これまでの新着情報(令和5年10~12月)
新着情報に掲載しているタイトルは、掲載時点のものです。現時点では、情報が異なっている場合があります。あらかじめご了承ください。
令和7年( 1月~3月 / 4月~6月 / 7月~ )
令和6年( 1月~3月 / 4月~6月 / 7月~9月 / 10月~12月 )
令和5年( 1月~3月 / 4月~6月 / 7月~9月 / 10月~12月 )
令和4年( 1月~3月 / 4月~6月 / 7月~9月 / 10月~12月 )
令和5年12月
12月28日
12月27日
12月26日
12月22日
12月19日
12月18日
12月14日
- 「子どもに伝えたい和の食文化 ~和食に親しむ絵本~」に第4弾を追加しました。今回はおせち料理のいわれを学んだりしながら年末年始を過ごすお話です
- 発注・入札情報(物品・役務)を掲載しました
- 第3回学校給食セミナーを開催しました
12月12日
- 東海農政局地下食堂で化学肥料や農薬を使わずに育てた野菜を使ったメ ニューを提供します
- 2023年度一般職(大卒程度試験)農業土木・調査計画系区分に関する採用案内を掲載しました
- 発注・入札情報(物品・役務)を掲載しました
12月11日
12月8日
12月6日
12月4日
令和5年11月
11月30日
- 契約に関する公表(公共調達の適正化について(財計第2017号)に基づく公表)を更新しました
- 野菜の入荷量及び卸売価格の見通し(令和5年12月)を掲載しました
- 消費者の部屋の常設展示では、東海3県の「耕地面積」の特徴を紹介しています
11月29日
- 東海GFP事務局主催 第2回 東海地域農産物・加工食品 海外輸出入門セミナーの動画を公開しました
- 東海農政局地下食堂で化学肥料や農薬を使わずに育てた野菜を使ったメ ニューを提供します
- 東海3県の野生鳥獣による農作物被害状況(令和4年度)を掲載しました
- 食・農ぴっくあっぷ12月号を掲載しました
11月28日
11月27日
11月21日
11月20日
11月10日
11月8日
11月2日
- 東海農政局地下食堂で北海道産ホタテを使ったメニューを提供します
- 2023年度国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)に関する業務説明会・採用案内を掲載しました
- 「職員が和食・和菓子を作ってみた ~ニャンズと一緒に反省会~」に「そうめんチャンプルー」を追加しました。沖縄料理に挑戦です
- 発注予定情報(工事・業務)を更新しました
- 【事前予約制】有機農業等による新規就農のご相談をお受けします(令和5年11月18日(土曜日))
11月1日
令和5年10月
10月31日
- 古くて新しい発酵食品「濱納豆」を造る國松本店と対談を行いました
- 野菜の入荷量及び卸売価格の見通し(令和5年11月)を掲載しました
- 食・農ぴっくあっぷ11月号を掲載しました
- 契約に関する公表(公共調達の適正化について(財計第2017号)に基づく公表)を更新しました
- 消費者の部屋の常設展示では、東海3県の「野菜」、「果樹」の特徴を紹介しています
10月30日
10月24日
10月23日
10月20日
10月18日
10月16日
10月11日
10月6日
10月5日
- BUZZMAFF でらTOKAI「公務員の働き方イメージと現実2選【イベント告知】#みどりTOKAI2023#Short#農林水産省#ばずばふ#若手公務員」を公開しました
- 2023年度一般職(高卒者試験)農業土木区分及び技術区分、社会人試験(係員級)農業土木区分の採用のお知らせならびに業務説明会のご案内を掲載しました
- 愛知県立瀬戸工科高校定時制において「職業としての農業」を知っていただくための、出前授業を行いました
- 図でわかる東海3県の農林水産業を更新しました
10月3日
- 東海GFP事務局主催 第4回 輸出商談スキルアップ&準備セミナーを令和5年12月12日(火曜日)に開催します
- 【事前予約制】有機農業等による新規就農のご相談をお受けします(令和5年10月21日(土曜日))
10月2日
お問合せ先
企画調整室
担当者:広報班
代表:052-201-7271(内線2316)
ダイヤルイン:052-223-4610