このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

イベント情報(令和6年)

令和6年

12月

農産物の環境負荷低減の取り組みの「見える化」を基礎から学べる研修会を開催します

<日時>令和6年12月24日(火曜日)13時30分から15時(受付13時10分から)
<場所>東海農政局 第1会議室(名古屋市中区三の丸1-2-2)
<方法>ハイブリッド方式(会場とによるZoomオンライン配信の併用)
<主催>東海農政局

おいしいジビエを食べよう!「東海ジビエフェア in 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」を開催します

<日時>令和6年12月21日(土曜日)10時00分から16時00分(雨天決行)
<場所>愛・地球博記念公園(モリコロパーク)三日月休憩所前(愛知県長久手市茨ヶ廻間乙1533-1)
<主催>東海農政局

「スマート農業推進フォーラム2024in東海~持続可能な農業の展開とスマート農業の展開~」の参加者を募集します

<日時>令和6年12月17日(火曜日)
シンポジウム:13時00分から16時00分(受付12時00分から)
展示・マッチング:11時00分から17時00分
<場所>STATION Ai(名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号)
<方法>シンポジウム:ハイブリッド方式(会場とMicrosoft Teamsによるオンライン配信の併用)
展示・マッチング:会場参加のみ
<共催>東海農政局、農研機構中日本農業研究センター

三重県内の生産者、高校生と連携し、スーパーマーケットで「みえるらべる」PRイベントを開催します

<日時>令和6年12月14日(土曜日)10時00分から15時00分
<場所>マックスバリュ多気店 特設ブース(三重県多気郡多気町仁田750)

令和6年度 第3回学校給食セミナー「学校給食への地場産物・有機農産物等の活用」の参加者を募集します

<日時>令和6年12月12日(木曜日)14時00分から16時30分(受付13時30分から)
<場所>安保(あぼう)ホール3階 301号室(名古屋市中村区名駅3丁目15-9)
<方法>ハイブリッド方式(会場とMicrosoft Teamsによるオンライン配信の併用)
<主催>東海農政局

農村RMO推進フォーラム(東海農政局)の参加者を募集します

<日時>令和6年12月5日(木曜日)
フォーラム:10時15分から12時30分(受付9時55分から)
現地視察:13時30分から15時00分
<場所>フォーラム:多気町立勢和中学校体育館(三重県多気郡多気町片野2254)
現地視察:農村RMOモデル地区「勢和農村RMO協議会」ほか(三重県多気郡多気町)
<方法>ハイブリッド方式(会場とZoomまたはYouTubeによるオンライン配信の併用)
<共催>東海農政局、株式会社JTB

令和6年度「農山漁村発イノベーション情報交流会」を開催します

<日時>令和6年12月2日(月曜日)13時30分から17時00分(受付12時00分から)
<場所>ウインクあいち 12階 1203会議室(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
<主催>東海農政局

11月

あいちウィークの期間中、秋まふり@東海農政局を開催します

<日時>令和6年11月22日(金曜日)10時00分から11時30分
<場所>東海農政局第6会議室(名古屋市中区三の丸1-2-2)
<主催>東海農政局

「令和6年度東海大豆現地検討会in岐阜」の参加者を募集します

<日時>令和6年11月20日(水曜日)13時00分から17時00分(受付12時30分から)
<場所>JAにしみの本店 ふれあいホール(岐阜県大垣市東前町955-1)、実証ほ場(岐阜県海津市平田町)
<共催>東海農政局、一般社団法人全国農業改良普及支援協会
<協力>JAにしみの、岐阜県

10月

パネルディスカッション「つなげよう、広げよう、食と農の輪~地域へ飛び出せ!Z世代からの挑戦~」を開催します

<日時>令和6年10月27日(日曜日)13時20分から15時30分(受付12時50分から)
<場所>東海学院大学東キャンパス図書館1階大ホール(岐阜県各務原市那加桐野町5-68)
<方法>ハイブリッド方式(会場とZoomによるオンライン配信の併用)
<共催>東海学院大学、東海農政局

「米粉の調理講習会」の参加者を募集します

<日時>令和6年10月24日(木曜日)11時00分から14時00分(受付10時30分から)
<場所>クッキングサロン今池(名古屋市千種区今池1-8-8 今池ガスビル4階)
<共催>東海米粉食品普及推進協議会、東海農政局
<後援>一般財団法人愛知食糧会館

食育イベント全国キャラバン「東海食育セミナー「MOTTAINAI」からはじめる笑顔あふれる共食!」の参加者を募集します

<日時>令和6年10月10日(木曜日)13時30分から15時30分(受付13時00分から)
<場所>ウインクあいち 11階 1101会議室(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
<方法>会場参加およびZoomによるWeb会議システムの併用
<主催>東海農政局

9月

「総合防除全国キャラバンin東海」の参加者を募集します

<日時>令和6年9月26日(木曜日)13時00分から16時50分(受付12時15分から)
<場所>ウインクあいち10階大会議室1001号室(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
<主催>東海農政局

8月

令和6年度親子花育セミナーの参加者を募集します

夏休みに花市場でお花を楽しもう!
<日時>令和6年8月24日(土曜日)9時55分から12時00分(受付9時30分から)
<場所>愛知名港花き地方卸売市場(名古屋市港区船見町34番地の10)
<共催>東海地域花き普及・振興協議会、東海農政局
<協力>愛知名港花き卸売事業協同組合、(公社)日本フラワーデザイナー協会愛知県支部

夏休み!花市場にでかけよう!
<日時>令和6年8月31日(土曜日)10時00分から12時00分(受付9時30分から)
<場所>愛知豊明花き地方卸売市場(豊明市阿野町三本木121)
<共催>東海地域花き普及・振興協議会、とよあけ花マルシェプロジェクト、東海農政局
<協力>愛知豊明花き流通協同組合、ガーデニングアドバイザー 衣川千恵氏、ガーデンデザイナー 太田美穂氏

令和6年度 第2回学校給食セミナー「学校給食への地場産物・有機農産物等の活用」の参加者を募集します

<日時>令和6年8月21日(水曜日)14時00分から16時30分(受付13時30分から)
<場所>じゅうろくプラザ5階 中会議室1(岐阜県岐阜市橋本町1丁目10番地11)
<主催>東海農政局

令和5年度「食料・農業・農村白書」「食育白書」「森林・林業白書」「水産白書」東海ブロック説明会(オンライン)の参加者を募集します

<日時>令和6年8月8日(木曜日)13時30分から17時00分
<方法>Teamsによるオンライン開催
<主催>東海農政局

「公務員獣医師のことがわかるセミナー」の参加者を募集します

<日時>令和6年8月7日(水曜日)13時30分から16時00分(受付13時00分から)
<場所>AP名古屋 B+Cルーム(名古屋市中村区名駅4-10-25 名駅IMAIビル8階)
<方法>会場参加及びWebexによるWeb会議システムの併用
<主催>東海農政局

体験しながら学べる!夏まふり@東海農政局を開催します

<日時>令和6年8月1日(木曜日)午前の部:10時00分から11時30分 午後の部:13時30分から15時00分
<場所>東海農政局第1会議室および消費者の部屋(愛知県名古屋市中区三の丸1-2-2)
<主催>東海農政局

7月

食料・農業・農村基本法改正法等に関する地方説明会(東海ブロック)の参加者を募集します

<日時>令和6年7月17日(水曜日)13時30分から16時30分(受付13時00分から)
<場所>AP名古屋(名古屋市中村区名駅4-10-25 名駅IMAIビル8階)
<方法>会場及びWeb会議システムの併用
<主催>東海農政局

令和6年度 第1回学校給食セミナー「学校給食への地場産物・有機農産物等の活用」の参加者を募集します

<日時>令和6年7月2日(火曜日)14時00分から16時30分(受付13時30分から)
<場所>三重県総合文化センター 文化会館2階 大会議室(三重県津市一身田上津部田1234番地)
<主催>東海農政局

6月

野菜の消費拡大に関するセミナー「地域の野菜でカラダを元気にしませんか」の参加者を募集します

<日時>令和6年6月24日(月曜日)13時30分から15時30分(受付13時00分から)
<場所>四日市商工会議所 会議所ホール1(1階)(三重県四日市市諏訪町2-5)
<主催>東海農政局

4月

東海農政局 愛知県拠点はイオン大高店で「みどりの食料システム戦略」についてPRします

<日時>令和6年4月5日(金曜日)から4月7日(日曜日)10時00分から18時00分
<場所>イオン大高店 1階 食品レジ後方特設コーナー

3月

「施設園芸等燃料高騰対策セミナー」の参加者を募集します

<日時>令和6年3月19日(火曜日)13時30分から16時00分
<方法>Teamsによるオンライン開催
<主催>東海農政局

令和5年度東海地域花きセミナーの参加者を募集します

<日時>令和6年3月12日(火曜日)14時00分から16時00分
<方法>Teamsによるオンライン開催
<共催>東海地域花き普及・振興協議会、東海農政局

令和5年度東海農政局「農山漁村発イノベーション情報交流会」を開催します

<日時>令和6年3月12日(火曜日)13時30分から15時30分
<方法>対面及びTeamsによるオンライン開催
<主催>東海農政局

東海農政局「みどりtokai2023」チームは生活協同組合コープあいちと連携して環境にやさしい農業をPRします

<日時>令和6年3月7日(木曜日)10時00分から12時00分
<場所>コープ日進店(日進市栄4-1411)
<共催>東海農政局、生活協同組合コープあいち

国内肥料資源の利用拡大に向けたマッチングフォーラムin東海を開催します

<日時>令和6年3月1日(金曜日)13時00分から17時00分
<場所>名古屋国際会議場イベントホール(名古屋市熱田区熱田西町1-1)
<主催>東海農政局

2月

みどりの食料システム戦略の実践・普及に向けたセミナー「有機農業の取組拡大に向けた販路確保について」の参加者を募集します

<日時>令和6年2月16日(金曜日)13時30分から15時15分
<方法>Webex Meetingsによるオンライン開催
<主催>東海農政局

「令和5年度東海地域農業女子セミナー」の参加者を募集します

<日時>令和6年2月15日(木曜日)13時30分から16時30分(13時00分開場)
<場所>東海農政局第1会議室(1階)(名古屋市中区三の丸1-2-2)
<方法>対面及びMicrosoft Teamsによるオンライン参加の併用
<主催>東海農政局

1月

エシカル消費に関するセミナー「東海の食文化に欠かせない 発酵の新たな魅力を考える」の参加者を募集します

<日時>令和6年1月30日(火曜日)13時00分から15時45分(受付12時30分から)
<場所>AP名古屋P・Qルーム(名古屋市中村区名駅4-10-25名駅IMAIビル6階)
<方法>会場参加およびZoomウェビナーによるオンライン参加併用
<主催>東海農政局

これまでの「イベント情報」

令和7年(2025年)

1~12月

令和5年(2023年)

1~12月

令和4年(2022年)

1~12月

お問合せ先

企画調整室

担当者:広報班
代表:052-201-7271(内線2317)
ダイヤルイン:052-223-4610