このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

みどりの食料システム戦略に関する北海道農政事務所の取組

  1. ▶  各地域での取組
  2. 「みどりの食料システム戦略」に関する説明会等
  3. ▶ 「みどりの食料システム戦略」の関する広報活動
  4. ▶  食ロス削減の取組
  5. ▶  「食卓の未来」を考える

各地域での取組(写真をクリックすると詳細ページを表示します。)


【旭川地域拠点】

「まちなかキャンパス2025」で「みどりの食料システム戦略」と「みえるらべる」を
PRしました。
場所(撮影日):旭川市平和通買物公園(旭川市)
   (令和7年6月21日~22日)


【北海道農政事務所】

「2025消費者のひろばパネル展」に
参加しました

場所(撮影日):江別市野幌公民館(江別市)
  (令和7年6月21日~22日)


【北海道農政事務所】

令和7年度第1回移動消費者の部屋「いつもの食を、いつまでも」を開設しました
場所(撮影日):JR手稲駅自由通路「あいくる」
   (令和7年6月10日~12日)


【函館地域拠点】

函館消費者大学で農産物の環境負荷低減の取組「見える化」に関する講義を行いました。
場所(撮影日):函館消費者大学(函館市)
   (令和7年6月10日)


【北海道農政事務所】

イベント「みどりのワークショップ」を開催しました
場所(撮影日):北海道大学オープンイノベーションハブエンレイソウ(札幌市)
   (令和7年5月29日)


【北海道農政事務所】

小冊子「やさいめぐり」(第2版)が完成しました
場所(撮影日):北海道農政事務所ほか
(令和7年5月29日)


【旭川地域拠点】
出前授業「食から日本を考える。わたしたちにできること」を開催しました。
場所(撮影日):遠別農業高等学校(遠別町)(令和7年2月26日)


【釧路地域拠点】
「くしろ消費者まつり」が開催されました
場所(撮影日):釧路市観光国際交流センター(令和7年2月2日)


【北見地域拠点】
令和6年度オホーツク有機農業セミナーに参加しました
場所(撮影日):大空町
(令和7年1月23日)


【北見地域拠点】
オホーツク・スマート農業セミナー2025に参加しました
場所(撮影日):北見市(令和7年1月15日)

【札幌地域拠点】
みどりの食料システム戦略に関する研修会で説明を行いました。
場所(撮影日):恵庭市・江別市(令和6年12月2日、12月17日)


【北見地域拠点】

「オホーツクアグリフォーラム2024~青年農業者大会~」で「みえるらべる」「みどりチェック」等主要施策をPRしました
場所(撮影日):北見市(令和6年12月11日)

【函館地域拠点】
清尚学院高校で「みどりの食料システム戦略」の出前授業を行いました。
場所(撮影日):清尚学院高校(函館市)(令和6年11月29日)

【函館地域拠点】
イベント「みどりの食料システム戦略~環境にやさしい農産物を食べよう~」を開催しました。
場所(撮影日):七飯町(令和6年11月23日~24日)

【札幌地域拠点】
北海道農政事務所札幌地域拠点が「みどりの食料システム戦略」の講義をしました
場所(撮影日):空知総合振興局(令和6年11月13日)

【釧路地域拠点】
別海高校で「みどりの食料システム戦略」をテーマに出前授業
場所(撮影日):別海高等学校(令和6年11月8日)

【釧路地域拠点】
中標津農業高校でみどりの食料システム戦略をテーマに出前授業
場所(撮影日):中標津農業学校(令和6年10月31日)

【帯広地域拠点】
知ってほしいだけなんだ!~あの人の土づくり・そして放牧酪農~
場所(撮影日):音更町、清水町(令和6年10月30日)

【函館地域拠点】
「みどりの食料システム戦略」、「みえるらべる」等を紹介するパネル展示を行いました。
場所(撮影日):THE DANSHAKU LOUNGE(七飯町)
(令和6年10月26日~10月27日)

「みどりの食料システム戦略」に関する説明会等について(動画)




「北の恵み 食べマルシェ2023」に出展しました!
場所(撮影日):旭川市(令和5年9月16日~18日)



令和5年度移動消費者の部屋で「みどりの食料システム戦略」を紹介しました。
場所(撮影日):札幌市(令和5年4月26日)



令和4年度スマート農業推進フォーラム2022in北海道
場所(撮影日):オンライン(令和4年12月7日)

「みどりの食料システム戦略」に関する広報活動について

ホクレン農業協同組合連合会農業総合研究所発行『ホクレンの営農情報誌  アグリポート』2022 Vol.38(令和4年8・9号)3~6ページより(PDF : 1,152KB)
公益社団法人北海道農業改良普及協会発行『農家の友』第73巻(令和3年11月号)28~30ページより(PDF : 1,524KB)
一般社団法人北海道地域農業研究所発行『地域と農業』第123号(令和3年10月)24~33ページより(PDF : 2,787KB)
特定非営利活動法人グリーンテクノバンク発行『グリーンテクノ情報』第17巻2号(令和3年9月)2~7ページより(PDF : 374KB)

食品ロス削減の取組

災害時用備蓄食料をフードバンク活動団体に提供しました。
▶フードバンクに関する情報は こちら (農林水産省へリンク)


【企画調整室】
場所:札幌市


【旭川地域拠点】
場所:旭川市


【函館地域拠点】
場所:函館市

「食卓の未来」を考える

食堂をおいしく・楽しく「みどり」色に彩りますプロジェクト

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader