このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

男女共同参画による多様な人材の活躍支援

スライド1枚目
スライド2枚目
   農林水産業の発展、地域経済の活性化のためには、女性が働きやすく、暮らしやすい農山漁村とすることが重要とされていますが、そのためには、女性農業者が地域において広く活躍できる環境づくりを推進し、政策面や経営面での方針作成等に参画するなど、女性農業者の声を反映させることが必要となっています。
   北海道農政事務所では、これらの政策等を広く周知するとともに、地域における女性農業者等の活躍に向けた取組を広く発信します。

旗のイラスト新着情報

2025年11月10日 「JA北海道女性協議会 前会長 中川苗保子氏」へのインタビュー記事を公開しました。 NEWアイコン
2025年10月30日 「(有)篠津農場取締役  岸本佳代氏」へのインタビュー記事を公開しました。 NEWアイコン
2025年9月29日 令和7年12月3、4日に「酪農女性サミット2025in札幌」が開催されます。(外部リンク) NEWアイコン
2025年9月29日 令和7年11月5日に「とかち酪農女性プチサミット」が開催されます。(外部リンク) NEWアイコン
2025年9月8日 令和7年10月1日に「べつかい酪農女性プチサミット」が開催されます。(外部リンク)
2025年1月30日 「女性活躍推進セミナー~農業の未来を共に考える~」の記事を公開しました。
2024年8月7日 令和6年10月9日に「べつかい酪農女性プチサミット」が開催されます。(外部リンク)
2024年4月5日 女性農業者団体と農業関係機関との意見交換会に関する記事を公開しました。
2023年12月5日 女性農業者スキルアップ研修会開催について(令和6年1月12日開催:北海道農政部主催)(外部リンク)
2023年10月11日 農業女子プロジェクト10周年!今年の秋冬は「農業女子に会いにきて!」(農林水産省へリンク)
2023年9月6日 令和5年10月12日に「べつかい酪農女性プチサミット」が開催されます。(外部リンク)
2023年8月9日 女性登用の意識醸成に向けて~農協の女性員外監事の活躍事例~(令和5年6月)(農林水産省へリンク)
2023年5月10日 「農協の女性役員登用推進に向けた座談会 in 芽室」の記事を公開しました。
2023年4月19日 農業女子アワード2022最終審査が発表されました。(農林水産省へリンク)

旗のイラストインタビュー・座談会・セミナー

旗のイラスト女性活躍応援ツール

女性農林漁業者のための支援策

女性農林漁業者のための支援策

農林水産省の施策のうち、特に女性にご活用いただきたいものを中心に紹介しています。

農業における女性をめぐる事情

農業における女性をめぐる事情

農業界における女性に関する各種データや、農林水産省の施策等を紹介しています

農業女子PJ

農業女子PJ

農業で活躍する女性の姿を多くの皆さまに知っていただくためのプロジェクトです。

お問合せ先

企画調整室地方参事官グループ

ダイヤルイン:011-330-8802

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader