このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

農業生産工程管理(GAP)に関する情報農作業安全対策


GAP(Good Agricultural Practice:農業生産工程管理)とは、農業において、食品安全、環境保全、労働安全等の持続可能性を確保するための生産工程管理の取組のことです。

★Goodな農業! GAP-info
      都道府県の取組やイベント情報を掲載しています。

1.農業生産工程管理(GAP)とは (農林水産省へリンク)

農業の「GAP」のことを動画で皆さんにお伝えします。

GAPとは何か、GAPに取り組む生産者の想い、GAPと社会のつながりなど、実はGAPは皆さんとの生活とも大きく関わっています。GAPの良さをSNS等でも拡散してください。社会全体で良い農業を作っていきましょう!
動画の視聴はこちらから→https://youtu.be/KG7D8q9zWJA

2.GAP取組事例 (農林水産省へリンク)

北陸農政局管内のGAP取組事例

全国の取り組み事例はこちら→クリック

3.会議等情報 (農林水産省へリンク)

4.関連情報へのリンク

5.農業生産工程管理推進事業交付金(平成30年度)に係る事後評価について

農業生産工程管理推進事業交付金の評価結果について、農業生産工程管理推進事業交付金実施要綱(平成30年4月1日付け29生産第2347号農林水産事務次官依命通知)第8の4に基づき、以下のとおり公表します。

6.農作業安全対策

農林水産省では、近年の農作業事故の状況を踏まえ、農作業に従事する者に起因する事故を防止するため、農作業安全確認運動の実施、農作業事故調査や関連資料の提供等の取り組みを行っています。

農作業安全の取り組み

農作業事故防止に向けた対策を強化するため、農閑期(12月~2月)に農作業安全研修実施強化期間を、初夏(5~7月)に熱中症対策研修実施強化期間を設定し、全国の関係団体・企業等と一体となって、ポスターやステッカー等の啓発資材を活用した農作業安全対策を実施しています。
また、農業者等に対し、研修会・講習会等においてパンフレットを活用し、農作業事故による負傷、疾病、障害、死亡等に対して保険給付を行う労災保険への特別加入の推進を実施しています。

R6年度農作業安全ポスター 農作業安全ステッカー(転落、転倒対策)
R6年度農作業安全ポスター(PDF : 1,135KB) 農作業安全ステッカー(転落、転倒対策)(PDF : 107KB) 労災保険加入促進パンフレット(PDF : 1,061KB)

そのほか啓発資材はこちら→クリック

農作業死亡事故の概要

令和4年の全国の農作業志望事故者数は238人(前年比4人減)、うち65歳以上の農業者の事故割合は約85%を占めています。
事故区分別にみると、農業機械作業に係る事故が全国では152人(63.9%)となっています。

令和4年度に発生した農作業事故の概要はこちら→クリック(PDF : 347KB)

関連情報へのリンク

お問合せ先

生産部 環境・技術課

担当者:課長補佐(営農対策)、新技術実装係
代表:076-263-2161(内線3352、3358)
ダイヤルイン:076-232-4893

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader