令和4年度の特別展示
- 地理的表示(GI)について(3月6日~3月22日)
- 東海地域の6次産業化と農山漁村発イノベーションの取り組み(2月14日~3月2日)
- 我が国の食料自給率・食料自給力指標について(1月26日~2月10日)
- ジビエをもっと身近に(1月6日~1月24日)
- 農業でGAP(12月8日~12月23日)
- 農泊の推進について(11月18日~12月6日)
- 動物検疫所の仕事(10月31日~11月16日)
- 植物防疫所の仕事~農業と緑を守るために~(10月12日~10月27日)
- 10月は「食品ロス削減月間」です~今日から実践!食品ロス削減~」(9月21日から10月7日)
- 9月は「防災月間」です(9月1日から9月16日)
- みどりの食料システム戦略について~東海地域の有機農産物・有機農業~(8月15日から8月30日)
- 食中毒から身を守るには(8月1日から8月12日)
- 農業・農村のいろいろな働きを調べてみよう&つなぐ棚田遺産のご紹介(7月13日から7月29日)
- ディスカバー農山漁村(むら)の宝と豊かなむらづくり(6月27日から7月12日)
- 6月は「食育月間」です(6月8日から6月23日)
- 6月は「牛乳月間」です(5月20日から6月6日)
- 米粉を使った食品を紹介します!(4月27日から5月18日)
- 食品表示と加工食品の原料原産地表示について(4月8日から4月25日)
お問合せ先
消費・安全部消費生活課
担当者:消費者対応班
代表:052-201-7271(内線2810)
ダイヤルイン:052-223-4651