農協とは(設立方法も含む)
農協とは
農協(農業協同組合)は協同組合の一つで、農業協同組合法(農協法)に基づいて設立され、法人格が与えられています。農協法の目的は「農業者の協同組織の発達を促進することにより、農業生産力の増進及び農業者の経済的社会的地位の向上を図り、もって国民経済の発展に寄与すること」です。
「協同組合」とは
中小規模の生産者や消費者が相互扶助の観点から、各自の事業・生活の改善のために組織する団体です。協同組合には消費者を組合員とする消費生活協同組合や中小企業者を組合員とする中小企業等協同組合などがあり、農協も農業者を組合員とする協同組合です。
農協の設立に関する情報
- 農協設立までの流れ(PDF版 : 455KB、PPT版 :258KB)
農協及び農協連合会の組織変更に関する情報
- 出資組合から株式会社への組織変更手続(PDF : 201KB)
- 非出資組合から一般社団法人への組織変更手続(PDF : 192KB)
- 出資農協から生協への組織変更手続(PDF : 183KB)
- 病院等を開設する組合から医療法人への組織変更手続(PDF : 181KB)
- 農協及び農協連合会の組織変更の実績(PDF : 140KB)
お問合せ先
経営局協同組織課
代表:03-3502-8111(内線5225)
ダイヤルイン:03-3502-6663