このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

農林水産統計データの概要

探したいデータの分類をクリックしてください。

農家数、農業従事者数    経営収支、生産コスト    農業産出額    耕地面積   
作物の作付面積、収穫量    農作物の被害    家畜の頭数・牛乳乳製品    農畜産物卸売市場   
林業    水産業    流通    農道・資源・環境   
6次産業化    市町村別データ    

統計データを利用する際は、ホームページに掲載されている各調査の「調査の概要(利用者のために)」で、調査事項の定義、範囲等を確認してください。

1.農家数、農業従事者数

統計データはこちらに掲載されています。
農業経営体(組織形態別、土地、販売目的の作物・家畜、農産物販売金額、農業労働力(基幹的農業従事者数、雇用者数等)、農作業の受託、農業用機械、農業経営の取組等)
販売農家(主副業別、専兼業別、農業労働力(農業就業人口、基幹的農業従事者数等)等)
総農家(販売農家、自給的農家、土地持ち非農家)
〇農林業センサス
 ・ 農林業経営体調査
 ・ 5年ごと  ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 市区町村別
 ・ 旧市区町村別
 ・ 農業集落別
(農林業経営体)
 ・ 農林産物の生産を行うか又は委託を受けて農林業作業を行い、生産又は作業に係る面積・頭数が一定規模以上の「農林業生産活動」を行う者
農林業センサス
   用語の解説
地域の農業を見て・知って・活かすDB
農地の状況等、地域資源の保全・活用状況、農業集落の立地条件等 〇農林業センサス
 ・ 農山村地域調査
 ・ 5年ごと  ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 市区町村別
 ・ 旧市区町村別
 ・ 農業集落別
(市区町村調査)
 ・ 農業集落が存在する市区町村又は森林計画区に含まれる市町村
(農業集落調査)
 ・ 全域が市街化区域に含まれる農業集落を除く全ての農業集落
農林業センサス
   用語の解説
地域の農業を見て・知って・活かすDB
農業経営体(組織形態別、土地、農産物販売金額、農業労働力(雇用者数)、農作業の受託、生産関連事業等)
販売農家(主副業別、専兼業別、農業労働力(農業就業人口、基幹的農業従事者数等)等)
〇農業構造動態調査  ・ 毎年(農林業センサス実施年を除く) (農業経営体)
 ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
(販売農家)
 ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 農業経営体 農業構造動態調査
   用語の解説
新規自営農業就農者数、新規雇用就農者数、新規参入者数 〇新規就農者調査
 ・ 就業状態調査
 ・ 新規雇用者調査
 ・ 新規参入者調査
 ・ 毎年  ・ 全国 (就業状態調査)
 ・ 農業経営体のうち家族経営体
(新規雇用者調査)
 ・ 農業経営体のうち組織経営体及び一戸一法人
(新規参入者調査)
 ・ 農業委員会等
新規就農者調査
   用語の解説
集落営農数、集落営農の構成農家数、組織形態等 〇集落営農実態調査  ・ 毎年  ・ 全国
 ・ 全国農業地域
 ・ 都道府県別
 ・ 市町村別
 ・ 集落営農が存在する市区町村 集落営農実態調査
   用語の解説
主な調査事項等 調査名 調査周期 表章区分 調査対象等 掲載箇所
(農林水産省へリンク)

2.経営収支、生産コスト

統計データはこちらに掲載されています。
主な調査事項等 調査名 調査周期 表章区分 調査対象等 掲載箇所
(農林水産省へリンク)
営農類計別の経営全体の農業・農外所得、農業粗収益、農業経営費等 〇農業経営統計調査
 ・ 営農類型別経営統計(個別経営)
    【(水田作、畑作、野菜作、果樹作、花き作、酪農、肉用牛、養豚、採卵養鶏、ブロイラー養鶏)経営】
 ・ 毎年 (水田作、畑作、野菜作、果樹作、酪農、肉用牛、養豚)
 ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
(花き作、採卵養鶏、ブロイラー養鶏)
 ・ 全国
 ・ 世帯により農業経営を行い、農作業の受託事業のみを行う農業経営体を除く経営体であって、かつ、農産物の販売を目的とする経営体 営農類型別経営統計(個別経営)
   用語の解説
営農類型別の組織経営の年間1組織当たり平均の農業粗収益、農業経営費、農業所得、営業利益等 〇農業経営統計調査
 ・ 営農類型別経営統計(組織経営)
【(水田作、畑作、野菜作、果樹作、花き作、酪農、肉用牛、養豚、採卵養鶏、ブロイラー養鶏)経営】
 ・ 毎年 (水田作)
 ・ 全国
 ・ 北陸
(畑作)
 ・ 全国
 ・ 北海道
(水田作及び畑作以外)
 ・ 全国
 ・ 農業経営体のうち、個別経営体以外の組織により農業経営を行い、農作業の受託事業のみを行う組織経営体、牧草を栽培することにより家畜の預託事業を営むことのみを目的とする組織経営体及び共同で牧草を栽培し、共同で採草及び放牧に利用することのみを目的とする組織経営体を除く組織経営体であって、かつ、農産物の販売を目的とする経営体 営農類型別経営統計(組織経営)(併載:経営形態別経営統計)
   用語の解説
個別経営の年間1経営体当たり平均の農業・農外所得、農業粗収益、農業経営費等 〇農業経営統計調査
 ・ 経営形態別経営統計(個別経営)
 ・ 毎年  ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 世帯により農業経営を行い、農作業の受託事業のみを行う農業経営体を除く経営体であって、かつ、農産物の販売を目的とする経営体 経営形態別経営統計(個別経営)
   用語の解説
農産物の単位当たり種苗費、肥料費、農機具費、労働費等の費用、10アール当たり労働時間、粗収益、所得等 〇農業経営統計調査
 ・ 農産物生産費統計(個別経営)
   【米、麦類、原料用かんしょ、原料用ばれいしょ、てんさい、大豆、さとうきび、なたね、そば生産費】
 ・ 毎年 (米)
 ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
(小麦、大豆)
 ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
(二条大麦、六条大麦、はだか麦)
 ・ 全国
(原料用かんしょ)
 ・ 鹿児島
(原料用ばれいしょ、てんさい)
 ・ 北海道
(さとうきび)
 ・ 鹿児島
 ・ 沖縄
(なたね、そば)
 ・ 全国
 ・ 北海道
(米生産費)
 ・ 世帯による農業経営を行い、水稲を作付けし、玄米を600kg以上販売する経営体(個別経営)
(その他生産費)
 ・ 世帯による農業経営を行い、調査対象作物を10a以上(なたね及びそばは5a以上)作付けし、販売する経営体(個別経営)
農産物生産費統計
   用語の解説
農産物の単位当たり種苗費、肥料費、農機具費、労働費等の費用、10アール当たり労働時間等 〇農業経営統計調査
 ・ 農産物生産費統計(組織法人経営)
   【米、大豆】
・ 毎年  ・ 全国 ・組織による農業経営を行い、対象作物を作付けし、販売する法人格を有する経営体(組織法人経営) 農産物生産費統計
   調査の概要
畜産物の100キログラム当たり及び1頭当たり飼料費、労働費等の費用、1頭当たり労働時間、粗収益、所得等 〇農業経営統計調査
 ・ 畜産物生産費統計
   【牛乳、子牛、乳用雄育成牛、交雑種育成牛、去勢若齢肥育牛、乳用雄肥育牛、交雑種肥育牛、肥育豚生産費】
 ・ 毎年  ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
(牛乳生産費)
 ・ 搾乳牛を1頭以上飼養し、生乳を販売する経営体
(子牛生産費)
 ・ 肉用種の繁殖雌牛を2頭以上飼養して子牛を生産し、販売又は自家肥育に仕向ける経営体
(乳用雄育成牛生産費)
 ・ 肥育用もと牛とする目的で育成している乳用雄牛を5頭以上飼養し、販売又は自家肥育に仕向ける経営体
(交雑種育成牛生産費)
 ・ 肥育用もと牛とする目的で育成している交雑種牛を5頭以上飼養し、販売又は自家肥育に仕向ける経営体
(去勢若齢肥育牛生産費)
 ・ 肥育を目的とする去勢若齢和牛を1頭以上飼養し、販売する経営体
(乳用雄肥育牛生産費)
 ・ 肥育を目的とする乳用雄牛を1頭以上飼養し、販売する経営体
(交雑種肥育牛生産費)
 ・ 肥育を目的とする交雑種牛を1頭以上飼養し、販売する経営体
(肥育豚生産費)
 ・ 肥育豚を年間20頭以上販売し、肥育用もと豚に占める自家生産子豚の割合が7割以上の経営体
畜産物生産費統計
   用語の解説
農産物価格指数、農業生産資材価格指数等 〇農業物価統計調査
 ・ 農産物生産者価格調査
 ・ 農業生産資材価格調査
 ・ 毎月  ・ 全国 (農産物生産者価格調査)
 ・ 農産物出荷団体等(農業協同組合、出荷組合、集出荷業者又はその団体、食肉卸売市場等) 
(農業生産資材価格調査)
 ・ 農業生産資材を販売する小売店等
農業物価統計調査
   用語の解説
販売目的で水稲を10アール以上作付けた販売農家の米の在庫量、消費量、販売量等 〇生産者の米穀在庫等調査  ・ 毎年  ・ 年度別、月別
 ・ 全国
 ・ 都道府県別
 ・ 販売目的で水稲を10アール以上作付けた販売農家 生産者の米穀在庫等調査
   用語の解説

3.農業産出額

統計データはこちらに掲載されています。
農業産出額、生産農業所得 〇生産農業所得統計
〇市町村別農業産出額(推計)
 ・ 毎年
 (市町村別農業産出額(推計)は平成26年から作成)
 ・ 全国
 ・ 都道府県合計
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
(市町村別農業産出額(推計))
 ・ 市町村別
 ・ 農産物の生産量及び価格に関する諸統計等を用いて推計
 ・ 市町村別については、都道府県別農業産出額を農林業センサス及び作物統計を用いて按分して推計
生産農業所得統計
市町村別農業産出額(推計)
主な調査事項等 調査名 調査周期 表章区分 調査対象等 掲載箇所
(農林水産省へリンク)

4.耕地面積

統計データはこちらに掲載されています。
耕地の種類別(田、畑(普通畑、樹園地、牧草地))面積、耕地の拡張及びかい廃面積、作付(栽培)延べ面積、耕地利用率(属地) 〇作物統計調査
 ・ 耕地面積調査
 ・ 毎年  ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 市町村別(田耕地及び畑耕地のみ)   
 ・ 全国の各都道府県の田耕地及び畑耕地  面積調査
   用語の解説
農業経営体の経営耕地面積、借入・貸付耕地面積、耕作放棄地等(属人:経営体の所在する地域へ計上) 〇農林業センサス
 ・ 農林業経営体調査
 ・ 5年ごと  ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 市区町村別
 ・ 旧市区町村別
 ・ 農業集落別
 ・ 農林業経営体 農林業センサス
   用語の解説
地域の農業を見て・知って・活かすDB
耕地面積(属地) 〇農林業センサス
 ・ 農山村地域調査
 ・ 5年ごと  ・ 旧市区町村別
 ・ 農業集落別   
 ・ 全域が市街化区域に含まれる農業集落を除く全ての農業集落   地域の農業を見て・知って・活かすDB
主な調査事項等 調査名 調査周期 表章区分 調査対象等 掲載箇所
(農林水産省へリンク)

5.作物の作付面積、収穫量

統計データはこちらに掲載されています。
水稲の作付面積、生育状況、登熟状況、10a当たり収量、収穫量等 〇作物統計調査
 ・ 作付面積調査
 ・ 作柄概況調査
 ・ 予想収穫量調査
 ・ 収穫量調査
 ・ 毎年
 
 ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 市町村別(作付面積、10a当たり収量、収穫量)
 ・ 水稲が栽培されている土地   作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物)
   用語の解説
陸稲の作付面積、10a当たり収量、収穫量 〇作物統計調査
 ・ 作付面積調査
 ・ 収穫量調査
 ・ 毎年(主産県調査)
 ただし、作付面積調査は3年ごとに全国調査、収穫量調査は6年ごとに全国調査
(主産県調査)
 ・ 全国
 ・ 主産県別
(全国調査)
 ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
(作付面積調査)
 ・ 調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体
(収穫量調査)
 ・ 調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体及び調査対象作物を販売目的で作付けし、関係団体等以外に出荷した農林業経営体
作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物)
   用語の解説
麦類の作付面積、10a当たり収量、収穫量 〇作物統計調査
 ・ 作付面積調査
 ・ 収穫量調査
   【小麦、二条大麦、六条大麦、はだか麦】  
 ・ 毎年    ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 市町村別(作付面積、10a当たり収量、収穫量)  
(作付面積調査)
 ・ 
調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体
(収穫量調査)
 ・ 
調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体及び調査対象作物を販売目的で作付けし、関係団体等以外に出荷した農林業経営体  
作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物)
   用語の解説 
大豆の作付面積、10a当たり収量、収穫量 〇作物統計調査
 ・ 作付面積調査
 ・ 収穫量調査
 ・ 毎年  ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 市町村別(作付面積、10a当たり収量、収穫量)
(作付面積調査)
 ・ 
調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体
(収穫量調査)
 ・ 
調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体及び調査対象作物を販売目的で作付けし、関係団体等以外に出荷した農林業経営体 
作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物)
   用語の解説
豆類の作付面積、10a当たり収量、収穫量 〇特定作物統計調査
 ・ 作付面積調査
 ・ 収穫量調査
   【小豆、いんげん、らっかせい】
 ・ 毎年(主産県調査)
ただし、作付面積調査は3年ごとに全国調査、収穫量調査は6年ごとに全国調査
(主産県調査)
 ・ 全国
 ・ 主産県別
(全国調査)
 ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
(作付面積調査)
 ・ 
調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体
(収穫量調査)
 ・ 
調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体及び調査対象作物を販売目的で作付けし、関係団体等以外に出荷した農林業経営体
特定作物統計調査
   用語の解説
なたねの作付面積、10a当たり収量、収穫量 〇作物統計調査
 ・ 作付面積調査
 ・ 収穫量調査
 ・ 毎年  ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 市町村別(作付面積、10a当たり収量、収穫量)  
(作付面積調査)
 ・ 
調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体
(収穫量調査)
 ・ 
調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体及び調査対象作物を販売目的で作付けし、関係団体等以外に出荷した農林業経営体
作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物)
   用語の解説
そばの作付面積、10a当たり収量、収穫量 〇作物統計調査
 ・ 作付面積調査
 ・ 収穫量調査
 ・ 毎年  ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 市町村別(作付面積、10a当たり収量、収穫量)
(作付面積調査)
 ・ 調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体

(収穫量調査)
 ・ 
調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体及び調査対象作物を販売目的で作付けし、関係団体等以外に出荷した農林業経営体
作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物)
   用語の解説
かんしょの作付面積、10a当たり収量、収穫量 〇作物統計調査
 ・ 作付面積調査
 ・ 収穫量調査
 ・ 毎年(主産県調査)
ただし、作付面積調査は3年ごとに全国調査、収穫量調査は6年ごとに全国調査
(主産県調査)
 ・ 全国
 ・ 主産県別
(全国調査)
 ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
(作付面積調査)
 ・ 
調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体
(収穫量調査)
 ・ 
調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体及び調査対象作物を販売目的で作付けし、関係団体等以外に出荷した農林業経営体
作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物)
   用語の解説
飼料作物の作付(栽培)面積、10a当たり収量、収穫量 〇作物統計調査
 ・ 作付面積調査
 ・ 収穫量調査
   【牧草、青刈りとうもろこし、ソルゴー】
 ・ 毎年(主産県調査)
ただし、作付面積調査は3年ごとに全国調査、収穫量調査は6年ごとに全国調査
(主産県調査)
 ・ 全国
 ・ 主産県別
(全国調査)
 ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
(作付面積調査)
 ・ 調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体

(収穫量調査)
 ・ 
調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体及び調査対象作物を販売目的で作付けし、関係団体等以外に出荷した農林業経営体
作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物)
   用語の解説
えん麦(緑肥用)の作付面積 〇作物統計調査
 ・ 作付面積調査
 ・ 毎年(主産県)
ただし、3年ごとに全国調査
(主産県調査)
 ・ 全国
 ・ 主産県別
(全国調査)
 ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体 面積調査
   用語の解説
てんさいの作付面積、10a当たり収量、収穫量 〇作物統計調査
 ・ 作付面積調査
 ・ 収穫量調査
 ・ 毎年(北海道)  ・ 北海道 (作付面積調査)
 ・ 
調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体
(収穫量調査)
 ・ 
製糖会社、製糖工場等
作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物)
   用語の解説
さとうきびの栽培面積、収穫面積、10a当たり収量、収穫量 〇作物統計調査
 ・ 作付面積調査
 ・ 収穫量調査
 ・ 毎年(鹿児島県及び沖縄県)  ・ 主産県計
 ・ 鹿児島県、沖縄県
(作付面積調査)
 ・ 調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体
(収穫量調査)
 ・ 
製糖会社、製糖工場等
作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物)
   用語の解説
茶の栽培面積、摘採面積、10a当たり生葉収穫量、生葉収穫量、荒茶生産量等 〇作物統計調査
 ・ 作付面積調査
 ・ 収穫量調査
 ・ 毎年(主産県調査)
ただし、6年ごとに全国調査
(主産県調査)
 ・ 全国(栽培面積、荒茶生産量)
 ・ 主産県計
 ・ 主産県別
(全国調査)
 ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
(作付面積調査)
 ・ 調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体
(収穫量調査)
 ・ 
荒茶工場
面積調査
   用語の解説
作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物)
   用語の解説
果樹の栽培面積、結果樹面積、10a当たり収量、収穫量 〇作物統計調査
 ・ 作付面積調査
 ・ 収穫量調査
   【みかん、りんご、日本なし、西洋なし、かき、びわ、もも、すもも、おうとう、うめ、ぶどう、くり、パインアップル、キウイフルーツ】
 ・ 毎年(主産県調査)
ただし、6年ごとに全国調査
(主産県調査)
 ・ 全国
 ・ 主産県別
(全国調査)
 ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
(作付面積調査)
 ・ 調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体

(収穫量調査)
 ・ 
調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体及び調査対象作物を販売目的で作付けし、関係団体等以外に出荷した農林業経営体
面積調査
   用語の解説
作況調査(果樹)
   用語の解説
指定野菜の作付面積、10a当たり収量、収穫量 〇作物統計調査
 ・ 作付面積調査
 ・ 収穫量調査
   【だいこん、にんじん、ばれいしょ、さといも、はくさい、キャベツ、ほうれんそう、レタス、ねぎ、たまねぎ、きゅうり、なす、トマト、ピーマン】
 ・ 毎年(主産県調査)
ただし、作付面積調査は3年ごとに全国調査、収穫量調査は6年ごとに全国調査
(主産県調査)
 ・ 全国
 ・ 主産県別
 ・ 市町村別(指定産地に包含されている市町村)
(全国調査)
 ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 市町村別(指定産地に包含されている市町村)
 ・ 調査対象品目の集出荷を行っている全ての農協等の関係団体及び調査対象品目を販売目的で作付けし、関係団体以外に出荷した農林業経営体 作況調査(野菜)
   用語の解説
特定野菜(指定野菜に準じる野菜)の作付面積、10a当たり収量、収穫量 〇作物統計調査
 ・ 作付面積調査
 ・ 収穫量調査
   【かぶ、ごぼう、れんこん、やまのいも、こまつな、ちんげんさい、ふき、みつば、しゅんぎく、みずな、セルリー、アスパラガス、カリフラワー、ブロッコリー、にら、にんにく、かぼちゃ、スイートコーン、さやいんげん、さやえんどう、グリーンピース、そらまめ、えだまめ、しょうが、いちご、メロン、すいか】
 ・ 毎年(主産県調査)
ただし、作付面積調査は3年ごとに全国調査、収穫量調査は6年ごとに全国調査
(主産県調査)
 ・ 全国
 ・ 主産県別
(全国調査)
 ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 調査対象品目の集出荷を行っている全ての農協等の関係団体及び調査対象品目を販売目的で作付けし、関係団体以外に出荷した農林業経営体 作況調査(野菜)
   用語の解説
花きの作付(収穫)面積、出荷量 〇作物統計調査
 ・ 作付面積調査
 ・ 収穫量調査
   【切り花類計、きく(全国調査年にあっては、内訳として、輪ぎく、スプレイぎく及び小ぎくの調査を実施)、カーネーション、ばら、りんどう、宿根かすみそう、洋ラン類、スターチス、ガーベラ、トルコギキョウ、ゆり、アルストロメリア、切り葉、切り枝、球根類計、鉢もの類計、シクラメン、洋ラン類、観葉植物、花木類、花壇用苗もの類計、パンジー】
 ・ 毎年(主産県調査)
ただし、作付面積調査は3年ごとに全国調査、収穫量調査は6年ごとに全国調査
(主産県調査)
 ・ 全国
 ・ 主産県別
(全国調査)
 ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 調査対象品目の集出荷を行っている全ての農協等の関係団体及び調査対象品目を販売目的で作付け(収穫)し、関係団体以外に出荷した農林業経営体 作況調査(花き)
   用語の解説
こんにゃくいもの栽培面積、収穫面積、10a当たり収量、収穫量 〇特定作物統計調査
 ・ 作付面積調査
 ・ 収穫量調査
 ・ 毎年(栃木県及び群馬県)
ただし、6年ごとに全国調査
(主産県調査)
 ・ 全国
 ・ 主産県別
(全国調査)
 ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
(作付面積調査)
 ・ 調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体
(収穫量調査)
 ・ 
調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体及び調査対象作物を販売目的で作付けし、関係団体等以外に出荷した農林業経営体
特定作物統計調査
   用語の解説
「い」の作付面積、10a当たり収量、収穫量 〇特定作物統計調査
 ・ 作付面積調査
 ・ 収穫量調査
 ・ 毎年(福岡県及び熊本県)  ・ 主産県計
 ・ 福岡県、熊本県
(作付面積調査)
 ・ 調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体
(収穫量調査)
 ・ 
調査対象作物を取り扱っている全ての農協等の関係団体及び調査対象作物を販売目的で作付けし、関係団体等以外に出荷した農林業経営体
特定作物統計調査
   用語の解説
販売目的で作付けした作物の作付(栽培)面積(属人:経営体の所在する地域へ計上) 〇農林業センサス
 ・ 農林業経営体調査
 ・ 5年ごと  ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 市区町村別
 ・ 旧市区町村別
 ・ 農業集落別
 ・ 農林業経営体 農林業センサス
   用語の解説
地域の農業を見て・知って・活かすDB
主な調査事項等 調査名 調査周期 表章区分 調査対象等 掲載箇所
(農林水産省へリンク)

6.農作物の被害

統計データはこちらに掲載されています。
被害のあった農作物の被害面積、被害量、被害金額 〇作物統計調査
 ・ 被害応急調査
 ・ 農作物に重大な被害が発生したとき  ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 農作物に被害が発生又はその可能性があると認められる区域内にある作物及びその栽培の用に供される土地とし、対象作物は全農作物 被害調査
   用語の解説
水稲の被害面積及び被害量 〇作物統計調査
 ・ 収穫量調査
 ・ 毎年  ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 水稲が栽培されている土地 作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物)
   用語の解説
減収面積、減収量、共済減収量等 〇作物統計調査
 ・ 共済減収調査
    【水稲、麦類、春植えばれいしょ、豆類(大豆、小豆、いんげん)、果樹(みかん、指定かんきつ、りんご、ぶどう、なし、もも、かき)】
 ・ 毎年    ・ 調査対象都道府県別 (水稲)
 ・ 共済金額がおおむね50億円以上の都道府県を調査対象都道府県とし、一筆方式又は半相殺方式により引き受けられている地域の筆
(麦類)
 ・ 共済金額がおおむね10億円以上の都道府県を調査対象都道府県とし、一筆方式により引き受けられている筆
(春植えばれいしょ)
 ・ 共済引受農家戸数がおおむね100戸以上かつ共済金額がおおむね1億円以上の都道府県を調査対象都道府県とし、全相殺方式により引き受けられている農家
(豆類)
 ・ 調査対象作物の共済引受農家戸数がおおむね100戸以上かつ共済金額がおおむね1億円以上の都道府県を調査対象都道府県とし、一筆方式又は半相殺方式により引き受けられている筆又は農家
(果樹)
 ・ 調査対象作物の共済引受農家戸数がおおむね100戸以上かつ共済金額がおおむね1億円以上の都道府県を調査対象都道府県とし、半相殺方式(減収総合方式又は特定危険方式)及び樹園地単位方式(減収総合方式又は特定危険方式)により引き受けられている筆

被害調査
   用語の解説
主な調査事項等 調査名 調査周期 表章区分 調査対象等 掲載箇所
(農林水産省へリンク)

7.家畜の頭数・牛乳乳製品

統計データはこちらに掲載されています。
飼養戸数、飼養頭羽数等  〇畜産統計調査
 ・ 乳用牛調査
 ・ 肉用牛調査
 ・ 豚調査
 ・ 採卵鶏調査
 ・ ブロイラー調査 
 ・ 毎年(豚、採卵鶏及びブロイラーは農林業センサス実施年は休止)  ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
(乳用牛調査)
 ・ 乳用牛の飼養者
(肉用牛調査)
 ・ 肉用牛の飼養者
(豚調査)
 ・ 豚の飼養者
(採卵鶏調査)
 ・ 採卵鶏の飼養者(1,000羽以上)
(ブロイラー調査)
 ・ ブロイラーの飼養者(年間出荷羽数が3,000羽以上)
畜産統計調査
   用語の解説
販売目的の家畜等を飼養している経営体数と飼養頭羽数等 〇農林業センサス
 ・ 農林業経営体調査
 ・ 5年ごと  ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 市区町村別
 ・ 旧市区町村別
 ・ 農業集落別
 ・ 農林業経営体 農林業センサス
   用語の解説
地域の農業を見て・知って・活かすDB
牛乳・乳製品生産量、牛乳処理場・乳製品工場数、牛乳・乳製品の生産能力等 〇牛乳乳製品統計調査
 ・ 基礎調査
 ・ 月別調査  
(基礎調査)
 ・ 毎年
(月別調査)
 ・ 毎月
 ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 牛乳処理場、乳製品工場 牛乳乳製品統計調査
   用語の解説
主な調査事項等 調査名 調査周期 表章区分 調査対象等 掲載箇所
(農林水産省へリンク)

8.農畜産物卸売市場

統計データはこちらに掲載されています。
青果物の品目別卸売数量、卸売価額及び卸売価格等 〇青果物卸売市場調査
  ・ 年間取扱量等調査
 ・ 毎年  ・ 年間計、月別
 ・ 主要消費地域別
 ・ 産地(都道府県)別
 ・ 全国
 ・ 主要都市計
 ・ 卸売市場別
 ・ 主要都市別(転送量)
 ・ 青果物卸売会社及び全農青果センター 青果物卸売市場調査
   用語の解説
豚、成牛(和牛、乳牛、交雑牛、その他の牛)のめす、去勢及びおすのと畜頭数、子牛、馬のと畜頭数及び枝肉重量 〇畜産物流通調査
 ・ と畜場統計調査(月別) 
 ・ 毎月  ・ 全国
 ・ 都道府県別
(と畜頭数規模別)
 ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ と畜場 畜産物流通調査
   用語の解説 
豚、成牛(和牛、乳牛、交雑牛及びその他の牛)のめす、去勢及びおすの規格別枝肉取引成立頭数、規格別枝肉取引総重量、規格別枝肉取引総価額 〇畜産物流通調査
 ・ 食肉卸売市場調査(月別)
 ・ 毎月  ・ 食肉卸売市場別  ・ 食肉の取引を行っている中央卸売市場及び地方卸売市場に所在する卸売会社 畜産物流通調査
   用語の解説  
鶏卵の月別生産量 〇畜産物流通調査
 ・ 鶏卵流通統計調査
 ・ 毎年  ・ 年間計、月別
 ・ 全国
 ・ 都道府県別
 ・ 鶏卵集出荷機関 畜産物流通調査
   用語の解説
食鳥の処理羽数、処理重量 〇畜産物流通調査
 ・ 食鳥流通統計調査
 ・ 毎年  ・ 全国   ・ 食鳥処理場 畜産物流通調査
   用語の解説
農畜産物の市況情報 〇青果物市況情報
〇青果物卸売市場調査
 ・ 日別調査
〇畜産物流通調査
 ・ 食肉卸売市場調査(日別)
 ・ と畜場統計調査(月別)
〇食鳥市況情報
〇鶏卵市況情報
 ・ 日別 (青果物、畜産)
 ・ 卸売市場別
(と畜場)
 ・ 全国
(食鳥、鶏卵)
 ・ 東京都
・ 卸売市場、と畜場、食鳥卸売事業所、鶏卵荷受機関 農畜産物市況等
主な調査事項等 調査名 調査周期 表章区分 調査対象等 掲載箇所
(農林水産省へリンク)

9.林業

統計データはこちらに掲載されています。
林業経営体数、林業労働力、素材生産量、林業作業の受託等 〇農林業センサス
 ・ 農林業経営体調査
 ・ 5年ごと  ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 市区町村別
 ・ 旧市区町村別
 ・ 農林業経営体 農林業センサス
   用語の解説
林野面積、現況森林面積等 〇農林業センサス
 ・ 農山村地域調査
 ・ 5年ごと  ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 市区町村別
 ・ 旧市区町村別
(市区町村調査)
 ・ 農業集落が存在する市区町村又は森林計画区に含まれる市区町村
(農業集落調査)
 ・ 全域が市街化区域に含まれる農業集落を除く全ての農業集落
農林業センサス
   用語の解説
林業経営の経営収支、労働投下量等 〇林業経営統計調査   ・ 5年ごと  ・ 全国
 ・ 全国農業地域別 
 ・ 家族経営により林業を営む経営体で、保有山林面積が50ha以上であって、林木に係る施業(育林、伐採及び素材生産)を行っている者、又は保有山林面積が20ha以上50ha未満であって、過去1年間の林木に係る施業労働日数が30日以上である者 林業経営統計調査
   用語の解説
需要部門別・樹種別素材供給量、素材生産量、製材工場数、製材品の用途別出荷量、合単板工場数、普通合板・特殊合板生産量、木材チップ工場数、木材チップ生産量等 〇木材統計調査
 ・ 基礎調査(年間)
 ・ 月別調査
(基礎調査)
 ・ 毎年
(月別調査)
 ・ 毎月
(基礎調査)
 ・ 全国、都道府県別(素材需給、製材、木材チップ)
 ・ 全国(合単板、集成材、LVL、CLT)
(月別調査)
 ・ 全国、調査対象都道府県別(製材)
 ・ 全国(合単板)
(基礎調査)
 ・ 製材工場、合単板工場、木材チップ工場、集成材工場、LVL工場及びCLT工場
(月別調査)
 ・ 製材工場、合単板工場
木材統計調査
   用語の解説
素材の購入価格、パルプ向け木材チップの工場渡し価格、木材製品の販売価格 〇木材流通統計調査
 ・ 木材価格統計調査
 ・ 毎月  ・ 全国平均
 ・ 調査対象都道府県別
 ・ 製材工場、合単板工場、木材チップ工場、木材市売市場、木材センター及び木材卸売業者 木材価格統計調査
   用語の解説
木材の販売金額、素材及び材料の入荷先別入荷量、製材品、合板及び集成材の出荷先別出荷量、製材用、合単板及び木材チップ製造用機械の所有状況、受注先別出荷棟数 〇木材流通統計調査
 ・ 木材流通構造調査
 ・ 5年ごと  ・ 全国  ・ 製材工場、合単板工場、LVL工場、木材チップ工場、プレカット工場、集成材工場、木材流通業者(木材市売市場、木材センター及び木材販売業者) 木材流通構造調査
   用語の解説
品目別林業産出額、生産林業所得 〇林業産出額  ・ 毎年 (林業産出額)
 ・ 全国
 ・ 都道府県合計
 ・ 都道府県別
(生産林業所得)
 ・ 全国
 ・ 林産物の生産量及び価格に関する諸統計等を用いて推計 林業産出額
主な調査事項等 調査名 調査周期 表章区分 調査対象等 掲載箇所
(農林水産省へリンク)

10.水産業

統計データはこちらに掲載されています。
漁業経営体数(経営組織別、漁業種類別、漁船保有隻数別、販売金額規模別)、漁業従事者数、海面養殖業、漁船隻数、漁業管理組織、漁場環境、活性化の取組等 〇漁業センサス
 ・ 漁業経営体調査
 ・ 海面漁業地域調査
 ・ 漁業管理組織調査
 ・ 5年ごと  ・ 全国
 ・ 大海区別
 ・ 都道府県別
 ・ 市区町村別
 ・ 漁業地区別
 ・ 漁業集落別
 ・ 海面漁業に係る漁業経営体、漁業管理組織及び沿岸地区の漁業協同組合 漁業センサス
   用語の解説
地域の漁業を見て・知って・活かすDB
内水面漁業経営体数、内水面養殖業(営んだ養殖種類、養殖池数・面積、養殖業従事者数、収獲物の販売金額)、湖沼漁業(保有漁船隻数、営んだ漁業種類、湖上作業従事者数、漁獲物の販売金額)等 〇漁業センサス
 ・ 内水面漁業経営体調査
 ・ 内水面漁業地域調査
 ・ 5年ごと  ・ 全国
 ・ 都道府県別
 ・ 市区町村別
 ・ 湖沼別
 ・ 内水面漁業に係る漁業経営体及び内水面組合 漁業センサス
   用語の解説
魚市場数(種類別、年間取扱量(金額)、規模別等)、売場面積、魚市場の年間取扱高、冷凍・冷蔵工場数、冷凍・冷蔵工場の従業者数、冷蔵・凍結能力、水産加工場数、水産加工場の従業者数、加工種類別生産量等 〇漁業センサス
 ・ 魚市場調査
 ・ 冷凍・冷蔵、水産加工場調査
 ・ 5年ごと  ・ 全国
 ・ 大海区別
 ・ 都道府県別
 ・ 市区町村別(冷凍・冷蔵工場、水産加工場)
 ・ 魚市場、水産加工業並びに冷凍及び冷蔵施設を営む事業所 漁業センサス
   用語の解説
漁業就業者数、漁業世帯数、漁業世帯員数等 〇漁業就業動向調査
 ・ 個人経営体調査
 ・ 団体経営体調査
 ・ 毎年(漁業センサス実施年を除く)  ・ 全国
 ・ 大海区別
 ・ 漁業経営体(個人経営体、団体経営体) 漁業就業動向調査
   用語の解説
個人経営体の漁労所得、事業所得等、会社等の漁労利益及び営業利益等 〇漁業経営調査
 ・ 個人経営体調査
 ・ 会社経営体調査
 ・ 毎年 (個人経営体)
 ・ 全国
 ・ 大海区別
(会社経営体)
 ・ 全国
(個人経営体調査)
 ・ 漁業経営体のうち個人経営体(第2種兼業漁家を除く)
(会社経営体調査)
 ・ 漁業経営体のうち会社であり海面漁業を営む経営体
漁業経営調査
   用語の解説
海面漁業及び海面養殖業の漁業種類別漁獲量、魚種別漁獲(収獲)量等 〇海面漁業生産統計調査
 ・ 稼働量調査
 ・ 海面漁業漁獲統計調査
 ・ 海面養殖業収獲統計調査
 ・ 毎年  ・ 全国
 ・ 大海区別
 ・ 都道府県別
 ・ 市町村別(海面漁業、海面養殖業)
(稼働量調査)
 ・ かつお・まぐろ類の漁獲があった海面漁業経営体(漁獲成績報告書等が活用できるものを除く。)
(海面漁業漁獲統計調査及び海面養殖業収獲統計調査)
 ・ 水揚機関及び水揚機関で把握できない海面漁業経営体
海面漁業生産統計調査
   用語の解説
内水面漁業及び内水面養殖業の魚種別漁獲(収獲)量等 〇内水面漁業生産統計調査
 ・ 内水面漁業漁獲統計調査
 ・ 内水面養殖業収獲統計調査
 ・ 3湖沼漁業生産統計調査
 ・ 毎年  ・ 全国
 ・ 都道府県別
 ・ 河川 ・湖沼別
(3湖沼漁業生産統計調査)
 ・ 3湖沼(霞ヶ浦、北浦、琵琶湖)
 ・ 内水面漁業協同組合、内水面漁業経営体、内水面養殖業経営体及び水揚機関 内水面漁業生産統計調査
   用語の解説
水産加工品の品目別生産量 〇水産物流通調査
 ・ 水産加工統計調査
 
 ・ 毎年(漁業センサス実施年を除く)  ・ 全国
 ・ 都道府県別 
 ・ 水産加工品を生産する陸上加工経営体 水産加工統計調査
   用語の解説
海面漁業及び海面養殖業の魚種別産出額、内水面漁業及び内水面養殖業の魚種別産出額 〇漁業産出額  ・ 毎年 (海面)
 ・ 全国
 ・ 都道府県合計
 ・ 大海区別
 ・ 都道府県別
(内水面)
 ・ 全国
 ・ 水産物の生産量及び価格に関する諸統計等を用いて推計 漁業産出額
主な調査事項等 調査名 調査周期 表章区分 調査対象等 掲載箇所
(農林水産省へリンク)

11.流通

統計データはこちらに掲載されています。
青果物及び水産物の各流通段階別の価格形成とその形成要因となる流通経費等 〇食品流通段階別価格形成調査
 ・ 青果物経費調査
 ・ 水産物経費調査
 ・ 5年ごと  ・ 全国    ・ 集出荷団体(青果物)、産地卸売業者(水産物)、産地出荷業者(水産物)、仲卸業者及び小売業者 食品流通段階別価格形成調査
   用語の解説
主な調査事項等 調査名 調査周期 表章区分 調査対象等 掲載箇所
(農林水産省へリンク)

12.農道・資源・環境

統計データはこちらに掲載されています。
農道の延長距離等 〇農道整備状況調査  ・ 毎年  ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 市町村(特別区を含み、直近の農林業センサスにおいて経営耕地の存在が認められなかった市町村を除く) 農道整備状況調査
   用語の解説
野生鳥獣の食肉処理を行っている食肉処理施設の概要、処理実績、販売実績等 〇野生鳥獣資源利用実態調査  ・ 毎年  ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
 ・ 食肉処理施設のうち、野生鳥獣の食肉処理を行っている施設 野生鳥獣資源利用実態調査
   用語の解説
食品製造業、食品卸売業、食品小売業及び外食産業における食品廃棄物等の年間発生量、発生抑制量、減量、再生利用等 〇食品循環資源の再生利用等実態調査  ・ 5年ごと  ・ 全国  ・ 食品製造業、食品卸売業、食品小売業及び外食産業に該当する事業所 食品循環資源の再生利用等実態調査
   用語の解説
主な調査事項等 調査名 調査周期 表章区分 調査対象等 掲載箇所
(農林水産省へリンク)

13.6次産業化

統計データはこちらに掲載されています。
農業生産関連事業(農産物の加工、農産物直売所、観光農園、農家民宿、農家レストラン)及び漁業生産関連事業(水産物の加工、水産物直売所、漁家民宿、漁家レストラン)の事業体数、販売金額、従事者数等 〇6次産業化総合調査
 ・ 農業・農村の6次産業化総合調査
 ・ 漁業・漁村の6次産業化調査
 ・ 毎年  (農業生産関連事業)
 ・ 全国
 ・ 全国農業地域別
 ・ 都道府県別
(漁業生産関連事業)
 ・ 全国
 ・ 都道府県別
(農業・農村の6次産業化総合調査) 
 ・ 農産物の加工、農産物直売所、観光農園、農家民宿又は農家レストランを営む農業経営体
 ・ 農業協同組合等が運営する農産物の加工場、農産物直売所及び農家レストラン
(漁業・漁村の6次産業化調査)
 ・ 水産物の加工場、水産物直売所、漁家民宿又は漁家レストランを営む漁業経営体
漁業協同組合等が運営する水産物の加工場、水産物直売所及び漁家レストラン
6次産業化総合調査
   用語の解説
主な調査事項等 調査名 調査周期 表章区分 調査対象等 掲載箇所
(農林水産省へリンク)

14.市町村別データ

統計データはこちらに掲載されています。
農業経営体数、販売農家数、基幹的農業従事者数等 〇農林業センサス
 ・ 農林業経営体調査
 ・ 5年ごと  ・ 市区町村別 - 農林業センサス
農地の状況等、地域資源の保全・活用状況、農業集落の立地条件、林野面積、現況森林面積等 〇農林業センサス
 ・ 農山村地域調査
 ・ 5年ごと  ・ 市区町村別 - 農林業センサス
農業産出額 〇市町村別農業産出額(推計)  ・ 毎年  ・ 市町村別 - 市町村別農業産出額(推計)
耕地面積(田、畑別)、水稲、麦類、大豆、そば、なたねの作付面積、10a当たり収量及び収穫量、指定野菜の作付面積、10a当たり収量、収穫量及び出荷量 〇作物統計調査
 ・ 耕地面積調査
 ・ 作付面積調査
 ・ 収穫量調査
 ・ 毎年  ・ 市町村別(指定野菜は指定産地に包括されている市町村) - 作物統計調査市町村別データ
漁業経営体数、漁業従事者数、海面養殖業、漁船隻数等 〇漁業センサス
 ・ 漁業経営体調査
 ・ 海面漁業地域調査
 ・ 漁業管理組織調査
 ・ 5年ごと  ・ 市区町村別 - 漁業センサス
内水面漁業経営体数、養殖業従事者、湖上作業従事者数数等 〇漁業センサス
 ・ 内水面漁業経営体調査
 ・ 内水面漁業地域調査
 ・ 5年ごと  ・ 市区町村別 - 漁業センサス
冷凍・冷蔵工場数、水産加工場数、従業者数等 〇漁業センサス
 ・ 冷凍・冷蔵、水産加工場調査
 ・ 5年ごと  ・ 市区町村別 - 漁業センサス
海面漁業及び海面養殖業の漁業種類別漁獲量、魚種別漁獲(収獲)量等 〇海面漁業生産統計調査
 ・ 海面漁業漁獲統計調査
 ・ 海面養殖業収獲統計調査
 ・ 毎年  ・ 市町村別 - 海面漁業生産統計調査
主な調査事項等 調査名 調査周期 表章区分 調査対象等 掲載箇所
(農林水産省へリンク)

お問合せ先

統計部統計企画課

ダイヤルイン:048-740-0058