これまでの新着情報
令和4年
- NewsLetter(ニュースレター)2023年1月を掲載(高知版)(1月30日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」奨励賞授与式(1月5日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:災害時用備蓄食料をフードバンク活動団体に提供(1月5日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定証授与式(12月23日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:しまんと流域農業organicシンポジウムが開催される(12月2日)
- NewsLetter(ニュースレター)2022年11月を掲載(高知版)(11月28日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:「フェスティバル土佐 ふるさとまつり」開催!(11月21日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:「統計の日」を記念し、農林水産大臣感謝状を贈呈しました)(11月7日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:土地利用型農業推進に向けたかんしょの試験栽培)(10月25日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:秋風に揺れる満開のコスモス!(越知町コスモスまつり))(10月25日)
- NewsLetter(ニュースレター)2022年9月を掲載(高知版)(9月27日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:夏の味覚!メジカの新子)(9月1日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:高知県初!SGSの取組)(9月1日)
- NewsLetter(ニュースレター)2022年8月を掲載(高知版)(8月9日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:早くも実りの季節到来!)(7月25日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:地方応援隊が安田町へ!)(7月7日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:国内農産物検査員育成研修生への制度説明)(6月10日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:地域防災フェスティバルでのパネル展(家庭での食料備蓄))(6月10日)
- NewsLetter(ニュースレター)2022年6月を掲載(高知版)(6月1日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:生産者との意見交換)(6月1日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:四万十野菜合同会社へ「六次産業化・地産地消法」に基づく認定証を交付)(5月24日)
- NewsLetter(ニュースレター)2022年3月を掲載(高知版)(3月29日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:早期米の田植え始まる)(3月29日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:早期米水田での代かき作業始まる)(3月18日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:山北の「温室小夏(日向夏)」出荷開始!)(3月9日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:農林水産物・食品の輸出促進に係るPR活動)(3月3日)
- NewsLetter(ニュースレター)2022年2月を掲載(高知版)(2月2日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:大きく育ったよ!児童がダイコンの収穫体験)(1月19日)
令和3年
- フォトレポートを更新(高知県拠点:中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定証授与式)(12月27日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:野生鳥獣被害の防護及び捕獲の勉強会)(12月22日)
- NewsLetter(ニュースレター)2021年12月を掲載(高知版)(12月3日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:ふるさとまつり)(11月9日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:統計調査への御協力に対する農林水産大臣感謝状を手交しました)(10月27日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:生産者との意見交換会)(10月27日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:伝統を学ぶ!後免野田小学校の児童がダイコンの種まきを体験)(10月12日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:高校生ジビエ・レストラン)(7月28日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:高知市早期米の収穫始まる)(7月28日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:養殖テナガエビの出荷始まる)(7月14日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:りゅうきゅうの出荷最盛期)(7月12日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:高知県立農業大学校への施策説明)(7月5日)
- NewsLetter(ニュースレター)2021年7月を掲載(高知版)(7月2日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:国内農産物検査員育成研修生への制度説明)(6月18日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:「土佐紅」の初出荷)(5月24日)
- 高知県管内「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」令和2年度応募団体のご紹介(4月22日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:機能性表示食品「高知なす」のお披露目会)(4月13日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:ジビエの更なる普及をめざして)(4月9日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:集出荷場施設移転に係る意見交換会を開催)(3月31日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:早期米の田植えが始まりました)(3月24日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:道路・農地整備の一体的推進に関する意見交換会)(3月23日)
- NewsLetter(ニュースレター)2021年3月を掲載(高知版)(3月19日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:JAが雇用における業種間連携を開始)(3月19日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:吉延営農組合との意見交換)(3月19日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:キュウリの出荷が最盛期)(3月18日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:令和3年度経営所得安定対策説明会)(3月11日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:水稲苗の出荷が始まりました)(3月10日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:土佐よさこいポンカンの出荷)(2月15日)
- 高知県管内「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」各受賞地区紹介を掲載(2月8日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:カツオ一本釣り漁 日本一を目指して)(2月2日)
- NewsLetter(ニュースレター)2021年1月を掲載(高知版)(1月29日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:伝統野菜「入河内大根」の即売会)(1月29日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:令和3年産米の需要に応じた生産・販売に向けて)(1月28日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:おむすびで棚田支援)(1月26日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:漬物用ダイコンの収穫作業を児童が体験)(1月18日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:ルナピエナスイカの出荷)(1月14日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:夜須のエメラルドメロンの出荷)(1月14日)
令和2年
- フォトレポートを更新(高知県拠点:土佐文旦の収穫)(12月24日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:災害時用備蓄食料をフードバンク活動団体に提供しました)(12月24日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:今後の安田町農業のあり方について意見交換を実施)(12月16日)
- NewsLetter(ニュースレター)2020年12月を掲載(高知版)(12月11日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:キャベツ生産省力化に向けた収穫機の実演会)(12月10日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:沖うるめの干物作りが最盛期)(12月4日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:フルーツトマトの収穫)(12月2日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:鳥獣被害対策地域リーダー育成研修会)(11月27日)
- NewsLetter(ニュースレター)2020年11月を掲載(高知版)(11月27日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:グロリオサの出荷)(11月27日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:西山きんとき)(11月19日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:農業者との意見交換会)(11月17日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:ふるさとまつり)(11月17日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:ユズの収穫)(11月12日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:山北みかんの収穫)(11月12日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:高校生ジビエ・レストラン)(11月10日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:高知県特産ショウガの収穫)(11月6日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:四国地域野生鳥獣対策ネットワーク現地検討会)(10月30日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:統計調査への御協力に対する農林水産大臣感謝状を手交しました)(10月29日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:土佐市の農業を考える会)(10月28日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:2020土佐の酢みかん&土佐寿司祭り)(10月28日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:「今後の水田農業のあり方についての意見交換会」を開催)(10月27日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:グリーンパパイヤの収穫)(10月26日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:冬春ナスの収穫)(10月22日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:秋のタケノコ「四方竹」)(10月22日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:四万十の栗の出荷)(10月19日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:ツガニの出荷)(10月19日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:戻りガツオの水揚げ)(10月6日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:収穫を待つ棚田)(10月2日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:新高梨の収穫)(10月1日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:棚田を彩る彼岸花)(9月24日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:小なすの出荷)(9月18日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:物部ゆずの出荷始まる)(9月15日)
- NewsLetter(ニュースレター)2020年9月を掲載(高知版)(9月14日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:キュウリ生産者の意見交換会)(9月3日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:メジカの新子の水揚げ)(8月27日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:有機生産者との意見交換)(8月26日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:フルーツトマトの定植)(8月26日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:中山間地域の元気な現場を訪問)(8月26日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:なすの定植)(8月24日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:(株)南国スタイルとの意見交換会)(8月24日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:オクラの収穫)(8月24日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:早期米の出荷が本格化)(8月11日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:令和2年産早期米初出荷進発式)(7月30日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:南国市早場米の収穫)(7月30日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:土佐甘とうの収穫)(7月27日)
- NewsLetter(ニュースレター)2020年7月を掲載(高知版)(7月21日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:夏の棚田風景)(7月21日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:本山町ブランド米「土佐天空の郷」のおむすび店が仮営業)(7月15日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:地産地消・食品ロスに取り組む中土佐町の学校給食)(7月10日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:こうちのohana満開プロジェクト)(7月7日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:早期米の出穂が始まる)(7月3日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:スマート農業技術の開発・実証プロジェクト(ゆず))(6月25日)
- 高知県管内「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」令和元年度応募団体のご紹介(6月23日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:高知県立農業大学校への施策説明)(6月22日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:令和2年度経営所得安定対策交付申請の受付会)(6月18日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:早くも案山子お目見え)(6月3日)
- 花プロジェクトページを新設しました。(高知県拠点:5月25日はトルコギキョウ)(5月28日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:お家やオフィスに花を飾ってみませんか)(3月6日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:岡豊味彩レストラン開店(農山村女性グループと高校生のコラボ))(2月21日)
- NewsLetter(ニュースレター)2020年2月を掲載(高知版)(2月6日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」奨励賞授与式【大野見七面鳥生産組合】)(1月16日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」奨励賞授与式【竹虎(株)山岸竹材店】)(1月16日)
令和元年
- NewsLetter(ニュースレター)2019年12月を掲載(高知版)(12月13日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:「水田農業に関する意見交換会」を開催)(11月18日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:ものづくり総合技術展)(11月13日)
- NewsLetter(ニュースレター)2019年9月を掲載(高知版)(9月26日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:高知県立農業大学校への施策説明)(9月13日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:高知県立高知農業高等学校「JGAP」認証公開審査)(8月29日)
- NewsLetter(ニュースレター)2019年8月を掲載(高知版)(8月27日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:Next次世代型施設園芸技術フェア)(8月8日)
- NewsLetter(ニュースレター)2019年7月を掲載(高知版)(7月19日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:高知県立農業大学校への施策説明)(6月18日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:地域防災フェスティバルでの展示等(家庭での食料品備蓄))(6月18日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:千枚田の田植え体験)(6月11日)
- NewsLetter(ニュースレター)2019年6月を掲載(高知版)(6月6日)
- フォトレポートを更新(高知県拠点:スイートコーンの里こうなん)(5月31日)