これまでの新着情報(令和6年7月~9月)
新着情報に掲載しているタイトルは、掲載時点のものです。現時点では、情報が異なっている場合があります。あらかじめご了承ください。
令和7年( 1月~3月 / 4月~6月 / 7月~ )
令和6年( 1月~3月 / 4月~6月 / 7月~9月 / 10月~12月 )
令和5年( 1月~3月 / 4月~6月 / 7月~9月 / 10月~12月 )
令和4年( 1月~3月 / 4月~6月 / 7月~9月 / 10月~12月 )
令和6年9月
9月30日
- 野菜の入荷量および卸売価格の見通し(令和6年10月)を掲載しました
- 契約に関する公表(公共調達の適正化について(財計第2017号)に基づく公表)を更新しました
- 2024年度一般職(高卒者試験)農業土木区分および技術系区分、社会人試験(係員級)農業土木区分の採用のお知らせならびに業務説明会を開催します
9月21日
9月20日
- 農林水産統計だより2024年9月(No.44)を掲載しました
- 「子どもに伝えたい和の食文化 ~和食に親しむ絵本~」に第7弾を追加しました。今回はかずくんのお父さんが帰国し、みんなで食事会などをするお話です
9月19日
9月18日
9月17日
9月12日
9月9日
9月4日
- 「職員が和食・和菓子を作ってみた ~ニャンズと一緒に反省会~」に『麦茶』を追加しました。買ってきた大麦を炒って自分で麦茶を作りました
- 【事前予約制】有機農業等による新規就農のご相談をお受けします(令和6年9月21日(土曜日))
9月2日
令和6年8月
8月30日
- 野菜の入荷量および卸売価格の見通し(令和6年9月)を掲載しました
- 令和5年度農山漁村振興交付金の事業実施評価の結果、令和6年度農山漁村振興交付金の公募結果をお知らせします
- 食・農ぴっくあっぷ9月号を掲載しました
- 契約に関する公表(公共調達の適正化について(財計第2017号)に基づく公表)を更新しました
- 9月の消費者の部屋の常設展示では、東海3県の「6次産業化」のデータを紹介します
- 国内産農産物の銘柄設定等に係る申請受付を開始します
8月29日
8月28日
8月27日
- 東海GFP事務局主催 実践編 第1回セミナー「商談前に準備しておくポイントや効果的な商談テクニックを知る」を令和6年9月12日(木曜日)に開催します
- 東海GFP事務局主催 実践編 第2回セミナー「国内展示商談会の参加に必要な準備」を令和6年9月27日(金曜日)に開催します
8月26日
8月22日
8月21日
8月19日
8月9日
8月8日
8月5日
8月2日
8月1日
令和6年7月
7月31日
7月24日
7月22日
- 発注・入札情報(物品・役務)を更新しました
- 「子どもに伝えたい和の食文化 ~和食に親しむ絵本~」に「かずくんの小さなお話」第3弾を追加しました。かずくんがお米の歴史や栄養、ことわざなどを教わるお話です。
7月18日
7月10日
7月8日
7月4日
7月3日
- 発注予定情報(工事・業務)を更新しました
- 「職員が和食・和菓子を作ってみた ~ニャンズと一緒に反省会~」に「じぶ煮」を追加しました。今回は石川県の郷土料理を作ってみました
- 動画「東海食育さんぽ」第8回「食品ロス削減を考える!」を配信しました
- 【事前予約制】有機農業等による新規就農の相談をお受けします(令和6年7月20日(土曜日))
7月2日
7月1日
- (BUZZMAFF)「棚田で田植え研修【でらTOKAI】」を公開しました
- (BUZZMAFF)「『ショート』謎キャラの公務【夏まふり@東海農政局】#shorts #ポケダンス #小学生 #夏休み」を公開しました
- 消費者の部屋の常設展示では、東海3県の「茶」のデータを紹介しています
お問合せ先
企画調整室
担当者:広報班
代表:052-201-7271(内線2317)
ダイヤルイン:052-223-4610