セミナー開催案内等(平成25年度)
開催日 |
種別・開催案内 |
テーマ |
講演者等(敬称略) |
配布資料・概要 |
3月25日 |
研究成果報告会
 |
フランスの農村イノベーション政策 -企業・研究機関等のネットワーク形成による地域競争力の強化- |
井上 荘太朗 (農林水産政策研究所 国際領域主任研究官) |
須田 文明 (農林水産政策研究所 国際領域上席主任研究官) |
後藤 一寿 ((独)農研機構 九州沖縄農業研究センター 主任研究員) |
井形 雅代 (東京農業大学 国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科 准教授) |
|
フランスの農村イノベーション政策 -企業・研究機関等のネットワーク形成による地域競争力の強化-(井上・須田・後藤・井形)(PDF:1,236KB) |
2月13日 |
セミナー
 |
農業と福祉の連携に関するセミナー-障害者などの多様な人材による農業の可能性- |
宮嶋 望 (農事組合法人共働学舎新得農場代表) |
小柴 有理江 (農林水産政策研究所) |
吉田 行郷 (農林水産政策研究所) |
且田 久雄 (株式会社ダックス四国代表取締役社長) |
中島 隆信 (慶應義塾大学教授) |
濱田 健司 (一般社団法人JA共済総合研究所主任研究員) |
|
「障碍者を含めて多様な人材を受け入れる農業の底時からと高付加価値農業の実現」 共に働き、ともに生きる(宮嶋)(PDF:113KB)
農業と福祉の連携の形成過程に関する研究 ―農業分野における障害者就労の事例から―(小柴・吉田・香月)(PDF:1,418KB)
(PDF:411KB) |
1月28日 |
研究成果報告会
 |
タイの政治経済情勢と農業・農政動向 |
井上 荘太朗 (農林水産政策研究所 国際領域主任研究官) |
|
タイの政治経済情勢と農業・農政動向ーコメ担保融資制度を中心に―主要国の農業戦略に関する研究(プロジェクト研究)(井上)(PDF:579KB) |
11月20日 |
セミナー
 |
農村コミュニティにおけるソーシャル・キャピタルとその構築:普及指導員調査からのアプローチ |
内田 由紀子 (京都大学こころの未来研究センター准教授) |
竹村 幸祐 (京都大学経営管理大学院助教) |
|
農村コミュニティにおける ソーシャル・キャピタルとその構築: 普及指導員調査からのアプローチ (内田・竹村・福島)(PDF:1,257KB)
(PDF:453KB) |
11月19日 |
研究成果報告会
 |
広域的な地域組織の形成による農村振興に関する分析 |
江川 章 (農林水産政策研究所 農業・農村領域 主任研究官) |
|
広域的な地域組織の形成による農村振興に関する分析(江川)(PDF:1,240KB) |
11月5日 |
研究成果報告会
 |
水田農業の構造変化と担い手に関する研究 ~平地農業地域及び中山間地域における集落営農と大規模個別経営の課題と展開方向~ |
吉田 行郷 (農林水産政策研究所 農業・農村領域 総括上席研究官) |
|
水田農業の構造変化と担い手に関する研究 ~平地農業地域及び中山間農業地域における集落営農と 大規模個別経営の課題と展開方向~(吉田)(PDF:1,264KB)
水田農業の構造変化と担い手に関する研究 ~平地農業地域及び中山間農業地域における集落営農組織と大規模個別経営の課題と展開方向~(農林水産政策研究所 構造分析プロジェクト研究チーム)(PDF:506KB)
水田農業の構造変化と担い手に関する研究(成果の概要) ~平地農業地域及び中山間農業地域における集落営農と大規模個別経営の課題と展開方向~(農林水産政策研究所 構造分析プロジェクト研究チーム)(PDF:356KB) |
10月31日 |
セミナー
 |
米国の農業通商戦略-これまでの成果と今後の展望 |
ジム・グルエフ(Mr. James D. Grueff) (Decision Leaders社 代表) |
|
U.S.Agricultural Trade Policy:Current Perspective and Objectives(グルエフ)(PDF:556KB) |
10月4日 |
セミナー
 |
講師のご都合により中止になりました。 「世界経済のリスクとコモディティ市場-エネルギー、貴金属、農産物- 」 |
ジョン・バフェス (Dr. John Baffes) 世界銀行 Development Prospects Group(開発見通しグループ) シニア・エコノミスト) |
|
中止のため配布資料はありません |
10月2日 |
セミナー
 |
環境及び社会的、経済的の3つの側面から成り立つ持続可能な発展と土地利用政策(3-D Sustainability and Land Use Policy) |
ヴォルカー・マワホファー(Volker Mauerhofer) (国連大学高等研究所 シニアリサーチフェロー) |
|
3-D Sustainability and Land Use Policy(マワホファー)(PDF:3,368KB)
(PDF:1,175KB) |
10月1日 |
研究成果報告会
 |
韓国の農業財政 ―FTA対策を中心に― |
樋口 倫生 (農林水産政策研究所 国際領域主任研究官) |
|
韓国の農業財政 ーFTA対策を中心にー(樋口)(PDF:1,754KB) |
9月17日 |
研究成果報告会
 |
インドの穀物需給をめぐる動向 |
|
インドの穀物需給をめぐる動向(草野)(PDF:1,321KB) |
9月3日 |
研究成果報告会
 |
「肉類におけるサプライチェーンの分析」 ー国産牛肉、豚肉、鶏肉を比較してー |
廣川 治 (農林水産政策研究所 国際食料情報分析官) |
|
肉類におけるサプライチェーンの分析 (牛肉、豚肉、鶏肉を比較して)(廣川)(PDF:1,547KB) |
8月20日 |
セミナー
 |
蚕糸絹業の国際比較分析 |
範 作氷(ハン・サクヒョウ) (中国杭州電子科技大学・教授) |
|
蚕糸絹業の国際比較分析(ハン)(PDF:1,663KB)
(PDF:729KB) |
7月11日 |
シンポジウム
 |
北東アジア農政研究フォーラム 第9回国際シンポジウム「北東アジア農業・農村の持続的発展に向けて」 |
韓国農村経済研究院 |
中国農業科学院 |
農林水産政策研究所 |
大泉 一貫(宮城大学事業構想学部) |
|
「被災地における農漁業の再編と集落コミュニティの再生」(吉田)PDF:609KB)
日本における食料品アクセス問題(薬師寺・高橋)(PDF:524KB)
Difficulties in Accessing Grocery Stores in Japan(薬師寺・高橋)(PDF:365KB)
(PDF:385KB) |
6月10日 |
ミニシンポジウム
 |
あらためて「農業」の意味を考える-新たな「枠組み」の構築を目指して- |
イアン・ホッジ(Dr. Ian Hodge) (英国・ケンブリッジ大学土地経済学部教授(前土地経済学部長)) |
荘林 幹太郎 (学習院女子大学国際文化交流学部教授 |
ヘズウス・アントン(Jesus Anton) (経済協力開発機構(OECD)シニアエコノミスト) |
|
ミニシンポジウム あらためて「農業」の意味を考える -新たな「枠組み」の構築を目指して-プログラム(PDF:56KB)
ミニシンポジウム あらためて「農業」の意味を考える-新たな「枠組み」の構築を目指して-(株田)(PDF:241KB)
Property institutions for land conservation: towards a post-neoliberal agenda(農村地域の土地資源保全のための所有権制度-ポスト新自由主義のアジェンダに向けて-1)(ホッジ)(PDF:1,897KB)
Property institutions for rural land conservation: towards a post-neoliberal agenda(農村地域の土地資源保全のための所有権制度-ポスト新自由主義のアジェンダに向けて-2)(ホッジ)(PDF:157KB)
農業の多面的機能再考-農産物生産との結合性議論の意味と限界-(荘林)(PDF:148KB)
(PDF:786KB) |
※講師や報告者の都合により、当日資料を掲載していない場合がありますので、御了承ください。
「概要」掲載対象はセミナーのみ。研究成果報告会は掲載対象外です。
お問合せ先
企画広報室広報資料課
ダイヤルイン:03-6737-9012
FAX番号:03-6737-9600
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。