これまでの新着情報(和歌山県拠点)2023年度
- 2023年度以外はこちら>>> 2025・2024年度
- 令和 6年 3月28日 有機農業産地づくりに向けた取組~「いのち育む有機稲作栽培技術勉強会」~
- 令和 6年 3月18日 トレビス生産で地域農業を盛り上げたい(日高町 アッセンブル日高(代表 白井雄太さん))
- 令和 6年 3月15日 国産飼料資源の利用拡大に向けた地域循環の取組み
- 令和 6年 3月11日 「わかやま農業女子ネットワーク交流会」を開催しました!
- 令和 6年 2月20日 梅希少品種「ミスなでしこⓇ」のブランディングを目指して(田辺市 那須誠さん)
- 令和 6年 2月19日 「あら川の桃」GI保護制度に係る会員向け説明会が紀の川市で開催されました!
- 令和 6年 2月14日 BUZZMAFF 最新動画「【それが和歌山流?!】有田みかん収穫術」を掲載しました
- 令和 6年 1月29日 「中田の棚田」で石積みワークショップを開催!(紀美野町)
- 令和 6年 1月 9日 我ら食農応援隊! JAわかやま男性食農サークル「やろう会」
- 令和 5年12月28日 近畿農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第7回)選定証授与式開催!
- 令和 5年12月22日 岩出市立山崎小学校で出前授業を行いました!
- 令和 5年12月 8日 和歌山市立三田小学校で今年も出前授業を行いました!
- 令和 5年12月 7日 那智勝浦町で第28回全国棚田(千枚田)サミットが開催されました!
- 令和 5年11月10日 「つながり」をテーマに『秋の実り笑来(エコ)市』を開催!
- 令和 5年10月23日 ~和歌山県鳥インフルエンザ防疫演習に参加しました!~
- 令和 5年 9月21日 「人も農作物も薬に頼り過ぎない」がモットー
- 令和 5年 9月12日 【親子ちゃぐりんフェスタ】【あぐりキッズスクール】で出前授業を実施!~JAながみね主催~(海南市)
- 令和 5年 8月24日 和歌山県内の「つなぐ棚田遺産」 色川の棚田群(那智勝浦町)の動画が追加されました!
- 令和 5年 8月10日 那智勝浦町の「つなぐ棚田遺産 色川の棚田群」小阪地区の棚田で稲刈り体験が行われます。
- 令和 5年 8月 8日 棚田地域の観光振興に向けて意見交換会を実施!(紀美野町「中田の棚田」)
- 令和 5年 7月 5日 今年もアイガモのヒナを放鳥しました!
- 令和 5年 6月28日 インスタで「ウメェ梅弁当コンテスト」を企画 神島高校「神島屋」(田辺市)
- 令和 5年 6月15日 ~安心と味が自慢の「庄田みかん」を届けます~(印南町 庄田登紀美さん)
- 令和 5年 5月29日 那智勝浦町小阪の棚田で田植え体験イベントが行われました!
- 令和 5年 5月 1日 棚田の再生が進む「中田の棚田」で、今年も種籾蒔きなどの作業が行われました!(紀美野町)
- 令和 5年 4月27日 那智勝浦町の「つなぐ棚田遺産 色川の棚田群」小阪地区の棚田で田植え体験が行われます。
- 令和 5年 4月17日 和歌山県内の「つなぐ棚田遺産」 芋谷の棚田(橋本市)の動画が追加されました!
お問合せ先
近畿農政局和歌山県拠点〒640-8143 和歌山市二番丁3 和歌山地方合同庁舎5階
電話:073-436-3831