このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

令和4年度の出張講座

農林水産施策に理解を深めていただくため、出張講座を行いました。

猿投台交流館で出張講座を行いました

開催日時:令和5年2月21日(火曜日)
実施場所:猿投台交流館(愛知県豊田市)
対象:猿投台健康づくり協議会の皆さんほか(10名)
テーマ:安全な食品って何だろう~食品安全・基礎編~

熱田神宮文化殿で出張講座を行いました

開催日時:令和5年1月30日(月曜日)
実施場所:熱田神宮文化殿講堂(愛知県名古屋市)
対象:名古屋市農業団体連絡協議会の皆さん(100名)
テーマ:農薬のリスク及び適正使用について

安城市保健センターで出張講座を行いました

開催日時:令和5年1月19日(木曜日)及び令和5年1月20日(金曜日)
実施場所:安城市保健センター(愛知県安城市)
対象:食育メイトの皆さん(50名)
テーマ:食生活の現状と食育の推進について

中部大学で出張講座を行いました

開催日時:令和5年1月18日(水曜日)
実施場所:中部大学9号館5階(愛知県春日井市)
対象:中部大学応用生物学部食品栄養科学科2年の皆さん(53名)
テーマ:日本の食料・農業・農村の課題と取り組み

稲沢市役所で出張講座を行いました

開催日時:令和5年1月16日(月曜日)
実施場所:稲沢市役所(愛知県稲沢市)
対象:稲沢市消費生活モニターの皆さんほか(9名)
テーマ:安全な食品って何だろう~食品安全・応用編~

中部大学で出張講座を行いました

開催日時:令和4年11月9日(水曜日)
実施場所:中部大学9号館5階(愛知県春日井市)
対象:中部大学応用生物学部食品栄養科学科2年の皆さん(55名)
テーマ:食の安全と消費者の信頼確保に向けた取り組み

東海学院大学で出張講座を行いました

開催日時:令和4年10月5日(水曜日)
実施場所:東海学院大学東キャンパス(岐阜県各務原市)
対象:東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科1年生の皆さん(40名)
テーマ:6次産業化の取り組みについて

白山保健センター及び中央保健センターで出張講座を行いました

開催日時:令和4年7月13日(水曜日)及び令和4年9月20日(火曜日)
実施場所:白山保健センター(三重県津市)及び中央保健センター(三重県津市)
対象:食生活改善推進員養成講座の受講者(14名)
テーマ:食生活の現状と食育の推進について

東海学院大学で出張講座を行いました

開催日時:令和4年5月25日(水曜日)
実施場所:東海学院大学西キャンパス(岐阜県各務原市)
対象:東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科1年生の皆さん(70名)
テーマ:GAP(農業生産工程管理)をめぐる情勢について

東海学園大学で出張講座を行いました

開催日時:令和4年5月23日(月曜日)
実施場所東海学園大学名古屋キャンパス(愛知県名古屋市)
対象:東海学園大学健康栄養学部2年生の皆さん(82名)
テーマ:地産地消~地域農産物の利用促進について~

東海学院大学で出張講座を行いました

開催日時:令和4年4月20日(水曜日)
実施場所:東海学院大学西キャンパス(岐阜県各務原市)
対象:東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科1年生の皆さん(80名)
テーマ:我が国の食料事情について

お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:消費者対応班
代表:052-201-7271(内線2806)
ダイヤルイン:052-223-4651

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader