このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

関東食育推進ネットワーク

     

     

     

更新日:令和5年4月11日    


食育に取り組んでみたいけど何をしたらよいかわからないという方、食育に関心のある方、「関東食育推進ネットワーク」に参加しませんか。会費は無料。現在、メンバーを募集中です!

 関東食育推進ネットワークについて

1.ネットワークに加入すると・・・

(1)ネットワークメンバーとして情報発信ができます!

  自らの活動やイベント情報などを関東農政局のホームページのほか、メンバー向けメール情報などを利用し、ネットワーク 内外に情報発信できます。 

(2)食育に関する情報提供が受けられます! 

  ネットワークのメンバーの方には、食育活動に役立つ施策等の情報提供が行われます。

(3)食育に関するイベント等をご案内します!

  参加者間の意見交換や情報交換の場として開催する交流会をご案内します。

         
ネットワークチラシ(PDF : 455KB)


2.ネットワークに加入するためにはどうすればいいの?

関東食育推進ネットワーク事務局へ直接お申込みください。

加入申込書に記載のメールアドレスあてに送付をお願いします。

加入申込書(ワード形式)(WORD : 24KB)  加入申込書(PDF形式)(PDF : 57KB)


 

3.関東食育推進ネットワークからのお知らせ 

「関東食育推進ネットワーク」は食育を実践している者及びこれから食育を実践しようとしている者等がネットワークを構築し、会員が相互に交流
し、情報交換、協力、連携等を図ることにより、地域の食育の推進に資することを目的としています。
本ネットワークの会員は原則として関東(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県)に居住、又は
拠点を構える機関・組織、又は個人とします。加入及び脱退は、原則として会員の自由意思によりますが、公序良俗に反する場合など本ネットワー
クの適切な運営に支障が生じる恐れがある場合には、事務局において加入を拒否又は登録を削除できるものとします。
本ネットワークの事務局は、関東農政局消費・安全部消費生活課内に置き、運営しています。
規約はこちら(PDF : 48KB)

 ※営利・勧誘を目的とする場合は、参加をお断りしています。

4.関東食育推進ネットワーク会員紹介 

茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県
東京都 神奈川県 山梨県 長野県 静岡県


関東食育推進ネットワークの会員数は、令和5年3月末日現在10都県で1,395です。

お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:食育推進班
ダイヤルイン:048-740-5276

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader