過去の掲載情報一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和3年のお知らせはこちらから
令和2年のお知らせはこちらから
平成31年(令和元年)のお知らせはこちらから
平成30年のお知らせはこちらから
平成29年のお知らせはこちらから
平成28年のお知らせはこちらから
平成27年のお知らせはこちらから
平成26年のお知らせはこちらから
法令改正関係情報
- ペルー産ぶどう(ウィティス・ウィニフェラに限る。)の生果実の条件付き輸入解禁について(令和5年3月22日)
- 令和5年3月22日付けで「植物防疫法施行規則」が改正され(同日施行)、「農林水産大臣が定める基準」及び「ペルー産ぶどう(ウィティス・ウィニフェラに限る。)の生果実に関する植物検疫実施細則」に基づき輸入されるものに限り、輸入が解禁されました。
- 「植物検疫制度の見直し」を更新しました。
植物防疫法施行規則別表1の2、2、2の2の改正に係る施行予定日は令和5年8月1日(0時以降に輸入した荷口から適用) 、また、非検疫有害動植物の改正に係る施行日は令和5年2月28日です。(令和5年3月8日) - モロッコ産マンダリンその他のシトラス・レティクラタ及びクレメンティンその他のシトラス・クレメンティナの生果実の条件付き輸入解禁について(令和5年3月2日)
令和5年2月24日付けで「植物防疫法施行規則」が改正され(同日施行)、「農林水産大臣が定める基準」及び「モロッコ産マンダリンその他のシトラス・レティクラタ及びクレメンティンその他のシトラス・クレメンティナの生果実に関する植物検疫実施細則」に基づき輸入されるものに限り、輸入が解禁されました。 - アリモドキゾウムシの緊急防除に関する省令及び告示が令和5年2月17日に公布され、局長通知が令和5年2月17日に施行されました。なお、緊急防除は令和5年3月19日から開始されます。(令和5年2月24日)
- 「指定有害動植物の総合防除を推進するための基本的な指針」を公表しました(令和4年11月15日)
- ベトナム産りゅうがんの生果実の条件付き輸入解禁について(令和4年11月18日)
「植物防疫法施行規則」が改正され、「農林水産大臣が定める基準」及び「ベトナム産りゅうがんの生果実に関する植物検疫実施細則」に基づき輸入されるものに限り、輸入が解禁されました。施行日は令和4年11月18日となります。 - 植物防疫法施行規則の一部改正について(令和5年4月1日施行)
- 植物防疫法の一部改正について(令和5年4月1日施行)
- 植物防疫法施行令の一部改正について(令和5年4月1日施行)
- 「植物防疫法施行規則」が改正され、植物を輸入できる港として三隅港が追加されました(令和4年8月8日)
- 種馬鈴しょ検疫に関する要領が改正され、ジャガイモシストセンチュウ発生地域が追加されました(令和4年6月8日施行)
- 「要領・要綱」を更新しました。(令和4年5月11日)
インド向けりんごの生果実輸出検疫実施要領が制定されました - ジャガイモシロシストセンチュウの緊急防除に関する告示が改正され、規制の対象となる防除区域が変更されました(令和4年4月15日施行)
- テンサイシストセンチュウの緊急防除に関する省令及び告示が改正され、防除の期間が変更されました(令和4年3月31日施行)
- 「インド産マンゴウの生果実に関する植物検疫実施細則」が一部改正されました(令和4年3月29日)
主な改正点は、現地確認の方法を査察により行うことが可能となることです - 植物防疫法施行規則及び関係通知の一部改正について(令和4年3月22日)
植物検疫制度の見直しにより、植物防疫法施行規則(省令)及び関係通知が一部改正されました - 「植物検疫制度の見直し」を更新しました。(令和4年3月17日)
植物防疫法施行規則(省令)の一部改正の官報掲載予定日は3月22日を予定しています - 「植物検疫制度の見直し」を更新しました。(令和4年3月7日)
植物防疫法施行規則(省令)の一部改正の官報掲載予定日は3月下旬を予定しています - 「要領・要綱」を更新しました。(令和4年2月17日)
欧州連合加盟国向け中古農林業機械の輸出検疫要領が、令和3年12月23日付けで一部改正され、中古農林業機械の輸出検疫実施要領と名称が変更されました。 - 「植物検疫制度の見直し」を更新しました。(令和4年2月14日)
公聴会が2月8日に開催され、パブリック・コメントの意見募集が2月8日で終了しました - 「植物検疫制度の見直し」を更新しました。(令和4年1月11日)
輸入植物検疫関係情報
- チリ共和国Valparaiso州Los Andes郡の一部地域においてチチュウカイミバエが発見されたため、同郡及び隣接するSan Felipe de Aconcagua郡内に検疫規制地域が設定されました(令和5年3月15日)
- チリ共和国Metropolitan州Santiago郡の一部地域においてチチュウカイミバエが発見されたため同郡、隣接するMaipo郡及びTalagante郡内に検疫規制地域が設定されました(令和5年2月10日)
- 検査証明書の添付厳格化に関する説明会の開催について(令和5年1月31日)
- 「輸入中古農業機械に対する植物検疫措置の適用について」を掲載しました(令和5年1月16日)
- 「輸入農業機械に対する植物防疫官による確認の実施期間の再延長について」を掲載しました(令和4年10月1日)
- チリ共和国Atacama州Copiapo郡においてチチュウカイミバエが発見されたため検疫規制地域が設定されました(令和4年8月18日)
- チリ共和国Metropolitan州Santiago郡の一部地域においてチチュウカイミバエが発見されたため検疫規制地域が設定されました。(令和4年4月12日)
- チリ共和国Valparaiso州Los Andes郡Los Andes、San Antonio郡Leyda及びMetropolitan州Lampa郡Noviciadoにおいてチチュウカイミバエが根絶されたため、検疫規制地域から解除されるとともに、Metropolitan州Cerro Navia郡及びPudahuel郡の一部地域においてチチュウカイミバエが発見されたため検疫規制地域が設定されました。(令和4年2月21日)
輸出植物検疫関係情報
- 令和5年4月1日以降の輸出検疫に関する「手続様式」を掲載しました。(令和5年3月24日)
- 「各国の輸入規則等詳細情報 」におけるカナダの情報を更新しました。
「輸出用木材こん包材に関する各国の情報 」におけるカナダの情報を更新しました。
検疫条件データベースが更新されました。(令和5年3月22日) - 「輸出入条件詳細情報」の検疫条件一覧表(早見表)(貨物)メキシコ向け精米を更新しました。
- 令和5年4月1日より、植物に加え「物品」も罰則の対象 となります。輸出検疫の重要なお知らせはこちら。(令和5年3月17日)
- 「輸出検疫に関する説明会」について、輸出検疫の重要なお知らせに掲載されました(令和5年3月9日)
- 「輸出検疫手続きの変更」について、重要なお知らせに掲載されました(令和5年2月22日)
- 「各国の輸入規制等詳細情報」におけるトルコの情報を更新しました(令和5年2月20日)
- タイ向け生果実登録選果こん包施設一覧を更新しました(令和5年2月1日)
- 台湾向けの苗木類、木材・製材の規制が強化されました(令和5年1月20日)
- 令和4年度諸外国向け盆栽等の輸出検疫に係る説明会の開催について(令和5年1月10日)
- 「各国の輸入規則等詳細情報」におけるアメリカ合衆国の情報を更新しました。検疫条件データベースが更新されました。(令和4年12月6日)
- 台湾向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和4年産りんご・なし) を掲載しました(令和4年11月18日)
- タイ向け生果実登録選果こん包施設一覧を更新しました(令和4年11月14日)
- 米国向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和4年産うんしゅうみかん)を掲載しました(令和4年9月30日)
- 「各国の輸入規制等詳細情報」におけるアメリカ合衆国の情報を更新しました 検疫データベースが変更になります(令和4年9月12日)
- 「各国の輸入規制等詳細情報」におけるユーラシア経済同盟(EAEU)の情報を更新しました(令和4年9月3日)
- カナダ向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和4年産りんご)を掲載しました(令和4年8月31日)
- 米国向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和4年産かき)を掲載しました(令和4年8月31日)
- 「各国の輸入規制等詳細情報」におけるEUの情報を更新しました(令和4年8月29日)
- オーストラリア向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和4年度かき)を掲載しました(令和4年8月26日)
- 台湾向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和4年産りんご・なし)を掲載しました(令和4年8月17日)
- 米国向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和4年度なし)を掲載しました(令和4年8月17日)
- 台湾向け苗の一部について輸出検査を一時停止します(令和4年8月8日)
- 輸出検疫の法律違反にご注意ください
輸出検疫条件早見表はこちら(令和4年8月2日) - 高度加工品のリモート輸出検査ができるようになりました!(令和4年8月2日)
- タイ向け生果実登録選果こん包施設一覧を更新しました(令和4年8月1日)
- インド向け生果実登録選果こん包施設一覧を掲載しました(令和4年8月1日)
- 「各国の輸入規則等詳細情報」におけるチリ共和国の情報を更新しました(令和4年7月20日)
- 「各国の輸入規制等詳細情報」におけるオーストラリアの情報を更新しました(令和4年7月19日)
- 「輸出入条件詳細情報」の検疫条件一覧表(早見表)(貨物、携帯、郵便)(カナダ向けブドウ)を更新しました(令和4年7月13日)
- 輸出する植物の原産地の確認徹底について(令和4年7月12日)
- ベトナム向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和4年産りんご)を掲載しました(令和4年7月11日)
- いよいよ夏休み!海外へ植物を持ち出したい、送りたい方へ
その荷物、輸出できないかもしれません。
輸出検疫条件早見表はこちら
輸出検疫条件等の相談窓口(輸出課題解決支援事業事務局)はこちら
輸出ぴーきゅんポスターを作成しました。 - ベトナム向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和4年産うんしゅうみかん)を掲載しました(令和4年6月20日)
- ベトナム向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和4年産なし)を掲載しました(令和4年6月14日)
- 「各国の輸入規制等詳細情報」におけるアルバニア共和国の情報を更新しました(令和4年5月16日)
- 「中古農林業機械の輸出について」の情報を更新しました(令和4年5月16日)
- 「各国の輸入規則等詳細情報」におけるオーストラリアの情報及び「品目別検疫条件一覧表(貨物・携帯品・郵便物)」を更新しました(令和4年5月2日)
- 「輸出入条件詳細情報」の検疫条件一覧表(早見表)(貨物、携帯品及び郵便物)を更新しました(令和4年4月29日)
- 台湾向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和4年産もも・すもも)を掲載しました(令和4年4月22日)
- 「各国の輸入規制等詳細情報」における欧州連合(EU)の情報を更新しました(令和4年4月11日)
- 「各国の輸入規制等詳細情報」におけるインドの情報を更新しました(令和4年3月29日)
- 令和4年盆栽等の輸出検疫に係る説明会の中止について(令和4年3月28日)
- 「各国の輸入規制等詳細情報」におけるEUの情報を更新しました(令和4年3月17日)
- 「各国の輸入規制等詳細情報」におけるEUの情報を更新しました(令和4年3月16日)
- 「各国の輸入規制等詳細情報」における英国の情報を更新しました(令和4年3月4日)
- 「各国の輸入規制等詳細情報」におけるトルコの情報を更新しました(令和4年3月1日)
- 中古農林業機械の輸出についてを掲載しました(令和4年2月25日)
- 「各国の輸入規制等詳細情報」におけるアメリカの情報を更新しました(令和4年2月24日)
- 「各国の輸入規制等詳細情報」におけるオーストラリアの情報を更新しました(令和4年2月15日)
- 「各国の輸入規制等詳細情報」におけるブラジルの情報を更新しました(令和4年2月9日)
- 「各国の輸入規制等詳細情報」における中華人民共和国の情報を更新しました(令和4年1月12日)
国内植物検疫関係情報
- 情報誌「植物防疫所病害虫情報No.129」を掲載しました(令和5年3月15日)
- 情報誌「植物防疫所病害虫情報No.128」を掲載しました(令和4年11月15日)
- ジャガイモシロシストセンチュウの緊急防除に関する告示が改正され、規制の対象となる防除区域が変更されました(令和4年8月30日施行)
- 情報誌「植物防疫所病害虫情報No.127」を掲載しました(令和4年7月15日)
- 植物等の移動規制に関する広報強化週間を4月18日(月曜日)から4月22日(金曜日)の間、実施します(令和4年4月12日)
- 情報誌「植物防疫所 病害虫情報No.126」を掲載しました(令和4年3月15日)
採用関係情報
その他のお知らせ
- 令和4年度「植物検疫くん蒸作業主任者専門講習」の受付を開始しました(令和4年6月14日)
農林水産省ホームページ情報
農林水産省ホームページに掲載されたプレスリリース記事などの植物検疫関係のものにリンクを貼っています。 |