広報誌「信調だより」
更新日:令和7年3月13日
信調だより:令和7年3月発刊 No.106
新江幹線用水路(新潟県阿賀野市)
目次
- 表紙(PDF : 7,566KB)
- 巻頭言:収益性の高い農業の実現に向けた土地改良事業 北陸農政局信濃川水系土地改良調査管理事務所長 西野徳康(PDF : 2,294KB)
- 実施体制:業務実施体制と内容(令和7年度予定)(PDF : 1,599KB)
- 農政情報I:水利システム再編計画策定調査「新津郷阿賀野川左岸地区」の概要(分割1)(PDF : 9,267KB)
- 農政情報I:水利システム再編計画策定調査「新津郷阿賀野川左岸地区」の概要(分割2)(PDF : 5,822KB)
- 農政情報II:親松排水機場監視操作設備復旧工事の概要(PDF : 2,730KB)
- 農政情報III:能登半島地震において被災した施設の対応(PDF : 2,784KB)
- 農政情報IV:国営土地改良事業地区調査「刈谷田川地区」の営農構想について(PDF : 2,639KB)
- トピックI:~『儲かる農業』の実現を目指し営農構想について自ら考える~刈谷田川地区委員会 営農部会発足 刈谷田川土地改良区理事長 河村則夫(PDF : 2,586KB)
- トピックII:「食料・農業・農村基本法」一部改正の概要(PDF : 2,021KB)
- トピックII:関連3法案の概要(PDF : 2,002KB)
- 編集後記(PDF : 4,471KB)
信調だより:令和5年9月発刊 No.105
大秋排水機場(新潟県新潟市秋葉区大秋地内)
目次
- 表紙(PDF : 1,504KB)
- 巻頭言:新任ご挨拶 北陸農政局 地方参事官(各省調整)宇野 弘(PDF : 854KB)
- 実施体制:業務実施体制と内容(令和5年9月現在)(PDF : 491KB)
- 農政情報I:国営かんがい排水事業(施設機能保全総合対策)「新津郷排水地区」事業計画(案)の紹介(PDF : 2,918KB)
- 農政情報II:地域整備方向検討調査「阿賀野川沿岸地域」国営土地改良事業阿賀野川用水地区連絡協議会の設立(PDF : 939KB)
- 農政情報III:「佐渡地区」の事後評価調査について(PDF : 1,036KB)
- トピックI:「水利ゼミ」開講(PDF : 3,018KB)
- トピックII:新潟大学農学部の学生を対象に現地見学会を実施(PDF : 1,273KB)
- トピックIII:「水利すごろく」体験会を早通南小学校にて開催(PDF : 1,376KB)
- 編集後記(PDF : 1,114KB)
信調だより:令和4年10月発刊 No.104
鎧潟排水機場(新潟県新潟市西蒲区)
目次
- 表紙(PDF : 253KB)
- 巻頭言:新任ご挨拶 信濃川水系土地改良調査管理事務所長 福田 一宏(PDF : 497KB)
- 農政情報I:大嶋頭首工取水施設応急対策の工事完了報告について(PDF : 503KB)
- 農政情報II:美味しい農産物の宝庫 にいがたのうまいもん ~中越編(イ)~(PDF : 487KB)
- トピックI:新潟大学学生を対象とした現地見学会の実施(PDF : 502KB)
- 金塚友之丞『蒲原の民俗』(PDF : 250KB)
- 組織図(PDF : 254KB)
- 編集後記(PDF : 253KB)
信濃だより(令和4年10月発刊 No.104)全体版(PDF : 2,989KB)
信調だより:令和4年2月発刊 No.103
市野新田ダム(新潟県柏崎市女谷及び市野新田地内)
目次
- 表紙(PDF : 320KB)
- 巻頭言:これからの新潟県農業 新潟県農地部長 登り 俊也(PDF : 638KB)
- 農政情報I:国営柏崎周辺土地改良事業の事業効果~ 農業用水の安定供給による営農の効率化・多角化と農業経営の発展を目指して ~(PDF : 612KB)
- 農政情報II:排水によって生まれた新潟平野(PDF : 1,072KB)
- 農政情報III:新津郷地区における「田んぼダム」の取組による排水効果(事例検証)(PDF : 625KB)
- 農政情報IV:美味しい農産物の宝庫にいがたのうまいもん~中越編~(PDF : 842KB)
- トピックI:みどりの食料システム戦略について~ 食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現 ~(PDF : 477KB)
- トピックII:新たな土地改良長期計画について(PDF : 369KB)
- トピックIII:金塚友之丞『蒲原の民俗』 「田打ち」と「早期田打ち」(フリーライター橋本啓子氏寄稿)(PDF : 483KB)
- 編集後記(PDF : 572KB)
信濃だより(令和3年10月発刊 No.103)全体版(PDF : 2,125KB)
信調だより:令和3年10月発刊 No.102
笹ヶ峰ダム(新潟県妙高市杉野沢)
目次
- 表紙(PDF : 265KB)
- 巻頭言:笹ヶ峰二期地区の新規着工を迎えて 関川用水土地改良建設事業所 笹ヶ峰二期農地保全事業建設所 所長 戸澤 康博(PDF : 286KB)
- 農政情報I:直轄地すべり対策事業「笹ヶ峰二期地区」について(PDF : 518KB)
- 農政情報II:土地改良施設突発事故復旧事業「白根郷地区」の工事完了報告について(PDF : 513KB)
- トピックI:財産管理課の新設について(PDF : 257KB)
- トピックII:「水利が拓く 実りの明日へ」の取組について(PDF : 254KB)
- トピックIII:新潟県内の田んぼダムの取組について(PDF : 258KB)
- トピックIV:『蒲原の民俗』 新潟平野、驚愕の原風景(フリーライター橋本啓子氏寄稿)(PDF : 258KB)
- 組織体制(PDF : 257KB)
- 編集後記(PDF : 256KB)
信調だより(令和3年10月発刊 No.102)全体版(PDF : 3,111KB)
信調だより:令和3年2月発刊 No.101
車場揚水機場(新潟県新潟市秋葉区)
目次
- 表紙(PDF : 293KB)
- 巻頭言:国営新津郷用水農業水利事業 ~新たな水利システムの構築を目指して~ 新津郷土地改良区 理事長 髙井 一郎(PDF : 326KB)
- 巻頭言:信調60周年を迎えて 信濃川水系土地改良調査管理事務所 所長 三木 秀一(PDF : 352KB)
- 特集:調査管理事務所60年の歩み(PDF : 624KB)
- 農政情報I:国営新津郷用水農業水利事業の着手(PDF : 668KB)
- 農政情報II:土地改良施設突発事故復旧事業について(PDF : 584KB)
- 農政情報III:地域整備報告検討調査「阿賀野川沿岸地域」の概要(PDF : 555KB)
- 農政情報IV:美味しい農産物の宝庫 にいがたのうまいもん ~下越編~(PDF : 652KB)
- トピックI:新たな食料・農業・農村基本計画について(PDF : 372KB)
- トピックII:組織体制と業務内容(PDF : 303KB)
- 編集後記(PDF : 282KB)
信調だより(令和3年2月発刊 No.101)全体版(PDF : 4,913KB)
信調だより:令和2年3月発刊 No.100
刈谷田川右岸排水機場(新潟県三条市今井)
目次
- 表紙(PDF : 191KB)
- 巻頭言:「信調だより第100号」の発刊によせて 北陸農政局地方参事官 熊谷 徹(PDF : 516KB)
- 農政情報I:刈谷田川右岸排水国営施設応急対策事業の完工(PDF : 395KB)
- 農政情報II:国営水利システム再編事業「新津郷用水地区」事業計画(案)の紹介(PDF : 473KB)
- 農政情報III:国営土地改良事業「西川用水地区」環境に係る情報協議会の設立(PDF : 243KB)
- 農政情報IV:地域整備方向検討調査「刈谷田川地域」営農関係調査の紹介(PDF : 249KB)
- トピックI:迷ったら捨てる! ~資料整理のススメ~(PDF : 235KB)
- トピックII:省公式YouTubeチャンネル「BUZZ MAFF(ばずまふ)」発信開始(PDF : 241KB)
- 編集後記(PDF : 218KB)
信調だより(令和2年3月発刊 No.100)全体版(PDF : 2,749KB)
信調だより:令和元年9月発刊 No.99
荒川頭首工(村上市花立)
目次
- 表紙(PDF : 2,439KB)
- 巻頭言:新任ごあいさつ 信濃川水系土地改良調査管理事務所長 鈴木 孝文(PDF : 957KB)
- 農政情報I:地域整備方向検討調査「荒川用水地域」地区概要の紹介(PDF : 5,723KB)
- 農政情報II:水利システム再編計画策定調査「新津郷阿賀野川左岸地区」の概要(PDF : 5,473KB)
- 農政情報III:維持管理計画の変更手続きの見直し(同意省略の拡大)について(PDF : 1,477KB)
- 農政情報IV:国営かんがい排水事業 実施要綱・要領の一部改正について(PDF : 1,361KB)
- トピックI:新潟の伝統野菜「なす」をご存じですか(PDF : 2,086KB)
- トピックII:あふてらす 農林漁業はじめるサイト開設について(PDF : 1,064KB)
- 組織体制:令和元年度の組織体制と業務内容(PDF : 1,286KB)
- 編集後記(PDF : 1,920KB)
信調だより(令和元年9月発刊 No.99)全体版(PDF : 14,593KB)
信調だより:平成31年3月発刊 No.98
星峠の棚田(新潟県十日町峠)
目次
- 表紙(PDF : 1,776KB)
- 巻頭言:一本足打法から二刀流へ 新潟県農地部長 緒方 和之(PDF : 1,119KB)
- 農政情報I:地域整備方向検討調査「笹ヶ峰二期地域」地区概要の紹介(PDF : 3,247KB)
- 農政情報II:国営施設応急対策事業「刈谷田川右岸排水地区(耐震一体型)」の進捗状況(PDF : 5,113KB)
- 農政情報III:国営土地改良事業「新津郷用水地区」に係る各種委員会を開催(PDF : 1,764KB)
- 農政情報IV:地域整備方向検討調査「西川用水地区」営農優良事例の紹介(PDF : 1,324KB)
- トピックI:「荒廃農地」と「耕作放棄地」って同じもの・・・違うようです(PDF : 1,324KB)
- トピックII:土地改良法の一部を改正する法律の概要(PDF : 1,338KB)
- トピックIII:農業と福祉の連携で地域に活力を(PDF : 2,004KB)
- 編集後記(PDF : 1,531KB)
信調だより(平成31年3月発刊 No.98)全体版(PDF : 13,028KB)
信調だより:平成30年9月発刊 No.97
横平川取水工の写真(中魚沼郡津南町)
目次
- 表紙(PDF : 2,673KB)
- 巻頭言:持続可能な北陸農業を目指して 北陸農政局農村振興部長 葭井功治(PDF : 2,233KB)
- 農政情報I:UAV 及び画像解析ソフトによる構造物のひび割れ調査(PDF : 6,877KB)
- 農政情報II:広域基盤整備計画調査「信濃川地域」調査概要の紹介(PDF : 5,669KB)
- トピックI:「水利が拓く 実りの明日へ」キャンペーン 平成30年度取組みとウェブサイトの紹介(PDF : 2,267KB)
- トピックII:食料・農業・農村白書 《新潟県関係事例の紹介》(PDF : 2,539KB)
- 組織体制:平成30年度の組織体制と業務内容(PDF : 1,829KB)
- 編集後記(PDF : 4,488KB)
信調だより(平成30年9月発刊 No.97)全体版(PDF : 20,385KB)
信調だより:平成30年3月発刊 No.96
新江幹線用水路の写真(阿賀野市)
- 表紙(PDF : 1,484KB)
- 巻頭言:にいがた土地改良の30年問題 新潟県農地部 技監 坪谷満久(PDF : 1,568KB)
- 農政情報I:保全計画課の業務内容について(PDF : 2,538KB)
- 農政情報II:地域整備方向検討調査「阿賀野川沿岸地域」調査概要の紹介(PDF : 2,115KB)
- 農政情報III:「水利が拓く実りの明日へ」キャンペーン シンポジウム&ミニマルシェの開催について(PDF : 2,391KB)
- 農政情報IV(1):「笹ヶ峰二期」直轄地すべり対策事業の環境調査計画について(PDF : 1,250KB)
- 農政情報IV(2):第5回営農検討委員会を開催、農地利用集積調整委員会を設立~「新津郷(用水)地区」~(PDF : 1,348KB)
- トピック:「グリーンインフラ」って?(PDF : 1,597KB)
- 編集後記(PDF : 1,449KB)
信調だより(平成30年3月発刊 No.96)全体版(PDF : 11,764KB)
信調だより:平成29年11月発刊 No.95
宇田沢頭首工の写真(南魚沼市)
- 表紙(PDF : 207KB)
- 巻頭言:~北陸への赴任と思い~ 北陸農政局地方参事官(各省調整) 山田 淳(PDF : 173KB)
- 農政情報I:地域整備方向検討調査『西川用水地区』 地区概要(PDF : 479KB)
- 農政情報II:国営造成水利施設保全対策推進事業(PDF : 353KB)
- 農政情報III:さつまいもで新潟市北区を元気に!『しるきーも』の紹介~ 『新井郷川地区』~(PDF : 222KB)
- 農政情報IV:ル レクチエの紹介(PDF : 152KB)
- トピック1:平成29年度インターンシップ受け入れ報告(PDF : 185KB)
- トピック2:新潟の新しいプレミアム米『新之助』(PDF : 204KB)
- トピック3:利用目的に応じた国土利用の状況について~国土利用計画(全国計画)より~(PDF : 315KB)
- 編集後記(PDF : 359KB)
信調だより(平成29年11月発刊 No.95)全体版(PDF : 1,771KB)
信調だより:平成29年7月発刊 No.94
苗の植え直し作業(新潟市北区)
目次
- 表紙(PDF : 328KB)
- 巻頭言:高負加価値農業への転換にむけて 信濃川水系土地改良調査管理事務所 所長 山内 勝彦(PDF : 800KB)
- 農政情報I:水利システム再編計画策定調査「新津郷阿賀野川左岸地区」(PDF : 791KB)
- 農政情報II:汚染度測定装置による排水機場潤滑油の連続監視について(PDF : 1,054KB)
- 農政情報III:土地改良法改正の概要について(PDF : 918KB)
- トピック1:上杉謙信も食べていたとされる「上越野菜」の紹介(PDF : 1,694KB)
- トピック2:今町・中之島大凧合戦(PDF : 599KB)
- 組織体制:H29年度の組織体制と業務内容(PDF : 741KB)
- 編集後記(PDF : 124KB)
信調だより(平成29年7月発刊 No.94)全体版(PDF : 5,688KB)
信調だより:平成29年3月発刊 No.93
福島潟(新潟市北区)
- 表紙(PDF : 488KB)
- 巻頭言:にいがたの農業農村整備 新潟県農地部 技監 清水 俊久(PDF : 732KB)
- 農政情報I:地域整備方向検討調査「阿賀野川沿岸地域」調査概要の紹介(PDF : 1,089KB)
- 農政情報II:「笹ヶ峰二期地区」直轄地すべり対策事業の環境調査結果について(PDF : 1,006KB)
- 農政情報III:横平導水路漏水調査対策工法現地実証試験における菅水路漏水対策工法の実施報告(PDF : 1,160KB)
- 農政情報IV:用水計画の紹介(PDF : 747KB)
- トピック1:3つの島国を生きもの数で比較をすると・・・(PDF : 1,056KB)
- 編集後記(PDF : 647KB)
信調だより(平成29年3月発刊 No.93)全体版(PDF : 5,678KB)
信調だより:平成28年11月発刊 No.92
弥彦山から望む新潟平野(西蒲原郡弥彦村)
- 表紙(PDF:216KB)
- 巻頭言:北陸に赴任して(雑感) 北陸農政局農村振興部地方参事官 鹿糠 幸夫(PDF:474KB)
- 農政情報 I:地域整備方向検討調査「笹ヶ峰二期地域」調査概要の紹介(PDF:487KB)
- 農政情報 II:地域整備方向検討調査「刈谷田川地域」調査概要の紹介(PDF:529KB)
- 農政情報 III:城原ダム・大谷内ダムの安全性評価委員会について(PDF:257KB)
- トピック1:国営土地改良事業地区調査「新津郷阿賀野川左岸地区」の特産物の紹介(PDF:253KB)
- トピック2: 白根地区“梨(なし)”の品種リレー(PDF:254KB)
- トピック3:生きものは教えてくれる -バイオミメティクス(生物模倣)の今、むかし-(PDF:235KB)
- 編集後記(PDF:275KB)
信調だより(平成28年11月発刊 No.92)全体版(PDF:2,935KB)
信調だより:平成28年7月発刊 No.91
棚田(佐渡市小倉)
目次
- 表紙(PDF:250KB)
- 巻頭言:就任に際してのご挨拶 北陸農政局農村振興部長 田中 龍太(PDF:468KB)
- 農政情報 I:全体実施設計 「信濃川左岸流域地区」 事業計画(案)の紹介(PDF:436KB)
- 農政情報 II:国営総合農地再編事業 「苗場山麓第一地区」 用水計画の紹介(PDF:435KB)
- トピック1:「白根郷地区」 の特産物の紹介(PDF:233KB)
- トピック2:柏崎伝統野菜 「刈羽節成きゅうり」 の紹介(PDF:279KB)
- トピック3:昆虫を喰う植物たち -光合成を行うことができるのになぜ?- (PDF:326KB)
- 組織体制:平成28年度の組織体制と業務内容(PDF:242KB)
- 編集後記(PDF:227KB)
信調だより(平成28年7月発刊 No.91)全体版(PDF:2,829KB)
信調だより:平成28年3月発刊 No.90
チューリップまつり(五泉市)
目次
- 表紙(PDF:199KB)
- 巻頭言:農政新時代と「闘う土地改良」第2ラウンド 北陸農政局地方参事官(各省調整) 垂井 良充(PDF:187KB)
- 農政情報 I:全体実施設計「信濃川左岸流域地区」~営農計画(案)、環境配慮計画(案)のとりまとめ~(PDF:526KB)
- 農政情報 II:国営施設機能保全事業「白根郷信濃川下流地区」事業概要の紹介(PDF:338KB)
- 農政情報 III:国営農業用ダム安全性評価委員会を開催(PDF:193KB)
- 農政情報 IV:新潟地盤沈下対策研究会を開催(PDF:165KB)
- トピック1:農業農村工学北陸コンソーシアム 第1回技術研究会に参加(PDF:580KB)
- トピック2:女池菜(めいけな)の紹介(PDF:134KB)
- トピック3:インストラクション 行動を起こすための情報技術(PDF:175KB)
- 編集後記(PDF:182KB)
信調だより(平成28年3月発刊 No.90)全体版(PDF:2,397KB)
信調だより:平成27年11月発刊 No.89
稲刈り(新潟市南区)
目次
- 表紙(PDF:228KB)
- 巻頭言:「新潟県への赴任にあたって」 新潟県農地部長 石川 善成(PDF:337KB)
- 農政情報 I:「白根郷地区」事後評価(PDF:440KB)
- 農政情報 II:国営土地改良事業地区調査「新津郷阿賀野川左岸地区」地区概要(PDF:579KB)
- 農政情報 III:ストックマネジメント技術高度化事業における「ストパネ工法」の紹介(PDF:489KB)
- 農政情報 IV:国営土地改良事業地区調査「新津郷阿賀野川左岸」の水稲実証実験(PDF:165KB)
- トピック1:新潟市 水と土の芸術祭2015(PDF:684KB)
- トピック2:農業農村工学会 優秀技術賞の紹介(PDF:282KB)
- トピック3:新潟の言葉(方言)(PDF:166KB)
- 編集後記(PDF:194KB)
信調だより(平成27年11月発刊 No.89)全体版(PDF:1,970KB)
信調だより:平成27年 7月発刊 No.88
笹ヶ峰ダム(乙見湖)
目次
- 表紙(PDF:296KB)
- 巻頭言:引き合いのある作物を作りましょう!-そのキーワードは何か?- 北陸農政局農村計画部長 三木 秀一(PDF:418KB)
- 農政情報 I:国営施設応急対策事業『刈谷田川右岸排水地区(耐震一体型)』地区概要(PDF:409KB)
- 農政情報 II:地域整備方向検討調査『西川用水地区』地区概要(PDF:495KB)
- 農政情報 III:新規制度の紹介(水利施設整備事業(農地集積促進型))(PDF:249KB)
- 組織体制(PDF:234KB)
- トピック1:気候変動監視レポート2013(PDF:222KB)
- トピック2:さくらんぼの紹介(聖籠町)(PDF:293KB)
- トピック3:「越後の凧合戦」(PDF:396KB)
- 編集後記(PDF:271KB)
信調だより(平成27年7月発刊 No.88)全体版(PDF:1,660KB)
信調だより:平成27年 3月発刊 No.87
信調だより(平成27年3月発刊 No.87)(PDF:1,649KB)
信調だより:平成26年 11月発刊 No.86
信調だより(平成26年11月発刊 No.86)(PDF:1,498KB)
信調だより:平成26年 7月発刊 No.85
信調だより(平成26年7月発刊 No.85)(PDF:1,986KB)
信調だより:平成26年3月発刊 No.84
信調だより(平成26年3月発刊 No.84)(PDF:1,530KB)
信調だより:平成25年11月発刊 No.83
信調だより(平成25年11月発刊 No.83)(PDF:1,361KB)
信調だより:平成25年7月発刊 No.82
信調だより(平成25年7月発刊 No.82) (PDF:2,377KB)
芦沼略紀 -亀田郷・未来への礎- 平成20年11月発行
表紙(PDF:185KB)
序章:世界で一番低い山(PDF:182KB)
第一章:人影が消えた?鎌倉時代(PDF:191KB)
第二章:牡丹餅と二反の田(PDF:224KB)
第三章:新発田藩の苦悩(PDF:220KB)
第四章:客土一寸、一石の増収(PDF:182KB)
第五章:芦沼の風景 1(PDF:169KB) / 芦沼の風景 2(PDF:168KB)
第六章:明治の混迷(PDF:189KB)
第七章:亀田郷 土地改良への挑戦(PDF:188KB)
第八章:新親松排水機場の完成(PDF:231KB)
終章:水張月の亀田郷(PDF:150KB)
お問合せ先
信濃川水系土地改良調査管理事務所
〒951-8133 新潟市中央区川岸町1丁目49-3
電話:025-231-5141