過去の掲載情報一覧(令和6年分)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
法令改正関係情報
- 「ベトナム産ヒロセレウス・ウンダーツス及びヒロセレウス・ウンダーツスとヒロセレウス・コスタリケンシスとの交雑種の生果実に関する植物検疫実施細則」、 「ベトナム産カッチュー種のマンゴウの生果実に関する植物検疫実施細則」、 「ベトナム産りゅうがんの生果実に関する植物検疫実施細則」及び「ベトナム産ティエウ種のれいしの生果実に関する植物検疫実施細則」が一部改正されました。(令和6年11月26日)
- 「植物防疫法施行規則」が一部改正され、「フィリピンから発送されるハス種のアボカドの生果実に係る農林水産大臣が定める基準」及び「フィリピン産ハス種のアボカドの生果実に関する植物検疫実施細則」が制定されました。(令和6年11月8日)
- 「植物防疫法施行規則」が一部改正され、「ブラジルから発送されるハス種のアボカドの生果実に係る農林水産大臣が定める基準」及び「ブラジル産ハス種のアボカドの生果実に関する植物検疫実施細則」が制定されました。(令和6年9月4日)
- ジャガイモシロシストセンチュウの緊急防除に関する告示が改正され、規制の対象となる防除区域が変更されました(令和6年8月1日)
- 「植物防疫法施行規則」、「オーストラリアから発送されるカンキツ属植物及びぶどう(ウィティス・ウィニフェラに限る。)の生果実に係る農林水産大臣が定める基準」及び「オーストラリア産スウィートオレンジ、レモン、インペリアル、エレンデール、マーコット、ミネオラ、グレープフルーツ及びぶどうの生果実に関する植物検疫実施細則」が一部改正されました。(令和6年7月4日)
- テンサイシストセンチュウの緊急防除に関する告示が改正され、防除区域に長野県南佐久郡南牧村野辺山が追加されました。(令和6年6月30日施行)
- 令和6年6月17日付けで「植物防疫法施行規則」及び「植物防疫法施行規則別表1の第1の2の項の農林水産大臣が指定する有害動物及び同表の第2の2の項の農林水産大臣が指定する有害植物」が一部改正されました(令和6年6月18日施行)
- 「植物検疫制度の見直し」を更新しました(令和6年6月12日)
- 令和6年6月5日付けで「植物防疫法施行規則」が一部改正され、また、この改正に伴い「台湾産ヒロセレウス・ウンダーツス生果実に係る農林水産大臣が定める基準」及び「台湾産ヒロセレウス・ウンダーツスの生果実に関する植物検疫実施細則」が一部改正されました(令和6年6月5日施行)
- 種馬鈴しょ検疫に関する要領が改正され、シストセンチュウ発生地域が追加されました(令和6年4月22日施行)
- 「植物検疫制度の見直し」を更新しました(令和6年4月26日)
- ジャガイモシロシストセンチュウの緊急防除に関する告示が改正され、規制の対象となる防除区域が変更されました(令和6年4月5日)
- 植物検疫くん蒸における危害防止対策要綱の一部が改正されました。(令和6年4月1日施行)
- アリモドキゾウムシの緊急防除に関する省令、告示及び消費・安全局長通知が改正され、防除の期間が延長されました。また、浜松市の行政区の再編に伴い、防除を行う区域の名称が変更されました。(省令:令和6年3月31日施行)
- テンサイシストセンチュウの緊急防除に関する省令及び告示が改正され、防除の期間が延長されました。(令和6年3月29日施行)
- 輸出検査実施要領の一部を改正しリモート検査の対象を拡大しました。(令和6年4月1日施行)
輸入植物検疫関係情報
- 種苗類検査の適切な実施に向けた対応についてを更新しました。(令和6年12月26日)
- チリ共和国Valparaiso州Los Andes郡においてチチュウカイミバエが根絶されたため、同国Valparaiso州Los Andes郡及び隣接するSan Felipe de Aconcagua郡が検疫規制地域から解除されました。(令和6年12月25日)
- 種苗類検査の適切な実施に向けた対応についてを更新しました。(令和6年12月20日)
- チリ共和国Coquimbo州Limari郡においてチチュウカイミバエが根絶されたため検疫規制地域から解除されました。(令和6年12月3日)
- オマーンにおけるウリミバエの発生情報に基づく輸入検疫措置の実施(継続)について(令和6年10月10日)
- 種苗類検査の適切な実施に向けた対応についてを更新しました(令和6年8月29日)
- アゼルバイジャンにおける火傷病の発生情報に伴う対応について(令和6年8月28日)
- 植物防疫法に基づく輸出入検査等に係る不適切な事例を更新しました。(令和6年7月19日)
- 令和6年5月10日に掲載したチリ共和国に追加された検疫規制地域の名称について、チリ側から修正する旨の通知があり、以下のとおり修正しました。(令和6年5月23日)
修正前:O´higgins州Chimbarongo郡
修正後:O´Higgins州Colchagua郡 - チリ共和国O´higgins州Chimbarongo郡において、チチュウカイミバエの誘殺が確認されたため、同郡内の一部地域に検疫規制地域が追加されました。(令和6年5月10日)
- Valparaiso州Los Andes郡及びMetropolitan州Maipo郡において、チチュウカイミバエの誘殺が確認されたため、Valparaiso州Los Andes郡及び隣接するSan Felipe de Aconcagua郡並びにMetropolitan州Maipo郡及び隣接するSantiago郡内の一部地域に検疫規制地域が設定されました。(令和6年4月25日)
- アラブ首長国連邦を経由して輸入されたイラン産ヤサイカラスウリ生果実及びアゼルバイジャン産ばんじろう生果実からミバエが発見された事例に伴う輸入検疫措置の実施について(令和6年3月21日)
- チリ共和国Valparaiso州Los Andes郡及び隣接する同州San Felipe de Aconcagua郡並びにMetropolitan州Santiago郡及び隣接する同州Cordillera郡においてチチュウカイミバエが根絶されたため検疫規制地域から解除されました。(令和6年2月16日)
- チリ共和国Coquimbo州Elqui郡Coquimboにおいてチチュウカイミバエが根絶されたため検疫規制地域から解除されました。(令和6年1月29日)
- チリ共和国Atacama州Copiapo郡においてチチュウカイミバエが根絶されたため検疫規制地域から解除されました。(令和6年1月4日)
輸出植物検疫関係情報
- 二国間協議に係る生果実輸出検査実施要領の一部が改正されました。(令和6年12月25日)
- オーストラリアの「品目別検疫条件一覧表(貨物、携帯品、郵便物)」(バラ切り花)を更新しました(令和6 年12 月20 日)
- 「フィリピン向け日本産いちごの輸出検疫条件の概要」を掲載しました。(令和6年12月15日)
- 「輸出条件詳細情報」の「二国間協議により検疫条件が定められている品目」、「検疫条件一覧表(早見表)(貨物)」及びフィリピンの「品目別検疫条件一覧表(貨物)」を更新しました。(令和6年12月15日)
- 「各国の輸入規制等詳細情報」における欧州連合(EU)の情報を更新しました。(令和6年11月27日)
- 「各国の検疫条件」における台湾及び中国の情報を更新しました。(令和6年11月25日)
- 「各国の検疫条件」における大韓民国の情報を更新しました。(令和6年11月6日)
- 台湾向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和6年産りんご・なし)を更新しました。(令和6年10月22日)
- 「各国の検疫条件」におけるエジプトの情報を更新しました。(令和6年10月9日)
- ニュージーランド向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和6年産かんきつ)を掲載しました。(令和6年10月8日)
- オーストラリア向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和6年産いちご)を掲載しました。(令和6年10月8日)
- 米国向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和6年産かき)を更新しました。(令和6年9月11日)
- 米国向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和6年産なし)を掲載しました。(令和6年9月3日)
- 台湾向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和6年産もも・すもも)を更新しました。(令和6年8月27日)
- 台湾向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和6年産りんご・なし)を更新しました。(令和6年8月13日)
- ベトナム向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和6年産りんご)を更新しました。(令和6年8月13日)
- インド向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和6年産りんご)を更新しました。(令和6年8月13日)
- 「各国の検疫条件」における大韓民国の情報を更新しました(令和6年8月1日)
- 二国間協議に係る生果実輸出検査実施要領の一部が改正されました。(令和6年7月23日)
- ベトナム向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和6年産なし)を更新しました。(令和6年7月22日)
- 台湾向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和6年産もも・すもも)を更新しました。(令和6年7月2日)
- ベトナム向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和6年産うんしゅうみかん)を更新しました。(令和6年6月28日)
- 「各国の検疫条件」における南アフリカの情報を更新しました(令和6年6月20日)
- 「各国の輸入規制等詳細情報」における英国の情報を更新しました(令和6年6月4日)
- 台湾向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和6年産もも・すもも)を更新しました(令和6年5月10日)
- 台湾向け生果実登録選果こん包施設一覧(令和6年産もも・すもも)を更新しました(令和6年4月15日)
- 台湾向け生果実検疫実施要領の一部が改正されました(令和6年3月25日施行)
- 「各国の輸入規制等詳細情報」におけるトルコの情報を更新しました。(令和6年3月29日)
- 「各国の輸入規制等詳細情報」におけるオーストラリアの情報を更新しました。(令和6年3月22日)
- タイ向け生果実登録選果こん包施設一覧(もも・さくらんぼ・ぶどう・なす)を掲載しました(令和6年3月11日)
- 【輸出】令和5年度諸外国向け盆栽等の輸出検疫に係る説明会の開催について(令和6年2月1日)
国内植物検疫関係情報
- 令和5年3月19日から静岡県浜松市の一部地域において実施されてきたアリモドキゾウムシの緊急防除は、防除措置の結果、同虫が根絶したと判断されたことに伴い、令和6年11月27日付けで「アリモドキゾウムシの緊急防除に関する省令」及び「アリモドキゾウムシの緊急防除に関する告示」が廃止され、これにより緊急防除は終了し、作付けの禁止及び移動の禁止が解除されました。(令和6年11月27日)
- 情報誌「植物防疫所病害虫情報No.135」を掲載しました。(令和6年9月17日)
- 情報誌「植物防疫所 病害虫情報No.134」を掲載しました。(令和6年6月17日)
- 植物等の移動規制に関する広報活動についてを更新しました。(令和6年4月22日)
- 植物等の移動規制に関する広報活動のポスター・リーフレットを更新しました。(令和6年4月22日)
- 植物等の移動規制についての移動規制の対象となる病害虫と寄主植物の一覧表を更新しました。(令和6年4月22日)
- 移動規制植物防検査及び消毒についてのカンキツ類の苗木等の検査を更新しました。(令和6年4月22日)
- 移動規制対象病害虫の発生地域の地図を更新しました。(令和6年4月22日)
- 情報誌「植物防疫所病害虫情報No.133」を掲載しました。(令和6年3月15日)
- 情報誌「植物防疫所病害虫情報No.132」を掲載しました。(令和6年1月15日)
採用関係情報
その他のお知らせ
- 漫画作品「植物病理学は明日の君を願う」(作・竹良実)とのコラボポスターを掲載しました。(令和6年10月8日)
- 「こども霞が関見学デー」に遊びに来ませんか?(令和6年7月22日)
- 令和6年度「植物検疫くん蒸作業主任者専門講習」の受付を開始しました。(令和6年6月17日)
- 国内で発見等された有害動植物の試験研究等への利用に関わるお願い(令和6年6月14日)
- 植物防疫所パンフレットを更新しました。(令和6年4月22日)
- マンガパンフレット「気をつけて!持ち出せない植物があります」を更新しました。(令和6年4月22日)
- 病害虫ギャラリー(侵入を警戒している主な病害虫)および(国内での移動規制)のイモゾウムシとカンキツグリーニング病菌の内容を更新しました。(令和6年4月22日)
- (輸出入関係の皆様へ) 令和6年1月15日からWEB会議システムを利用した植物検疫に関する相談を始めます(令和6年1月15日)
農林水産省ホームページ情報
農林水産省ホームページに掲載されたプレスリリース記事などの植物検疫関係のものにリンクを貼っています。 |