みどりの食料システム戦略に関する北海道農政事務所の取組
※ 北海道の生産現場と食に役立つ情報を発信中!(みどりの食料システム戦略)
▶ 各地域での取組
▶ 「みどりの食料システム戦略」に関する説明会等
▶ 「みどりの食料システム戦略」の関する広報活動
▶ 食ロス削減の取組
お知らせ
- 「北の恵み 食べマルシェ2023」 で「みどりの食料システム戦略」をPRしました!令和5年9月16日~18日(旭川地域拠点)
- 農業高校生が講師となり、中学生に出前授業を行いました。令和5年9月6日(札幌地域拠点)
- 令和5年度夏休み子ども体験デーで、みどりの食料システム戦略を学べるクイズラリーを実施しました。令和5年8月3日(北海道農政事務所)
- はるきちオーガニックファーム(石狩市)にて職員を対象に農作業体験を実施しました。 令和5年7月19日、26日(北海道農政事務所)
- 令和5年7月21日、若手職員を中心としたみどりの食料システム戦略食卓プロジェクトチームは、「エシカル弁当の日(第3回)」を開催しました。 令和5年7月21日(北海道農政事務所)
- 北海道立農業大学校で出前授業。「有機農業と減農薬・減化学肥料」をテーマにディスカッション。令和5年7月18日(帯広地域拠点)
- 土壌に応じた可変施肥について情報交換を行いました。令和5年7月5日(帯広地域拠点)
- 令和4年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール表彰授与式が行われました。令和5年5月31日(北海道農政事務所)
各地域での取組(写真をクリックすると詳細ページを表示します。)
「みどりの食料システム戦略」に関する説明会等について
「みどりの食料システム戦略」に関する広報活動について
ホクレン農業協同組合連合会農業総合研究所発行『ホクレンの営農情報誌 アグリポート』2022 Vol.38(令和4年8・9号)3~6ページより(PDF : 1,152KB)
公益社団法人北海道農業改良普及協会発行『農家の友』第73巻(令和3年11月号)28~30ページより(PDF : 1,524KB)
一般社団法人北海道地域農業研究所発行『地域と農業』第123号(令和3年10月)24~33ページより(PDF : 2,787KB)
特定非営利活動法人グリーンテクノバンク発行『グリーンテクノ情報』第17巻2号(令和3年9月)2~7ページより(PDF : 374KB)
食品ロス削減の取組
災害時用備蓄食料をフードバンク活動団体に提供しました。
▶フードバンクに関する情報は こちら (農林水産省へリンク)