牛と生きる!
このページでは、畜産・酪農と関連した取組を紹介します!
「なつぞら」応援ページ
「なつぞら」って?
農林水産省では、北海道の酪農を背景としたNHK連続テレビ小説「なつぞら」を応援しています。
詳しくはNHK特設サイトへ〔外部リンク〕
今日の「なつぞら」解説はこちら
更新情報
イベント情報
【なつの思い出つくりませんか?】 8月10日~12日 帯広競馬場ばんえいなつぞら馬まつり
いまでは日本国内だけでなく世界に美味しい農畜産物を届けている北海道。北海道といえば広大な大地をイメージしますが、ドラマで描かれていたように、その開拓は耕運機やトラックがない時代であり、ばん馬(ばんば)と呼ばれる大型の馬が活躍していました。 なつが育った十勝にある帯広競馬場では、いまでもばん馬の姿を観ることができます。そんな帯広競馬場で今年の夏に「ばんえいなつぞら馬まつり」が開催されます。 馬を間近に観ながら、北海道の開拓の歴史に触れたり、なつのようにアニメーションを作ったり、天陽くんのように絵を描いたり、美味しいものを食べたり。 帯広でなつの思い出づくりをしてみてはいかがでしょうか?詳しくはこちら
酪農インタビュー
(公社)中央畜産会制作動画(YouTube)
- 【1分動画】牛乳ってどうやってできるの?(外部リンク)
- 【1分動画】これからは搾乳もロボットの時代!(外部リンク)
- 【3分動画】チーズ作りへの情熱!(外部リンク)
- ※ 中央畜産会が酪農家にインタビューしたものです。
- お問い合わせ先:03(6206)0840(代)
酪農の耳寄りな話
- おいしい牛乳が飲みたい!(aff2018年6月号)
- こだわりの国産チーズが食べたい!(aff2018年6月号)
- 一歩踏み出そう! 憧れの農業へ(aff2015年4月号)
酪農教育ファームって?(外部リンク)
お問合せ先
畜産局企画課
代表:03-3502-8111(内線4895)
ダイヤルイン:03-3502-5979