旭川地域拠点

美深町「チョウザメ館」では、世界3大珍味のキャビアで知られ、生きた化石とも呼ばれているチョウザメを無料で見学できます。明治時代まではチョウザメが町を流れる天塩川に遡上していたことから町の振興事業として、キャビアを採取し、「道の駅びふか」等で販売しています。上質で高級なキャビアを堪能してみてはどうでしょうか。
撮影月日:令和5年3月
撮影場所:美深町
注目情報
- 写真を見る / 動画を見る / 取組を見る
- お問い合わせ窓口の利用停止のお知らせ(農林水産省へリンク)
- 北空知・宗谷・上川・留萌地域の概要(PDF : 1,739KB)
- 食料・農業・農村基本法(農林水産省へリンク)
- 生産現場と食に役立つ情報【みどりの食料システム戦略】
- 令和5年度農林水産予算概算決定の概要(農林水産省へリンク)
- 令和4年度農林水産関係第2次補正予算の概要(農林水産省へリンク)
- 鳥インフルエンザ対策(大臣メッセージ等)(農林水産省へリンク)
- 原油価格・物価高騰等対策について(農林水産省へリンク)
- ウクライナ情勢等に関する情報(農林水産省へリンク)
- 新型コロナウイルスに関する情報(農林水産省へリンク)
>相談窓ロを設置しています。
>感染リスクが高まる「5つの場面」(農林水産省へリンク) - 説明会・セミナー動画
取組事例紹介
<地域活性化>
地場産農産物を使ったクラフトビール製造と野球独立リーグ 「士別サムライブレイズ」運営で地域の活性化を図る!!(PDF : 321KB)
株式会社志BETSホールディングス(士別市)
旭川地域拠点からの「お知らせ」
- 【動画】『空から楽ちんドローンで牛群管理だ!』を追加しました。【3月22日】
- 取組事例『地場産農産物を使ったクラフトビール製造と野球独立リーグ「士別サムライブレイズ」運営で地域の活性化を図る!!』【2月6日】
- フォトレポート『出前授業「学生と考えるみどりの食料システム戦略」を開催しました。』【2月2日】
- フォトレポート『士別市天塩川の源流水と地場産の農産物を使ったクラフトビール誕生!!』【1月1日】
- フォトレポート『農業を職業選択肢の一つに!任期制自衛官の皆さんへ北海道農業の魅力を伝えました』【12月26日】
- フォトレポート『汚泥とそば殻を混ぜ合わせた堆肥の製造を実証しています。』【12月19日】
- 取組事例『IoTを活用した遠隔兼業で、段階的に農業参入』【12月12日】
- フォトレポート『無加温栽培施設を活用した冬野菜と新規就農への取組」を取材しました』【12月9日】
- フォトレポート『やさいバス北海道が上川管内で実証試験中です!』【12月6日】
ホッとな地域の話題
〇チーズを「いつもの食材」に『ジャパチーズ旭川』

【ジャパチーズ旭川】

【カットボードチーズ盛】
旭川市内平和通買い物公園にあるナチュラルチーズ専門店「株式会社ジャパチーズ」では、旭川市内の「加藤牧場」の新鮮でおいしい生乳を使い8種類のチーズを生産しています。 代表の長尾英次さんは、 「チーズなどの乳製品は、ほとんど糖分を含まない低GI※食品で、糖尿病が気になる世代や、普段の食事で不足しがちなカルシウムを補うことができるので成長期の子供や骨粗鬆症が気になる年配の方にお薦めです。塩分は高いので取りすぎは注意が必要です。 チーズは高尚な食べ物ではありません。もちろん希少性を売りにした嗜好品もあるけれど、世界中の日常食です。チーズは奥が深い、でも僕が追求したいのは日本人の食べやすさ。本格的な製法のナチュラルチーズを家庭の食卓に、日常的な食事に取り入れて欲しい。」 と国産チーズへの思いを語っています。お店には、手に取りやすいポピュラーでリーズナブルなチーズが並んでいますのでご賞味ください。

【長尾さんご夫妻店舗の前で】

【作業中の長尾さん】
おすすめのお召し上がり方をお聞きしました。
豆腐のように刻んでお味噌汁の具に。
チェダーチーズの厚揚げはさみ焼き。
モッツァレラをゆず胡椒としょうゆを付けてお刺身風に。
鍋の〆雑炊に散らして余熱で仕上げてリゾット風に。
(種類別:ナチュラルチーズは熱を加えると美味しく溶けます)
GI(グリセミックインデックス:食後の血糖値の上がり方を示す指標)
ジャパチーズ旭川のホームページ:https://japacheese.com/

【モッツァレラの味噌汁】

【チェダーの厚揚げはさみ焼き】

【シイタケステーキジャパチーズかけ】

【モッツァレラ蜂蜜ナッツスゥイーツ仕立て】

【炙りチェダー】

【牛乳乳製品を食事に取り入れることで、笑顔になってほしいというメッセージを込めています。】
「牛乳でスマイルプロジェクト」を詳しく知りたい方は、
こちらをクリック ⇒ 「牛乳でスマイルプロジェクト」:農林水産省 (maff.go.jp)
管内概要・拠点紹介・関係機関リンク
旭川地域拠点は、空知総合振興局管内の北部地域、上川総合振興局、宗谷総合振興局、留萌振興局管内の12市40町4村を管轄区域としています。
地方参事官ホットライン
農林水産省では、全国の県域拠点(北海道は地域拠点)に、農政を伝え、現場の声を汲み上げ、ともに解決する地方参事官を配置しています。農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。
北海道農政事務所 旭川地域拠点
〒078-8506 旭川市宮前1条3丁目3番15号 旭川地方合同庁舎
☎:0166-30-9300:お問合せ入力フォーム