旭川地域拠点
<赤く色付くりんご>
旭川市の果樹園ではりんごが収穫期を迎えています。
撮影月日:令和7年10月15日
撮影場所:旭川市
旭川市の果樹園ではりんごが収穫期を迎えています。
撮影月日:令和7年10月15日
撮影場所:旭川市
▶ 過去のTOP画像
注目情報
- 写真を見る / 動画を見る / 取組を見る
- 北空知・宗谷・上川・留萌地域の概要(PDF : 1,535KB)
- 食料・農業・農村基本法(農林水産省へリンク)
- 生産現場と食に役立つ情報【みどりの食料システム戦略】
- 令和6年度 食料・農業・農村白書が公表されました。(農林水産省へリンク)
- 米国関税措置等に伴う農林水産物・食品輸出特別相談窓口を開設しました。(農林水産省へリンク)
- 令和8年度農林水産予算概算要求の概要(農林水産省へリンク)
- 令和7年度農林水産予算概算決定の概要(農林水産省へリンク)
- 令和6年度農林水産関係補正予算の概要(農林水産省へリンク)
取組事例紹介
<農福連携>
日本最北端の稚内市でフリルレタス「ひかり菜」を水耕栽培(PDF : 224KB)
社会福祉法人稚内市社会福祉事業団 就労継続支援B型事業所稚内市北光園(稚内市)

旭川地域拠点からの「お知らせ」
- フォトレポート「JA北宗谷稚内支所青年部が小学生の牧場見学に協力しました。」【10月29日】

- プレスリリース「輸出促進セミナー(初めての輸出に向けた基礎の基礎)の開催について」【10月24日】
- フォトレポート「道北の旭川市でシャインマスカットが収穫されました。」【10月21日】

- フォトレポート「旭川農業高校で出前授業を行いました。」【10月7日】

- フォトレポート「災害時用備蓄物品をフードバンク活動団体へ提供しました」【10月6日】

- フォトレポート「「食べる・たいせつフェスティバル2025」に出展しました。」【10月1日】

- フォトレポート「地産地消収穫祭でみえるらべるの野菜を販売」【9月26日】
- フォトレポート「そばの花が咲き始めました。」【8月20日】
ホッとな地域の話題
〇地域で頑張っている農業者を紹介します!
今回は、農業法人から独立し新規就農をした方をご紹介します。

管内概要・拠点紹介・関係機関リンク
旭川地域拠点は、空知総合振興局管内の北部地域、上川総合振興局、宗谷総合振興局、留萌振興局管内の12市40町4村を管轄区域としています。
みどり戦略 応援し隊
北海道農政事務所旭川地域拠点では、より多くの皆様に「みどりの食料システム戦略」を知っていただくため、「みどり戦略 応援し隊」に参加していただける方を募集しています!
▼詳しくは、こちらをクリック !
地方参事官ホットライン
農林水産省では、全国の県域拠点(北海道は地域拠点)に、農政を伝え、現場の声を汲み上げ、ともに解決する地方参事官を配置しています。農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。
北海道農政事務所 旭川地域拠点
〒078-8506 旭川市宮前1条3丁目3番15号 旭川地方合同庁舎
☎:0166-30-9300
:お問合せ入力フォーム








JA北宗谷稚内支所青年部が小学生の牧場見学に協力しました。

