スマート農業
|
新着情報
|
資料
- スマート農業をめぐる情勢について(令和7年4月)(PDF : 17,782KB)
関連技術紹介(動画)
スマート農機の製品情報紹介(動画)
スマート農業の普及を目的として、スマート農機を扱うメーカーからの製品情報を紹介します。
https://www.maff.go.jp/hokuriku/seisan/smart/boshu.html
2. スマート農業関連事業
スマート農業実証プロジェクト
スマート農業の社会実装を加速するため、先端技術を実際の生産現場に導入して5年にわたって技術実証を行っています。
北陸地域における実証地区(25地区)
|
【スマート農業実証プロジェクト(令和元年度,2年度,3年度,4年度,5年度 採択地区)】 |
各地区における取組の概要
▶ 令和元年度採択地区
- スマート農業実証プロジェクト北陸地域抜粋(一括版)(PDF : 22,592KB)
- 1 水田作(大規模)(株)白銀カルチャー(新潟県新潟市)(PDF : 2,696KB)
- 2 水田作(大規模)(有)米八(新潟県新潟市)(PDF : 2,625KB)
- 3 水田作(大規模)(農)高野生産組合(新潟県上越市)(PDF : 3,389KB)
- 4 水田作(大規模)(農)布目沢営農(富山県射水市)(PDF : 3,729KB)
- 5 水田作(大規模)(農)夢耕坊(石川県白山市)(PDF : 3,133KB)
- 6 水田作(中山間)(株)若狭の恵(福井県小浜市)(PDF : 1,603KB)
- 7 水田作(中山間)(農)エコファーム舟枝(福井県鯖江市)(PDF : 4,911KB)
- 8 水田作(輸出用)田中農園(株)(福井県坂井市)(PDF : 3,526KB)
▶ 令和2年度採択地区
- スマート農業実証プロジェクト北陸地域抜粋(一括版)(PDF : 5,243KB)
- 9 水田作(棚田)まつだい棚田バンク ほか(新潟県十日町市)(PDF : 610KB)
- 10 露地野菜(株)津南アグリ(新潟県津南町)(PDF : 812KB)
- 11 果樹(株)JAファーム佐渡(新潟県佐渡市)(PDF : 703KB)
- 12 畜産(株)スワイン・エクステンション&コンサルティング ほか(新潟県新発田市)(PDF : 559KB)
- 13 畑作(株)グリーンパワーあおば ほか(富山県富山市)(PDF : 590KB)
- 14 露地野菜 (株)かなき(富山県富山市)(PDF : 711KB)
- 15 畑作 金沢農業(石川県金沢市)(PDF : 742KB)
- 16 露地野菜(有)安井ファーム(石川県白山市)(PDF : 573KB)
▶ 令和2年度(緊急経済対策)採択地区
▶ 令和3年度採択地区
- スマート農業実証プロジェクト北陸地域抜粋(一括版)(PDF : 15,175KB)
- 18 施設園芸 エンカレッジファーミング(株)(新潟県新潟市)(PDF : 3,112KB)
- 19 花き(農)富山東部球根プラント組合ほか(富山県砺波市ほか)(PDF : 3,482KB)
- 20 畑作 (株)アグリとくみつ、(農)大長野水稲生産組合(石川県白山市・能美市)(PDF : 7,098KB)
- 21 施設園芸 (株)福井和郷(福井県高浜町)(PDF : 2,993KB)
▶ 令和4年度採択地区
- スマート農業実証プロジェクト北陸地域抜粋(⼀括版)(PDF : 3,247KB)
- 22 水田作(農)丸山営農組合(新潟県佐渡市)(PDF : 1,097KB)
- 23 畑作(農)ファーム天神ほか(富山県南砺市)(PDF : 1,069KB)
- 24 露地野菜 JA金沢市砂丘地集出荷場西瓜部会ほか(石川県金沢市)(PDF : 1,080KB)
▶ 令和5年度採択地区
その他、全国各地の取組はこちら(外部リンク)
次世代につなぐ営農体系確立支援事業
産地が抱える課題解決のため、新技術を組み入れた新たな営農技術体系構築の戦略づくり、データ駆動型農業の実践体制づくり、ノウハウの整理等の取組を支援します。
- 次世代につなぐ営農体系確立支援事業の概要(PDF : 425KB)
- 令和3年度取組概要(詳細版)(令和4年12月22日時点版)(PDF : 3,635KB)
- 令和2年度取組概要(詳細版)(令和4年2月25日時点版)(PDF : 10,253KB)
- 令和元年度取組概要(詳細版)(令和3年4月1日時点版)(PDF : 10,007KB)
3. スマート農業導入事例
北陸地域における農業新技術活用事例(令和元年度)
農業新技術の普及・実装に向けて、農業新技術を導入し、省力化・高品質生産等を実現している北陸地域の農業者等の事例を紹介します。
- 水田作
ほ場管理システムの導入によるほ場管理の適正化及び経営の効率化(新潟県)(PDF : 414KB)
ほ場管理システム、自動操舵田植機、ドローン導入による作業効率化(福井県)(PDF : 599KB) - 水田作・畑作
農薬散布用ドローンの導入による適期防除と作業時間の短縮(福井県)(PDF : 479KB) - 施設園芸
環境制御技術の導入によるトマトの収量向上(石川県)(PDF : 443KB)
環境モニタリング制御技術導入による品質収量の向上(福井県)(PDF : 531KB) - 果樹
ICT技術を利用した細霧冷房によるリンゴ日焼け果対策(富山県)(PDF : 499KB)
4. 農業支援サービス取組事例
ドローンによる農薬散布やデータ分析等の作業受託、農業機械のシェアリング・リースなど北陸地域における農業支援サービスの取組事例を紹介します。
5. スマート農業技術の導入に関する調査
- 北陸農政局では、管内の県及び市町村におけるスマート農業の導入実態や推進状況方策についての調査を行いました。
結果の概要はこちら(PDF : 397KB) - 農林水産省では、スマート農業の加速化に向け、未開発技術の開発や改良を支援しています。今般、現場で必要とされているスマート農業技術を把握するため、令和4年11月22日~12月5日の期間でアンケートを実施いたしました。
結果の概要はこちら(農林水産省へリンク)
6. イベント情報
開催予定
- 特にありません。
開催実績
- 令和5年12月19日に「スマート農業推進フォーラム2023 in 北陸」を開催
- スマート農機の製品情報を動画で紹介
- スマート農業技術を活用して農業支援サービスに取り組む事業体の紹介動画を募集し掲載
- 令和4年12月8日に「スマート農業推進フォーラム 2022 in 北陸」を開催
- 令和3年12月10日に「スマート農業推進フォーラム2021 in 北陸」を開催
- 「北陸ブロック令和2年度スマート農業加速化実証プロジェクトに関する事業説明会及び技術相談会」を開催
- 令和元年10月31日、北陸ブロックスマート農業サミット及び農業新技術マッチングミーティングを開催
7. 関連情報へのリンク
- スマート農業 (農林水産省へリンク)
- 農業用ドローンの普及拡大に向けた官民協議会 (農林水産省へリンク)
お問合せ先
生産部 環境・技術課
担当者:課長補佐(新技術実装)
代表:076-263-2161(内線3356)
ダイヤルイン:076-232-4893