農用地等の確保等に関する基本指針
農用地等の確保等に関する基本指針(PDF : 289KB)
(参考)農用地区域内農地の面積の目標について(PDF : 154KB)
平成23年の農用地区域内の農地面積(PDF : 132KB)
平成24年の農用地区域内の農地面積(PDF : 98KB)
平成25年の農用地区域内の農地面積(PDF : 96KB)
平成26年の農用地区域内の農地面積(PDF : 95KB)
平成27年の農用地区域内の農地面積(PDF : 115KB)
平成28年の農用地区域内の農地面積(PDF : 106KB)
平成29年の農用地区域内の農地面積(PDF : 106KB)
平成30年の農用地区域内の農地面積(PDF : 96KB)
令和元年の農用地区域内の農地面積(PDF : 96KB)
令和2年の農用地区域内の農地面積(PDF : 117KB)
令和3年の農用地区域内の農地面積(PDF : 113KB)
令和4年の農用地区域内の農地面積(PDF : 113KB)
令和5年の農用地区域内の農地面積(PDF : 115KB)
(参考)参照条文(PDF:49KB)
農用地等の確保等に関する基本指針に係る国と地方の協議の場
農業振興地域の整備に関する法律(昭和44年法律第58号)に基づく農用地等の確保等に関する基本指針を定め、又は変更することについて協議するため、農林水産省、全国知事会、全国市長会及び全国町村会の代表者からなる国と地方の協議の場を設置しています。 |
設置要領
令和7年の農用地等の確保等に関する基本指針の変更に係る国と地方の協議の場の開催状況
(1) 農林水産省より農用地等の確保等に関する基本指針の変更について協議農用地等の確保等に関する基本指針に係る国と地方の協議について(令和7年4月11日付け7農振第70号)(PDF : 552KB)
(2) 全国知事会、全国市長会及び全国町村会の連名による、(1)の協議に対する地方の考え方
農用地等の確保等に関する基本指針に係る国と地方の協議について(令和7年5月12日付け)(PDF : 197KB)
(3) (2)の地方の考え方に対する農林水産省の回答
農用地等の確保等に関する基本指針に係る国と地方の協議について (回答)(令和7年5月19日付け7農振第538号)(PDF : 431KB)
(4) (3)の農林水産省の回答に対し、全国知事会、全国市長会及び全国町村会の連名による再意見
農用地等の確保等に関する基本指針に係る国と地方の協議について(令和7年6月10日付け)(PDF : 124KB)
(5) (4)の地方からの再意見に対する農林水産省の回答
農用地等の確保等に関する基本指針に係る国と地方の協議について (回答)(令和7年6月17日付け7農振第823号)(PDF : 300KB)
(6) (5)の農林水産省の回答に対し、全国知事会、全国市長会及び全国町村会が了承
農用地等の確保等に関する基本指針に係る国と地方の協議について (令和7年6月19日付け)(PDF : 64KB)
過去の開催状況はこちら
お問合せ先
農村振興局農村政策部農村計画課
代表:03-3502-8111(内線5533)
FAX:03-3506-1934