このページの本文へ移動

動物検疫所

メニュー

NACCS(動物検疫関連業務)について(畜産物・動物の輸出入手続者用)

犬・猫アイコン

犬猫の輸出入検査手続のためNACCS(動物検疫関連業務)を利用する方は
こちらのページをご確認ください。

NACCS概要


動物検疫所では、電子的に検査手続を行うシステムとして、輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社(NACCSセンター株式会社)が管理・運営している輸出入・港湾関連情報処理システム(NACCS*)を利用しております。
NACCS(ナックス)はNippon Automated Cargo and Port Consolidated Systemの略称です。

(動物検疫所の動物検疫検査手続電算処理システム(ANIPAS:アニパス)は、その機能を平成25年10月にNACCSに統合しました。システムの変遷はこちらをご確認ください。(PDF : 155KB)

 



NACCSをすでにご利用いただいている方はこちらから利用を開始して下さい。
スペース用
NACCS(動物検疫関連業務)の利用を
開始する方はこちら(別リンク)
NACCS利用開始

 

 


(お願い)
利用規約及びプライバシーポリシーは事前にご確認をお願いします。 
利用規約(PDF:246KB)及びプライバシーポリシー(PDF:92KB)
利用規約及びプライバシーポリシーをお読みいただき、NACCS(動物検疫関連業務)の利用をせず手続きを行う方は、
手続き方法はページ下部のお問い合わせ先にご連絡ください。

※奇数月の第3日曜日02時30分から05時00分(日本時間)はシステムメンテナンスによりNACCSを停止しています。

  

システムを初めて利用される方へ(動物・畜産物の輸出入共通)

お願い

初めて動物検疫検査手続を行う方は、まず、関連法令及び動物及び畜産物の輸出入検査手続をご覧ください。ご不明な点は、最寄りの動物検疫所にお問い合わせください。

なお、家畜や家きんなどの動物の輸出入関連手続(届出業務)を行う利用者は、係留施設の調整が必要となります。事前に必ず動物検疫所にご連絡ください。

 

STEP1 

NACCS(動物検疫関連業務)は、以下のいずれかのIDを取得の上、ご利用ください。
ANIPASを利用していた方は、ANIPASで取得した利用者ID(AQWAから始まる10桁)が引き続き利用できます。

  • インターネット経由でIDを取得
    NACCSのうち、インターネット経由で動物検疫関連業務及び植物検疫関連業務を利用される場合は、下記のNACCSシステム利用申込みのリンクをクリックし、利用者IDを取得してください。
    *登録していただいたメールアドレスあてに、システムから自動的に登録内容の確認及び利用者IDの通知に関するメールが送信されますので、メールアドレスはお間違えないようご注意ください。
※毎月第3日曜日00時00分から05時00分(日本時間)はシステムメンテナンスにより「利用申込」機能を停止しています。

  インターネット経由で動物検疫関連業務及び
植物検疫関連業務のみ利用される方は
こちらよりIDの取得が可能です。(別リンク) 
 NACCS利用申込み


STEP2

IDの取得が完了しましたら、下記の「NACCSシステム利用開始」のリンクをクリックし、ログイン画面に、IDとパスワードを入力してシステムにログインしてください。 

スペース用
NACCS(動物検疫関連業務)の利用を開始する方はこちら(別リンク)
NACCS利用開始
 
スペース用
システムを利用する際の注意事項及び利用環境はこちらをご確認ください。
NACCS利用環境
 

マニュアル

  各システムの入力方法等のマニュアルはこちらへ。

   

コード一覧

動畜産物関連業務のコード一覧は、こちらへ。

  

外部リンク

お問合せ先

企画管理部調査課
ダイヤルイン:045-751-5924
FAX:045-754-1729

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader