故:15件うち乗用型トラクター 5件 ほか
その他の死傷事故:8件
うち脚立からの転落 3件 ほか
今月のワンポイント
- 3月は23件の農作業中の死傷事故が報告され、このうち9件が死亡事故でした。
- 死亡事故については、トラクターからの転落が3件、脚立からの転落が2件発生しました。
- 脚立での作業中の事故については、下りるときや作業中に足を踏みはずしたことが原因でした。日常的に使うこともある脚立、一見するとそこまで危険な道具に見えませんが、事故の危険性が潜んでいます。
- 脚立を使用する際は、体を支えることが重要です。脚立から下りる際は、両手で体を支え、足元を見つつ、脚立に残した足に体重をかけながらゆっくり下りましょう。また、脚立の使用時は、天板とそのすぐ下の踏さんには足をかけず、手や膝を脚立にくっつけて、体を支えましょう。
- また、農作業が本格化するにつれ、トラクターからの転落による死傷事故が増加する傾向にあります。今一度、安全キャブ・フレーム付きのトラクターの利用、シートベルトとヘルメットの装着を徹底しましょう。

これまでの農作業死傷事故状況
お問合せ先
農産局技術普及課生産資材対策室
担当者:安全指導班
代表:03-3502-8111(内線4774)
ダイヤルイン:03-6744-2111