このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

北陸高収益サロン「スマート農業技術の導入促進」の開催について

開催趣旨

主食用米の需要量は年々約10万トンペースでの減少が続いており、コメに依存した農業経営では農家所得の向上は望めない状況となっているため、北陸農政局では北陸における高収益野菜等の作物の生産拡大に向けて関係者が集うサロンを開催しています。
園芸作物は労働生産性の向上が問題となっており、解決策として機械化一貫体系の導入が必要ですが、初期投資が高額になることが課題となっています。園芸作物の生産促進に繋げることを目的とし、そこで生産規模が小さく産地化に遅れがみられる北陸地域の課題等を踏まえ、農業機械メーカーを参集し、各メーカーより生産者の使用事例を用いて「導入コストが低く、水田農業と併用できるスマート農業技術(ドローン、ラジコン草刈機、自動操舵システム(畝たて等)、自動追従運搬車等)」のプレゼンテーションを行います。

開催日時:令和7年2月19日(水曜日)14時00分~16時00分
開催方法:オンライン(Microsoft Teams)

チラシ(PDF : 822KB)

内容

(1)あいさつ・趣旨説明等(北陸農政局生産部長)

(2)スマート農業技術の活用について(北陸農政局生産部環境・技術課)

生産方式革新事業活動の紹介

(3)水田農業と併用できるスマート農業技術の紹介

  1. 株式会社ISEKI Japan関西中部カンパニー
    自動操舵システム、直進アシストシステム搭載トラクターの紹介

  2. 株式会社北陸近畿クボタ、クボタアグリサービス株式会社
    ドローン、ラジコン草刈機、自動操舵システムの紹介

  3. 株式会社DONKEY
    自動追従運搬車の紹介

  4. ヤンマーアグリジャパン株式会社 中部近畿支社
    ドローン、ラジコン草刈機、自動操舵システムの紹介

  5. REACT株式会社
    自動追従運搬車の紹介

(4)意見交換、質問コーナー等

配布資料

スマート農業技術の活用について(北陸農政局)(PDF : 7,351KB)
株式会社ISEKI Japan関西カンパニー(PDF : 3,429KB)
株式会社北陸近畿クボタ、クボタアグリサービス株式会社(PDF : 6,016KB)
株式会社DONKEY(PDF : 1,472KB)
ヤンマーアグリジャパン株式会社中部近畿支社(PDF : 4,544KB)
REACT株式会社(PDF : 3,974KB)

過去に開催した「北陸高収益サロン」のページ

北陸高収益サロン「水田野菜の需給マッチング交流会」の開催について
北陸高収益サロンVol.2~田んぼでカセグ~の開催について
北陸高収益サロン「園芸作物の生産者×実需者マッチング交流会」の開催について
北陸高収益サロン~園芸作物の機械化一貫体系に向けた提案~の開催について
北陸高収益サロン「加工・業務用野菜の生産拡大」の開催について

動画

お問合せ先

生産部園芸特産課

代表:076-263-2161(内線3331)
ダイヤルイン:076-232-4314

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader