令和5年11月の新着情報
令和5年11月
令和5年11月30日
- フォトレポートを更新(高知県拠点:寒暖差のある標高600メートルで育てた栽培期間中農薬・化学肥料不使用の野菜をお届けします(株式会社雲の上ガーデン(梼原町)))
- 六次産業化・地産地消法に基づく事業計画の認定について(令和5年11月認定)
- 「作物統計調査 令和5年産びわの収穫量における中国四国管内の全国順位」)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第28号を発刊
- フォトレポートを更新
(岡山県拠点:真庭市大スマート農業展に出展)
(鳥取県拠点:ふるさとの味を全国へ。“あんぽ柿”“ころ柿”作りが最盛期を迎えています)
(広島県拠点:広島県立西条農業高等学校のSSH講演会で施策説明)
令和5年11月29日
- 「作物統計調査 令和5年産はだか麦(子実用)の作付面積及び収穫量(中国地域・四国地域)」を掲載
- 【しまね農業女子】しまね農業女子の吉岡さんを訪問しました
- 不用物品の売払について(岡山南土地改良建設事業所:小阪部川施設機能保全事業に伴う鉄くず等売払)
令和5年11月28日
- フォトレポートを更新
(中国四国農政局:くらしき作陽大学での講義)
(香川県拠点:香川大学ワイン「ソヴァジョーヌ・サヴルーズ」の瓶詰め作業及び新酒まつり)
(愛媛県拠点:中学生が育てたうま味あふれる野菜をどうぞ)
(高知県拠点:「食と農の知っ得講座」を行いました。( 令和5年度安芸管内栄養業務担当者研修会( 安芸市)))
(中国四国農政局:環太平洋大学との連携授業(第7回))
(山口県拠点:永年にわたる統計調査へのご協力、ありがとうございます!)
令和5年11月27日
- フォトレポートを更新
(鳥取県拠点:北栄町のストックが出荷最盛期を迎えました~くらしの近くに花を飾ってみませんか~)
(岡山県拠点:「中国地域野生鳥獣対策ネットワーク」開催 )
(岡山県拠点:上籾(かみもみ)棚田へ行ってきました) - NewsLetter(ニュースレター)2023年12月を掲載(山口版)
- フォトレポートを更新(山口県拠点:「元気!大道理ふるさとまつり」 が開催)
令和5年11月24日
- フォトレポートを更新
(島根県拠点:水田裏作で「たまねぎ苗」の植え付け作業)
(高知県拠点:環境にやさしい持続可能な消費拡大に向けたスーパーの取組((株)サンプラザ))
(高知県拠点:天敵昆虫は頼れる従業員!(かめのこ農園(土佐市)))
令和5年11月22日
- フォトレポートを更新
(岡山県拠点:「令和5年度岡山県・新見市総合防災訓練」を参観)
(岡山県拠点:冬に成熟する白桃「冬桃がたり」の出荷始まる)
(岡山県拠点:岡山 天満屋「いいものマルシェ」へ出展)
(山口県拠点:「梶岡牧場」の西山美貴さんと意見交換をしました)
(山口県拠点:「栽培屋さと」と意見交換をしました)
(山口県拠点:「草刈りはスポーツだ! MUKATSUKU!?草刈りサミット2023」が開催) - 中国四国米粉利用促進ネットワーク ココねっと通信No.184発刊
- フォトレポートを更新
(中国四国農政局:仙台中国四国農政局長の就任記者会見)
(中国四国農政局:環太平洋大学との連携授業(第6回))
(山口県拠点:「ノウサギの捕獲と防除対策/低コスト省力造林の取組 現地検討会」に参加しました。)
令和5年11月21日
- フォトレポートを更新(徳島県拠点:報道機関との意見交換会を開催)
- 物品関係の入札公告について(中国土地改良調査管理事務所:無人航空機(ドローン)の購入)
令和5年11月20日
令和5年11月17日
- フォトレポートを更新
(島根県拠点:新型ショートディスクハローの出荷式&ほ場での実演)
(愛媛県拠点:ジビエをペットフードに) - 新規発注(建築・営繕)工事・業務の入札公告等について(中国四国農政局:令和5年度岡山第2合同庁舎各所窓改修工事)
令和5年11月16日
令和5年11月15日
令和5年11月14日
令和5年11月13日
- フォトレポートを更新
(鳥取県拠点:薄紫の可憐ならっきょうの花が見頃を迎えています)
(高知県拠点:永年の統計調査に対するご協力に感謝。農林水産大臣感謝状を贈呈しました) - NewsLetter(ニュースレター)2023年11月を掲載(徳島版)
- フォトレポートを更新(中国四国農政局:「消費者団体等との意見交換会」(徳島県)を開催)
令和5年11月10日
- 「作物統計調査 令和5年産水稲の作付面積及び10月25日現在の予想収穫量(中国地域・四国地域)」を掲載
- フォトレポートを更新
(岡山県拠点:小学生を対象としたスマート農業機械の実演会)
(徳島県拠点:徳島県「とくしま食育フェスタ」を開催)
(中国四国農政局:「おかやま有機農業フェア」の開催)
令和5年11月9日
- フォトレポートを更新
(島根県拠点:農林水産行政について普通高校の生徒に説明しました)
(岡山県拠点:地域住民のためのスマートストア開店)
(高知県拠点:地域の食品産業を担う学生に、みどりの食料システム戦略等を説明(高知県立高知農業高等学校(南国市))) - 新規発注(建築・営繕)工事・業務の入札公告等について(道前道後用水農業水利事業所:道前道後用水農業水利事業 庁舎整備(その3)工事)
- オープンカウンタ方式による見積依頼(中国四国農政局:「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」取組事例集外印刷)
令和5年11月8日
令和5年11月7日
令和5年11月6日
- フォトレポートを更新(愛媛県拠点:100年続く果樹園を将来に残したい)
- 中国四国あぐりレター第529号を発刊
- フォトレポートを更新(山口県拠点:県内初、「キャトルステーションながと」の開所式)
- 役務関係の入札公告について(土地改良技術事務所:令和5年度 NNシステム機器再リースに伴うネットワーク設定変更他業務)
令和5年11月2日
令和5年11月1日
- 香川ぴっぴ通信第189発刊
- フォトレポートを更新
(中国四国農政局:環太平洋大学との連携授業(第4回))
(広島県拠点:ひろしまフードフェスティバル秋の大収穫祭で「NIPPON FOOD SHIFT FES.広島」を開催)
(徳島県拠点:UMABA SDGs ACADEMY(雲海塾)に参加) - 役務関係の入札公告について(中国四国農政局:令和5年度 農泊地域集客力増強プロジェクト事業委託業務)