平成28年度 食品安全セミナー(化学物質・微生物編)
農林水産省は、科学に基づいた食品の安全性の向上に取り組んでおり、この取組を広く国民の皆さまに知っていただくために、平成25年度から食品安全セミナーを開催しています。 平成28年度のセミナーでは、人の健康に悪影響を与える可能性のある有害な化学物質や微生物を増やさない/減らすために、食品の購入から食事の後片付けまで、ご家庭でできることをご紹介しました。 セミナー概要、配付資料を掲載しています。 |
開催日時
平成28年12月1日(木曜日) 13時30分~16時00分(終了しました)
開催場所
三田共用会議所3階大会議室
(東京都港区三田2-1-8)
議事次第、配布資料
議事次第
1.開会の挨拶
消費・安全局 食品安全政策課 調査官 秋元 京子
2.「食品安全に関する農林水産省の取組」
消費・安全局 食品安全政策課 リスク管理専門官 小田 雅幸
3.「家庭でできる食品安全-食べ物の購入から後片付けまで-」
消費・安全局 食品安全政策課 国際食料調査官 今村 彩貴
4.閉会
配布資料
- 資料1「食品安全に関する農林水産省の取組」(PDF:1,731KB)
- 資料2「家庭でできる食品安全-食べ物の購入から後片付けまで-」(PDF:3,415KB)
- 分割版 01月03日 (PDF:1,302KB) 分割版 02月03日 (PDF:1,518KB) 分割版 03月03日 (PDF:1,665KB)
- 資料3「農林水産省からのお知らせ」(PDF:745KB)
お問合せ先
消費・安全局食品安全政策課
担当者:リスク管理企画班
代表:03-3502-8111(内線4459)
ダイヤルイン:03-3502-7674