旭川地域拠点

道北の幌延町にある「トナカイ観光牧場」では、ヒマラヤ等の山岳地帯等で多く生息している「青いケシ」が満開で見ごろを迎えています。環境条件の違いから栽培が難しいため「幻の青いケシ」とも呼ばれています。また、同牧場では、今年10数年ぶりに全身白い毛に覆われたトナカイも誕生し人気を集めています。
撮影日:2022年6月22日
撮影場所:幌延町
注目情報
- 写真を見る / 動画を見る / 取組を見る
- 農林水産省の偽サイトにご注意ください(農林水産省へリンク)
- 原油価格・物価高騰等総合緊急対策(農林水産省へリンク)
- 生産現場と食に役立つ情報【みどりの食料システム戦略】
- 令和3年度 食料・農業・農村白書(農林水産省へリンク)
- 鳥インフルエンザに関する情報(農林水産省へリンク)
- ウクライナ情勢に関する相談窓口(農林水産省へリンク)
- 令和4年度農林水産予算概算決定 / 令和3年度農林水産関係補正予算(農林水産省へリンク)
- 旭川地域拠点管内の概要(PDF : 2,963KB)
- 新型コロナウイルスに関する情報(農林水産省へリンク)
>相談窓ロを設置しています。
>感染リスクが高まる「5つの場面」(農林水産省へリンク) - 説明会・セミナー動画
取組事例紹介
<地方創生・農観連携>
地域のファン作り、移住・観光促進の第一歩!「おてつだい×旅=おてつたび」を活用し選択されるマチへ(PDF : 241KB)
猿払村おてつたび事務局(猿払村)
※報道機関取材可能
地方参事官ホットライン
農林水産省では、全国の県域拠点(北海道は地域拠点)に、農政を伝え、現場の声を汲み上げ、ともに解決する地方参事官を配置しています。農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。
- 電話番号:0166-30-9300
- メールフォームでのお問合せはこちら
旭川地域拠点からの「お知らせ」
- ホットな地域の話題に『【続編】「田んぼアート」~法面(のりめん)に花で文字~』を追加しました。【7月4日】
- フォトレポート『退職自衛官向け業種説明会が開催されました。』を追加しました。【6月21日】
- ホットな地域の話題に『農村と都市を結ぶ「田んぼアート」』を追加しました。【6月16日】
- フォトレポート『出前授業「学生と考えるみどりの食料システム戦略」を開催しました』を追加しました。【6月16日】
- ホッとな地域の話題に『透明なトマトジュース!?イナゾーファームの「有機トマトジュース クリア」』を追加しました。 【6月1日】
- フォトレポート『北海道神宮神饌田(しんせんでん)で御田植祭(おたうえさい)』を追加しました。【5月13日】
- フォトレポート『新十津川町ロボットトラクタ見学会』を追加しました。【5月12日】
- 動画一覧に『【和寒町】「和寒越冬キャベツ」収穫・選果作業 』を追加しました。【4月26日】
- フォトレポート『浦臼町の「ジビエ処理加工センター」を取材しました』を追加掲載しました。【3月29日】
- フォトレポート『「地域農業の未来をつなぐ農業人材確保セミナー」を開催しました。』にYouTube動画(各講演)を追加掲載しました。【3月17日】
- フォトレポート『「地域農業の未来をつなぐ農業人材確保セミナー」を開催しました。』を追加しました。【2月21日】
- 動画一覧に『【東川町】ブロッコリー手収穫・自動収穫機、選果作業の紹介 』を追加しました。【2月16日】
- フォトレポートに『キヌアのまち!剣淵町 「ビバアルパカ牧場」(剣淵町)』を追加しました。【2月10日
- ホッとな地域の話題に『牛乳で乾杯!~北洋銀行旭川中央支店と牛乳消費拡大に向けてタッグ!~』を追加しました。 【1月13日】
ホッとな地域の話題
〇【続編】「田んぼアート」~法面(のりめん)に花で文字~
JAたいせつの東鷹栖集落は、6月28日、同JAが取り組んでいる農福連携の一環として、旭川市の社会福祉法人施設利用者と同JA女性部とともに、「田んぼアート」の法面(のりめん)の花壇にマリーゴールドの植えつけ作業を行いました。
作業は和気あいあいとした雰囲気で進み、用意した720本のマリーゴールドの苗は昼休みを挟んで3時間ほどで全て植えられました。なお、マリーゴールドは、黄色とオレンジの2色で、花が咲くと「田んぼアート」の文字が浮かび上がるように植えられています。
これから気温の上昇とともに生育が進み、田んぼアート、花壇とも7月中旬から8月中旬にかけて見頃になります。
【場所】旭川市東鷹栖7線18号
【6月28日現在の田んぼアートの様子】
お問合せ先
北海道農政事務所旭川地域拠点〒078-8506旭川市宮前1条3丁目3番15号旭川地方合同庁舎
TEL:0166-30-9300
FAX:0166-30-9305