食品企業や有識者との対談(TOKAIミニコミ)を行っています

TOKAIミニコミとは、東海地域の食品企業や有識者等と行った対談の模様をわかりやすくコンパクトにまとめ、お伝えするものです。
取組状況
令和7年度
令和6年度
令和5年度
令和4年度以前
食品企業とのコミュニケーション
東海地域で展開している食品企業などを訪問して「食の安全/消費者の信頼確保」や「持続可能な食と農」などに向けた取り組み状況を取材し、情報発信しています。
- 株式会TOWING
名古屋大学発のスタートアップ企業「株式会社TOWING」と対談を行いました。
株式会社TOWING(令和4年9月15日) - イノチオみらい株式会社
農業を総合的に支援するイノチオグループのひとつ「イノチオみらい株式会社」と対談を行いました。
イノチオみらい株式会社(令和4年8月4日)
- カゴメ株式会社
愛知県に本社があり野菜飲料やトマト調味料の代表的なブランドとしてゆるぎない地位を獲得している「カゴメ株式会社」とリモート対談を行いました。
カゴメ株式会社(令和3年11月25日) - 「旬楽膳 (しゅんらくぜん)」株式会社カネスエ商事
愛知県内で有機農産物などを販売するナチュラルフードストア「旬楽膳」 (しゅんらくぜん)とリモート対談を行いました。
「旬楽膳 (しゅんらくぜん)」株式会社カネスエ商事(令和3年7月28日)
- あいち在来種保存会 高木 幹夫 代表世話人
あいち在来種保存会 高木 幹夫代表世話人との対談(令和5年2月15日) - 名古屋学芸大学 安達 内美子教授
名古屋学芸大学 安達 内美子教授との対談(令和4年11月10日) - 株式会社りんねしゃ 大島 幸枝取締役副社長
株式会社りんねしゃ 大島 幸枝取締役副社長との対談(令和4年11月22日) - 合同会社ひだか 竹内 蘭CEO
合同会社ひだか 竹内 蘭CEOとの対談(令和4年11月17日) - 株式会社篠島お魚の学校 辻 根美代表取締役
株式会社篠島お魚の学校 辻 根美代表取締役との対談(令和4年11月9日) - 食養教室 素輪花 ~そわか~ 上條 貴子氏
食養教室 素輪花 ~そわか~ 上條 貴子氏との対談(令和4年11月1日) - 椙山女学園 椙山 泰生理事長
椙山女学園 椙山 泰生理事長との対談(令和4年10月28日) - 東海学院大学デュアー貴子教授
東海学院大学 デュアー貴子教授との対談(令和4年8月26日) - 番外編 立命館大学 南直人教授
立命館大学 南 直人教授との対談(令和4年8月24日)
お問合せ先
消費・安全部消費生活課
担当:消費者対応班
代表:052-201-7271(内線2807)
ダイヤルイン:052-223-4651