このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

農林水産祭「女性の活躍」受賞事例

農林水産業に対する認識を深め、農林水産業者の技術改善及び経営発展の意欲の高揚を図るため、国民的な祭典として行われている「農林水産祭」において、女性の活躍が評価され各賞を受賞した事例を紹介します。

令和6年度

内閣総理大臣賞

    株式会社みっちゃん工房(代表 光永 カオリ氏)(熊本県上益城郡益城町)
    「働き方改革で誰もが幸せに」

    受賞理由概要リンク(PDF : 422KB)

    日本農林漁業振興会会長賞

    株式会社穂々笑ファーム(代表 堀内 由希子氏)(岡山県赤磐市)
    「女性農業経営者が持続可能な中山間地農業を実現」

    受賞理由概要リンク(PDF : 422KB)

    令和5年度

    内閣総理大臣賞

      新谷 梨恵子氏(新潟県小千谷市)
      「さつまいもを通して地域農業をプロデュース!」

      受賞理由概要リンク(PDF : 128KB)

      日本農林漁業振興会会長賞

      JA熊本市女性部(熊本県熊本市)
      「子ども食堂への支援を通じたJA女性部の活性化と社会貢献活動」

      受賞理由概要リンク(PDF : 131KB)

      令和4年度

      内閣総理大臣賞

        セブンフーズ株式会社(代表 前田 佳良子氏)(熊本県菊池郡大津町)
        「働き方改革で従業員の満足度向上。養豚業を誇れる仕事に!」

        受賞理由概要リンク(PDF : 176KB)

        日本農林漁業振興会会長賞

        穴井 里奈氏(熊本県阿蘇郡南小国町)
        「日本の隠された財産「杉」の高付加価値化によるブランド化の実現」

        受賞理由概要リンク(PDF : 159KB)

            令和3年度

            内閣総理大臣賞

            澤田 たみ子氏(鹿児島県出水市)
            「有機農業経営を確立し地域農業を牽引する」

            受賞理由概要リンク(PDF : 138KB)

            日本農林漁業振興会会長賞 

            須藤 陽子氏(千葉県館山市)
            「大いなる大地からのメッセージを胸に、未来に誇れる酪農業を!」

            受賞理由概要リンク(PDF : 137KB)

            令和2年度

            内閣総理大臣賞

            株式会社ビストロくるるん(代表 松藤富士子氏)(福岡県三潴郡大木町)
            「食と農で地域をつなぎ、持続可能な未来へ」

            受賞理由概要リンク(PDF : 120KB)

            日本農林漁業振興会会長賞 

            栗本めぐみ氏(静岡県御前崎市)
            「夢を耕し続ける、女性農業経営者」

            受賞理由概要リンク(PDF : 124KB)

            令和元年度

            内閣総理大臣賞

            那須 眞理子氏(熊本県菊池郡菊陽町)
            「パワフルに男女共同参画社会を推進」

            受賞理由概要リンク(PDF : 152KB)

            日本農林漁業振興会会長賞

            企業組合らんどまあむ(代表 大越 歌子氏)(栃木県下野市)
            「地元の多彩な女性による、農村地域の活性化」

            受賞理由概要リンク(PDF : 140KB)

            平成30年度

            内閣総理大臣賞

            株式会社カクト・ロコ(代表 野末 信子)(静岡県浜松市)
            「女性が輝ける職場から、多肉植物を全国へ」

            受賞理由概要リンク(PDF : 266KB)

            日本農林漁業振興会会長賞

            益田 沙央里(熊本県天草市)
            「天草の絆と未来を育む、クルマエビ養殖」

            受賞理由概要リンク(PDF : 377KB)

            平成29年度

            内閣総理大臣賞

            原 範子氏(茨城県神栖市)
            「女性がいきいきと働く環境づくりを実践し、農村女性の社会参画に貢献」

            受賞理由概要リンク(PDF : 269KB)

            日本農林漁業振興会会長賞

            富士見農産物加工組合(代表 近藤 昌子)(群馬県前橋市)
            「女性パワーで切り拓いた直売所が地域の活性化に貢献」

            受賞理由概要リンク(PDF : 270KB)

            平成28年度

            内閣総理大臣賞

            伊藤惠子氏(宮城県遠田郡美里町)
            「地域に根ざしたアグリビジネスを展開し、女性起業活動を牽引」

            受賞者の写真

            受賞理由概要(PDF : 208KB)

            日本農林漁業振興会会長賞

            農事組合法人 畦道グループ食品加工組合(大分県日田市)
            「生活改善グループ活動を基盤とする「かりんとう」生産販売と地域活性化」

            受賞者の写真

            受賞理由概要(PDF : 215KB)

            平成27年度

            内閣総理大臣賞

            株式会社百姓屋(佐賀県伊万里市)
            「働きやすい環境と部門分担責任制の下で女性経営者として事業展開に貢献」

            受賞者の写真

            受賞概要(PDF : 2,227KB)
            [分割版1](PDF : 1,681KB)
            [分割版2](PDF : 1,696KB)

            日本農林漁業振興会会長賞

            新美康弘・新美みどり(愛知県碧南市)
            「パートナーシップを実践。顧客ネットワークによる販売戦略で経営を発展」

             受賞者の写真

            受賞概要(PDF : 6,283KB)
            [分割版1](PDF : 1,778KB)
            [分割版2](PDF : 1,862KB)
            [分割版3](PDF : 1,924KB)
            [分割版4](PDF : 1,767KB)

            平成26年度

            日本農林漁業振興会会長賞

            大塚 裕樹・大塚 早苗(北海道石狩郡新篠津村)
            「有機農業から広がる地域の未来~6次産業化で所得向上~」

            受賞者の写真

            受賞概要(PDF : 2,343KB)
            [分割版1](PDF : 1,829KB)
            [分割版2](PDF : 1,978KB)

            お問合せ先

            経営局就農・女性課女性活躍推進室

            代表:03-3502-8111(内線5194)
            ダイヤルイン:03-3502-6600

            PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
            Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

            Get Adobe Reader