このページの本文へ移動

農林水産政策研究所

メニュー

オーストラリア

タイトル 冊子名・セミナー名等 著者・編著者・報告者 発行年月・開催日
オーストラリア―貿易政策の動向・農業労働力の課題― プロジェクト研究[主要国農業政策・貿易政策]研究資料 第11号
令和3年度カントリーレポート : ブラジル,アルゼンチン,パラグアイ,オーストラリア
玉井哲也 2022年3月
農村振興政策の各国横断的研究 プロジェクト研究[主要国農業政策・貿易政策]研究資料 第12号
令和3年度カントリーレポート : 横断的・地域的研究,世界食料需給分析
飯田恭子,玉井哲也,伊藤紀子,井上荘太朗,百﨑賢之,戸川律子,長友謙治 2022年3月
オーストラリア 研究成果報告会
「 ロシア、ブラジル・アルゼンチン、オーストラリア-コロナ禍と農業-」
玉井哲也 2021年11月30日
オーストラリア農業へのコロナ禍の影響と対応 農林水産政策研究所レビューNo.104  玉井哲也 2021年11月
農村振興政策の各国横断的研究 プロジェクト研究 [主要国農業政策・貿易政策] 研究資料 第8号
令和2年度 カントリーレポート : 横断的・地域的研究,世界食料需給分析
飯田恭子,玉井哲也,伊藤紀子,長友謙治,戸川律子,勝又健太郎,岡江恭史,百﨑賢之 2021年3月
オーストラリア―コロナ禍下の農業の状況及び水政策改革― プロジェクト研究[主要国農業政策・貿易政策]研究資料 第7号
令和2年度カントリーレポート : ブラジル,アルゼンチン,パラグアイ,オーストラリア
玉井哲也 2021年3月
オーストラリア各州における遺伝子組換え作物栽培規制の動向 農林水産政策研究所レビューNo.97  玉井哲也 2020年9月
農村振興政策の各国横断的研究 プロジェクト研究 [主要国農業政策・貿易政策] 研究資料 第4号
令和元年度 カントリーレポート : 横断的・地域的研究,世界食料需給分析
玉井哲也,飯田恭子,須田文明,浅井真康,勝又健太郎,長友謙治,菊池由則,岡江恭史,伊藤紀子,宮石幸雄 2020年3月
オーストラリア―地域振興政策と牛肉輸出― プロジェクト研究 [主要国農業政策・貿易政策] 研究資料 第3号
令和元年度 カントリーレポート : ブラジル,メキシコ,アルゼンチン,ウルグアイ,オーストラリア
玉井哲也 2020年3月
オーストラリア-農業競争力白書の施策とGMO栽培規制- プロジェクト研究[主要国農業戦略横断・総合]研究資料 第12号
平成30年度 カントリーレポート:メキシコ,ブラジル,アルゼンチン,オーストラリア
玉井哲也 2019年3月
オーストラリアの農業・農政―200年の展開― 農林水産政策研究所レビュー No.89 玉井哲也 2019年5月
オーストラリア-農業支援政策の拡大と縮小の歴史的経緯- プロジェクト研究 [主要国農業戦略横断・総合] 研究資料 第7号
平成29年度 カントリーレポート:タイ,ベトナム,オーストラリア,ロシア,ブラジル
玉井哲也 2018年3月
横断的・地域的研究:価格・所得等政策の横断的把握 プロジェクト研究 [主要国農業戦略横断・総合] 研究資料 第5号
平成29年度 カントリーレポート:横断的・地域的研究,需給見通し
玉井哲也 2018年3月
オーストラリア-農業支援政策と貿易政策の動向- プロジェクト研究[主要国農業戦略横断・総合]研究資料 第3号
平成28年度カントリーレポート:タイ,ベトナム,オーストラリア,ロシア
玉井哲也 2017年3月
横断的・地域的研究:価格・所得等政策の横断的把握 プロジェクト研究[主要国農業戦略横断・総合]研究資料 第1号
平成28年度カントリーレポート:総論,横断的・地域的研究,需給見通し
玉井哲也 2017年3月
オーストラリアの農業競争力白書と北部開発白書 農林水産政策研究所レビュー No.75 玉井哲也 2017年1月
オーストラリア-自由主義的な農業・貿易政策- プロジェクト研究[主要国農業戦略]研究資料 第12号
平成27年度カントリーレポート:タイ,ベトナム,ミャンマー,オーストラリア,ロシア,ブラジル
玉井哲也 2016年3月
オーストラリア:自由主義的な農業・貿易政策 プロジェクト研究[主要国農業戦略]研究資料 第9号
平成27年度カントリーレポート:総括編,食料需給分析編
玉井哲也 2016年3月
政権交代に伴うオーストラリアの環境関連政策の転換 農林水産政策研究所レビュー No.65 玉井哲也 2015年5月
カントリーレポート:オーストラリア プロジェクト研究[主要国農業戦略]研究資料 第4号
平成26年度カントリーレポート:タイ,オーストラリア,中国
玉井哲也 2015年3月
カナダ及びオーストラリアのカーボン・オフセット制度における農業分野の取組 農林水産政策研究所レビュー No.49 澤内大輔 2012年9月
カナダ及びオーストラリアのカーボン・オフセット制度における農業分野の取組 研究成果報告会
「カナダ及びオーストラリアのカーボン・オフセット制度における農業分野の取組」
澤内大輔 2012年7月17日
地理的表示をめぐる国際交渉とEU二国間協定における扱い -EUとの二国間協定におけるワイン・スピリッツ類を中心に- 行政対応特別研究[主要国横断]研究資料 第4号
平成23年度カントリーレポート EU,韓国,中国,ブラジル,オーストラリア
須田文明 2012年3月
豪州カントリーレポート2011-食糧輸出大国の現状と課題- 行政対応特別研究[主要国横断]研究資料 第4号
平成23年度カントリーレポート EU,韓国,中国,ブラジル,オーストラリア
宮石幸雄 2012年3月
アジア太平洋地域の貿易構造とASEAN+1型FTA 研究成果報告会
「アジア太平洋地域の貿易構造とASEAN+1型FTA」
アジア・太平洋プロジェクト研究チーム 2011年7月19日
アジア太平洋地域の貿易構造 アジア・太平洋プロジェクト研究資料 第1号
アジア太平洋地域の貿易構造とASEAN+1型FTA
河原昌一郎,井上荘太朗,明石光一郎 2011年3月
ASEAN+1型FTAの概要と上位センシティブ品目 アジア・太平洋プロジェクト研究資料 第1号
アジア太平洋地域の貿易構造とASEAN+1型FTA
井上荘太朗 2011年3月
オーストラリア -中国との貿易の急速な拡大- アジア・太平洋プロジェクト研究資料 第1号
アジア太平洋地域の貿易構造とASEAN+1型FTA
馬場範雪 2011年3月
オーストラリアの食料需給をめぐる諸問題-需給,水資源,輸送・輸出及びGMO- 世界食料プロジェクト研究資料 第2号
平成21年度 世界の食料需給の中長期的な見通しに関する研究 研究報告書
玉井哲也 2011年3月
アジア・太平洋地域の貿易構造 定例研究会(2110回)
「アジア・太平洋地域の貿易構造」
河原昌一郎,井上荘太朗,明石光一郎 2010年9月14日
貿易自由化交渉の多層的展開期における農産物貿易問題 農林水産政策研究所レビュー No.36 福田竜一 2010年6月
貿易自由化交渉の多層的展開期における農産物貿易問題の研究 農林水産政策研究叢書 第10号 福田竜一 2010年3月
オーストラリア 世界食料プロジェクト研究資料 第1号
平成20年度 世界の食料需給の中長期的な見通しに関する研究 研究報告書
玉井哲也 2010年3月
カントリーレポート:オーストラリア 行政対応特別研究[二国間]研究資料 第11号
平成21年度カントリーレポート:オーストラリア,ニュージーランド,アルゼンチン
玉井哲也 2010年3月
カントリーレポート:オーストラリア 行政対応特別研究[二国間]研究資料 第6号
平成20年度カントリーレポート:オーストラリア,アルゼンチン
玉井哲也 2009年3月
オーストラリアにおける水資源問題の状況と対応 農林水産政策研究所レビュー No.28 玉井哲也 2008年7月
カントリーレポート:オーストラリア 行政対応特別研究[二国間]研究資料 第4号
平成19年度カントリーレポート:オーストラリア,アルゼンチン,EU 油糧種子政策の展開
玉井哲也 2008年3月
海外諸国の遺伝子組換え体に関する政策と生産・流通の動向 農林水産政策研究所レビュー No.20 藤岡典夫,立川雅司,渡部靖夫,千葉典,矢部光保 2006年7月
GMO:グローバル化する生産とその規制 農林水産政策研究叢書 第7号 藤岡典夫,立川雅司 2006年3月
【連載】食品安全・動植物検疫措置に関するWTO紛争事例の分析 第2回オーストラリア―サーモン事件― 農林水産政策研究所レビュー No.18 藤岡典夫 2006年1月
米豪自由貿易協定による影響分析の結果について ―農業問題を中心に― 農林水産政策研究所レビュー No.18 福田竜一 2006年1月
米豪自由貿易協定の交渉過程と影響分析 -農業問題を中心に- 農林水産政策研究 第10号 福田竜一 2005年11月
資源制約下におけるオーストラリア農業の成長過程―マクロ国際比較計量分析― 世界食料需給プロジェクト研究資料 第4号
資源制約下における世界主要国の農業問題
明石光一郎 2004年3月
予防原則の適用をめぐって―フランス国際経済法文献のサーベイから― GMOプロジェクト研究資料 第3号
海外諸国の組換え農産物に関する政策と生産・流通の動向
須田文明 2003年12月
海外諸国の組換え農産物に関する政策と生産・流通の動向についての研究 農林水産政策研究所レビュー No.6 渡部靖夫,立川雅司,千葉典,須田文明,矢部光保,足立恭一郎,中田哲也 2002年12月
各国の農産物セーフガードの調査・発動事例 ―WTOへの通報文書及び上級委員会報告書の概要― 行政対応特別研究[野菜]プロジェクト研究資料 第1号
WTO体制下における農産物セーフガードに関する調査資料
間宮勇(明治大学),内記香子(東京大学),勝又健太郎,堀越孝良 2002年9月
豪州における遺伝子組換え作物・食品関連規制の動向 GMOプロジェクト研究資料 第2号
海外諸国の組換え農産物に関する政策と生産・流通の動向
渡部靖夫 2002年7月
豪州における遺伝子組換え体諸規制見直しの動向 農林水産政策研究 第1号 渡部靖夫 2001年12月
豪州における遺伝子組換え体諸規制見直しの動向 農林水産政策研究所レビュー No.2 渡部靖夫 2001年12月

お問合せ先

企画広報室広報資料課

ダイヤルイン:03-6737-9012

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader