このページの本文へ移動

農林水産政策研究所

メニュー

セミナー開催案内等(平成21年度)

開催日 種別・開催案内 テーマ 講演者等(敬称略) 配布資料・概要
3月19日 シンポジウム
開催案内
平成21年度 農林水産政策研究所シンポジウム「条件不利地域対策の現状と課題」 柏 雅之
(早稲田大学人間科学学術院 教授)
フィリップ・ペリエ・コルネ
(フランス国立農学研究所 )
カーチャ・ルドフ
(ドイツ・ロストック大学)
雑賀 幸哉
(農林水産省農村振興局中山間地域振興課長)
橋詰 登
(農林水産政策研究所 農業・農村領域 主任研究官)
配布資料人口規模縮小下での条件不利地域政策のデザインを考える―日欧の比較をとおして―(柏)(PDF:362KB)
配布資料Les politiques de soutien aux zones défavorisées en France et dans l’Union Européenne フランス語版(コルネ)(PDF:653KB)
配布資料フランス及びEUの条件不利地域支持政策 日本語版(コルネ)(PDF:573KB)
配布資料Less Favoured Area policy in Germany 英語版(ルドフ)(PDF:96KB)
配布資料ドイツにおける条件不利地域政策 ドイツの資金供給制度 日本語版(ルドフ)(PDF:261KB)
配布資料中山間地域等直接支払制度について(雑賀)(PDF:333KB)
配布資料中山間地域等直接支払制度の効果と課題(橋詰)(PDF:420KB)
概要平成21年度農林水産政策研究所シンポジウム「条件不利地域対策の現状と課題」要旨(PDF:23KB)
3月12日 定例2103回
開催案内
中国農民専業合作組織の経済効果分析 伊藤 順一
(農林水産政策研究所 食料領域 上席主任研究官)
劉ユウ
(江蘇省社会科学院)
包宗順
(江蘇省社会科学院)
概要第2103回定例研究会報告要旨(平成22年3月12日)中国農民専業合作組織の経済効果分析(伊藤)(PDF:129KB)
2月24日 セミナー
開催案内
EU、米国の農業環境・資源政策を横断的に比較概観する レオ・マイヤー
(EC農業総局)
マルカ・ワインバーグ
(米国農務省経済調査局)
 
2月23日 定例2102回
開催案内
2019年における世界の食料需給見通しについて 吉田 行郷
(農林水産政策研究所 政策研究調整官)
古橋 元
(農林水産政策研究所 食料領域 主任研究官)
小泉 達治
(農林水産政策研究所 食料領域 主任研究官)
 
2月23日 定例2102回
*都合により中止になりました。
農業法人における人材育成・確保行動と企業間連携の取組
鈴村 源太郎
(農林水産政策研究所 農業・農村領域 主任研究官)
 
2月19日 講演会
開催案内
世界の発酵食品とこれからの発酵産業の展望 小泉 武夫
(農林水産政策研究所 客員研究員/食文化論者/東京農業大学名誉教授)
概要小泉武夫客員研究員講演会概要(高岸)(PDF:198KB)
リーフレット(PDF:443KB)
2月10日 セミナー
開催案内
植物遺伝資源について、日本、国際社会及びFAOの取組 ダンカン・ボーン
(FAOアジア太平洋事務所植物遺伝資源主任専門官)
配布資料Plant Genetic Resources for Food and Agriculture:(ボーン)(PDF:6,063KB)
概要公開セミナー報告要旨(2010年2月10日)植物遺伝資源について ―日本、国際社会及びFAO の取り組み―(黒木)(PDF:140KB)
2月9日 定例2101回
開催案内
中国のコメをめぐる基本的動向-ジャポニカ米を中心として- 河原 昌一郎
(農林水産政策研究所 国際領域 上席主任研究官)
配布資料中国のコメをめぐる基本的動向 -ジャポニカ米を中心として-(河原)(PDF:1,365KB)
第2101回定例研究会報告要旨(平成22年2月9日)中国のコメをめぐる基本的動向 ―ジャポニカ米を中心として―(河原)(PDF:150KB)
2月4日 講演会
開催案内
水の惑星に生まれて ~美しい海と森について~ アグネス・チャン
(農林水産政策研究所 客員研究員/歌手/教育学博士(Ph.D )/(財)日本ユニセフ協会大使)
概要アグネス・チャン客員研究員講演会概要(PDF:109KB)
リーフレット(PDF:2,635KB)
1月26日 定例2100回
開催案内
小学生の農林漁家宿泊体験が子どもに与える効果と課題-子どもプロジェクト受入農家のアンケート分析から- 鈴村 源太郎
(農林水産政策研究所 農業・農村領域 主任研究官)
中村 敏郎
(農林水産政策研究所 国際領域 上席主任研究官)
配布資料小学生の農林漁家宿泊体験が子どもに与える効果と課題~「子どもプロジェクト」受入農家等のアンケート分析から~(鈴村・中村)(PDF:355KB)
概要第2100回定例研究会報告要旨(2010年1月26日)小学生の農林漁家宿泊体験が子どもに与える効果と課題~「子どもプロジェクト」受入農家等のアンケート分析から~(鈴村)(PDF:14KB)
1月13日 講演会
開催案内
賢人教育が社会を救う 中島 隆信
(農林水産政策研究所 客員研究員/慶應義塾大学商学部 教授)
概要中島隆信客員研究員講演会概要(友野)(PDF:188KB)
12月22日 定例2099回
開催案内
国内農地の食料供給能力の計測-国民の効用最大化の観点から- 高橋 義文
(北星学園大学経済学部講師)
配布資料国内農地の食料供給能力の計測-国民の効用最大化の観点からー(高橋)(PDF:768KB)
概要第2099回定例研究会報告要旨(平成21年12月22日)国内農地の食料供給能力の計測-国民の効用最大化の観点から-(林)(PDF:114KB)
12月15日 定例2098回
開催案内
価格保険と経営安定化-カナダの事例を中心に- 吉井 邦恒
(農林水産政策研究所 食料領域 上席主任研究官)
概要第2098回定例研究会報告要旨(平成21年12月15日)価格保険と経営安定化-カナダの事例を中心に-(吉井)(PDF:121KB)
12月9日 セミナー
開催案内
農業と福祉のいい関係!-京丸園における障害者就労の取組と地域連携- 鈴木 厚志
(京丸園株式会社  代表取締役)
配布資料 「社会福祉法人、NPO法人等と連携した農村活性化に関する特別研究会」農業と福祉のいい関係!-京丸園における障害者就労の取組みと地域連携ー(鈴木)(PDF:1,619KB)
概要 セミナー報告要旨(2009年12月9日)農業と福祉のいい関係!-京丸園における障害者就労の取組と地域連携-(飯田)(PDF:132KB)
11月25日 セミナー
開催案内
東南アジアにおけるキャッサバの生産・利用及びバイオ燃料の原料としての可能性 ラインハルト・H・ハウラー
(国際熱帯農業センター(CIAT)アジア・キャッサバ研究ネットワーク・前調整官)
配布資料Cassava Production and Utilization in Asia and its Potential as a Bio-Fuel(ハウラー)(PDF:3,687KB)
概要公開セミナー報告要旨(2009年11月25日)アジアにおけるキャッサバ生産・利用及びバイオ燃料の原料としての可能性(黒木)(PDF:130KB)
11月12日 セミナー
開催案内
2050年の世界を養う Feeding the world in 2050 マーク・L・デービス
(FAO  農業・消費者保護局  植物生産・防疫部 農薬管理上級専門官)
配布資料Feeding the world in 2050(デービス)(PDF:3,637KB)
概要公開セミナー報告要旨(2009年11月12日)2050年の世界を養う―持続可能な農業生産の強化―(黒木)(PDF:106KB)
11月10日 定例2097回
開催案内
食をめぐる事件と食品関連企業の株価変動 中谷 朋昭
(北海道大学大学院農学研究院・助教)
配布資料食をめぐる事件と食品関連企業の株価変動(中谷)(PDF:542KB)
 概要 第2097回定例研究会報告要旨(平成21年11月10日)食をめぐる事件と食品関連企業の株価変動(林)(PDF:132KB)
10月26日 講演会
開催案内
農を基盤とした地域の活性化 小泉 武夫
(農林水産政策研究所 客員研究員/食文化論者/東京農業大学名誉教授)
概要小泉武夫客員研究員講演会概要(高岸)(PDF:205KB)
10月20日 定例2096回
開催案内
米・EUホルモン紛争の終結プロセス 岩田 伸人
(青山学院大学 教授)
藤岡 典夫
(農林水産政策研究所 国際領域 上席主任研究官)
京極(田部) 智子
(東京大学大学院博士課程)
概要第2096回定例研究会報告要旨(2009年10月20日)米・EUホルモン紛争の終結プロセス(藤岡)(PDF:139KB)
10月7日 セミナー
開催案内
蜂群崩壊症候群に学ぶ養蜂振興の基盤整備 中村 純
(玉川大学ミツバチ科学研究センター 教授)
 
9月29日 定例2095回
開催案内
里川を再生することによる経済価値の計測-東北地方の1事例- 田中 淳志
(農林水産政策研究所 食料領域 研究員)
 
9月17日 セミナー
開催案内
越境性/新興動物伝染病の現状と対策 藤田 陽偉
(OIE(国際獣疫事務局)アジア・太平洋地域代表)
 
9月8日 セミナー
開催案内
中国の食糧貿易と食糧安全保障 顧 国達
(浙江大学経済学院 教授)
配布資料中国の食糧生産・貿易とその安全保障(顧)(PDF:4,492KB)
概要特別研究会報告(平成21年9月8日)中国の食糧貿易と食糧安全保障(河原)(PDF:93KB)
7月28日 定例2094回
開催案内
集落営農組織の設立等が地域農業、農地利用集積等に与える影響に関する分析(20年度研究成果報告) 吉田 行郷
(農林水産政策研究所 政策研究調整官)
概要第2094回定例研究会報告要旨(2009年7月28日)「集落営農組織の設立等が地域農業、農地利用集積等に与える影響に関する分析(20年度研究成果報告)」(吉田)(PDF:84KB)
7月21日 定例2093回
開催案内
カナダの農業経営安定対策-AgriStabilityとAgriInvestを中心に- 吉井 邦恒
(農林水産政策研究所 食料領域 上席主任研究官)
概要 第2093回定例研究会報告要旨(2009年7月21日)カナダの農業経営安定対策―AgriInvestとAgriStabilityを中心に―(吉井)(PDF:141KB)
7月7日 定例2092回
開催案内
農作業受託組織を基にした集落営農の課題と展開方向-東北水田地帯の事例から- 杉戸 克裕
(農林水産政策研究所 農業・農村領域 主任研究官)
 
6月16日 定例2091回
開催案内
分散錯圃の数量経済分析 川崎 賢太郎
(農林水産政策研究所 食料領域 研究員)
概要第2091回定例研究会報告要旨(2009年6月16日)「分散錯圃の数量経済分析」(川崎)(PDF:107KB)
6月9日 定例2090回
開催案内
山間部地域の資源活用 -「食べて保全」・「使って保全」- 飯田 恭子
(農林水産政策研究所 農業・農村領域 研究員)
概要第2090回定例研究会報告要旨(2009年6月9日)『山間部地域の資源活用-「食べて保全」・「使って保全」-』(飯田)(PDF:128KB)
6月2日 定例2089回
開催案内
最近の経済動向 ~国内景気の現状と農産物消費などへの影響~ 木村 俊文
(農林水産政策研究所 農業・農村領域 主任研究官)
概要第2089回定例研究会報告要旨(2009年6月2日)「最近の経済動向」―国内景気の現状と農産物消費などへの影響―(木村)(PDF:155KB)
5月26日 定例2088回
開催案内
グリーン・ツーリズムの利用者特性および教育効果に関する計量分析 ―北海道農村部における農家キャンプ、修学旅行受け入れを事例に― 澤内 大輔
(農林水産政策研究所 食料領域 研究員)
概要第2088回定例研究会報告要旨(2009年5月26日)グリーン・ツーリズムの利用者特性および教育効果に関する計量分析―北海道農村部における農家キャンプ,修学旅行受入を事例に―(澤内)(PDF:105KB)
5月19日 定例2087回
開催案内
中国における「食料・農業問題」の展望 伊藤 順一
(農林水産政策研究所 食料領域 上席主任研究官)
 
4月28日 定例2086回
開催案内
水産物の生食需要の拡大が国産自給率にもたらす効果 高橋 祐一郎
(農林水産政策研究所 食料領域 主任研究官)
 
4月21日 定例2085回
開催案内
アメリカ及びカナダの農業経営安定対策をめぐる最近の動向 吉井 邦恒
(農林水産政策研究所 食料領域 上席主任研究官)
概要 第2085回定例研究会報告要旨(2009年4月21日)アメリカ及びカナダの農業経営安定対策をめぐる最近の動向(吉井)(PDF:136KB)
4月14日 定例2084回
開催案内
中山間地域における集落間連携の現状と課題-中山間地域等直接支払での複数集落1協定に着目して- 橋詰 登
(農林水産政策研究所 農業・農村領域 主任研究官)
配布資料 2008年度 行政対応特別研究 中山間地域振興のための集落間連携の推進方策に関する研究 中山間地域における集落間連携の現状と課題-中山間地域等直接支払での複数集落1協定に着目して-(農林水産政策研究所 集落間連携チーム)(PDF:605KB)
概要 第2084回定例研究会報告要旨(2009年4月14日)中山間地域における集落間連携の現状と課題-中山間地域等直接支払での複数集落1協定に着目して-(橋詰)(PDF:97KB)

お問合せ先

企画広報室広報資料課

ダイヤルイン:03-6737-9012
FAX番号:03-6737-9600

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader