これまでのお知らせ(農業生産)
更新日:令和5年6月7日
- 新潟県長岡市立山本中学校が「緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰」を受けました。(令和5年6月7日)
- 北陸高収益サロンVol.2~田んぼでカセグ~の概要、配布資料、動画等を掲載いたしました(令和5年4月13日)
- 直接採択事業の事業評価について(畜産GAP拡大推進加速化交付金)(令和5年2月2日)
- 「使ってみよう!米粉の新たな可能性へ!!北陸米粉サロン」の開催概要について(令和5年1月20日)
- 国内肥料資源利用拡大対策事業(国内肥料資源活用総合支援事業、畜産環境対策総合支援事業)に関するWeb説明会の開催について(令和5年1月16日)
- 「スマート農業推進フォーラム2022 in 北陸」の当日発表動画等を掲載いたしました(令和5年1月11日)
- 国内産農産物の銘柄設定等に係る意見聴取会の結果について(令和5年1月10日)
- 「ムギ・マメのススメ」北陸麦・大豆サロンの開催及び参加者募集について(令和5年1月6日)
- 北陸高収益サロン「水田野菜の需給マッチング交流会」の概要、配布資料、動画等を掲載いたしました(令和4年12月27日)
- 「令和4年度北陸地域自給飼料技術研修会」の開催について(令和4年12月27日)
- 【【生の米からパンを作って】簡単・うまい【食料自給率をあげるのだ!!!】】動画を公開いたしました。(外部へリンク)(令和4年12月1日)
- 国内産農産物の銘柄設定等の申請に対する意見募集及び意見聴取会の傍聴者募集について(令和4年11月25日)
- 令和4年度農林水産関係第2次補正予算の概要(令和4年11月11日)
- 「使ってみよう!米粉の新たな可能性へ!!北陸米粉サロン」の開催及び参加者の募集について(令和4年11月11日)
- 「汚泥肥料登録者MAP」「堆肥供給者MAP」を掲載いたしました。(令和4年11月11日)
- 北陸高収益サロン「水田野菜の需給マッチング交流会」の開催及び参加者の募集について(令和4年10月11日)
- おうちで気軽にフラワーアレンジメント体験を!花育動画を公開いたしました。 (令和4年8月5日)
- 「子ども花育ちょこっとフラワー教室」参加者募集について (令和4年7月19日)
- 令和3年度北陸米粉推進セミナーの概要 (令和4年4月7日)
- 令和4年度の収入減少影響緩和交付金(ナラシ対策)の運用見直しについて(農林水産省へリンク)(令和4年4月1日)
- 経営所得安定対策等実施要綱の一部改正について(農林水産省へリンク)(令和4年4月1日)
- 水田農業の高収益作物導入の取組事例(令和4年3月)
- 令和3年度「飼料用米多収日本一」における北陸農政局長賞受賞者の決定について(令和4年2月28日)
- 強い農業づくりの支援【令和3年度の産地活性化総合対策事業及び持続的生産強化対策事業の事業評価について】(令和4年2月22日)
- 直接採択事業の事業評価について【畜産GAP拡大推進加速化交付金】 (令和4年2月10日)
- 国内産農産物の銘柄設定等意見聴取会の結果について(令和3年12月15日)
- 国内産農産物の銘柄設定等の申請に対する意見募集及び意見聴取会の傍聴者募集について(令和3年11月22日)
- 「スマート農業推進フォーラム2021 in 北陸」の開催及び参加者の募集について~スマート農業の社会実装とみどりの食料システム戦略の推進を目指して~(令和3年11月9日)
- 令和3年度「子ども花育ちょこっとフラワー教室~生花でコサージュを~」モニター開催(令和3年9月8日)
- 令和3年度「飼料用米多収日本一」コンテストの実施について(令和3年6月7日)